MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら

2022.08.05

2022年8月5日(金)

MIYO本は、小林さん。
これも、田辺が送ってくれた。
このコピーは、私も大好きだ。

笠原さんのkeepchangeing が凄く大好きです。
から始まり、笠原さんと見つめ合った。
間にいた坪井さんはタジタジな感じ(笑)
私は人は大人になっても良くも悪くもそんなに変わらないのではないかと考える。
変わろうと決めても変わらないから。
そのあと自身のエピソードを話してくれた。

●今日の学び
新型コロナの変異株が猛威 感染拡大を抑えるために
大阪大学 宮坂昌之 名誉教授
今後は、人に言われてからではなく、
自らが感染対策を重ねることによって
感染リスクを下げていくことが大事です。
このウイルスは、私たちが予想するよりもずっと賢く、
変異して、どんどん感染を広げています。
その中では、特定の人だけが守られるということはありませんし、
やはり、みんなで抑えないといけません。
重症化しやすい高齢者や、さまざまな理由でワクチンを打てない方など、
一人でも多くの人を守るためにも、一人一人が
「自分さえよければいい」ということではなく、
周囲を思う利他的な心を持って生きていきたいものです。

2022.08.04

2022年8月4日(木)

MIYO本は、中村さん
の内容を、田辺が送ってくれた。
さすが、「自身の成長を・・・」
を、SDGs宣言に、取り入れた中村さんだ。

「1秒で心が強くなる言葉の心理術」より
P77思い込みに縛られた像になっていませんか?から
サーカスの像が小さな杭につながれているが逃げもせず
いるのはどうしてだろうか。そこにはからくりがある。
ゾウは小さい頃に杭につながれいくら力を入れて引っ張っても
その杭を引き抜けないことを体験させます。
するとその像は成長しても「頑張っても杭は抜けないもの。」という経験を覚えていて逃げようともしない。
思い込み=可能性を否定すると思った。
お母様の入院でスマホを渡した。「きっと使えないから一から説明。」
でもそのあと、スタンプが届き次はボイスメッセージで「勉強中です。」と。
思い込みはいろいろなことを狭めてしまう。
今回の母のことでそう感じました。と。

●今日の学び
ヒューマンストーリー 広島の被爆体験伝承者
レッテル貼りや単純化を避け、
それぞれの「体験」から歴史を見つめ、
一人一人の平和への思いを語り継いでいく。
「過去は変えられない。未来は変えられる」
—沖本さんはそう信じている。

2022.08.03

2022年8月3日(水)

MIYO本は、笠原さん
デザイナー佐藤オオキさんと日経ビジネスの編集長の対談をスマホから聞かせてくれた。
大事なことはスキルとイメージを形にできるかどうか。
それには目が大切。【デザインで経営を変える。】この言葉が好きだ。と。

●今日の学び
学び続ける人は
行き詰まらない。
多忙な中でも
読書と思索の時間を持ち
日々、成長していこう!

●心の中にある弱気や怠惰を打ち破り、
自身を鍛え抜く人ほど強い人はいない。
自分自身に生きる人ほど、
すがすがしい人もいない。
そうした生き方の人は、
たとえ、一時は不本意な結果に終わることがあっても、
それを他人のせいにしたり、環境を恨んだりはしない

2022.08.02

2022年8月2日(火)

●今日の学び
どんな道も最初からあるわけではない。
草を分け、石を除いて前へ進むことで、
小さな道ができる。
その後を、二人、三人と、何人もの人が続き、
踏み固めることによって大道となる。
先人のバトンを継ぎ、発展させゆく存在があってこそ、
道は大きく開かれる。

2022.08.01

2022年8月1日(月)

MIYO本は河合。
水口先生の「なぜハーレーだけが売れるのか」より。
「価格で売らずに、価値で売る」
懐かしいが、不変の哲学があった。

アフガニスタン支援のジョイセフの活動報告。
アフガニスタン、カナダ、東京、大阪、岡山など結んで。

●今日の学び
生き生きとした生活には課題発見する心が必要―哲人デューイ。
勇んで困難に挑戦

●「読書には、人生の花があり、川があり、道があり、旅がある。
星があり、光があり、楽しみがあり、怒りがあり、
大いなる感情の海があり、知性の船があり、果てしなき詩情の風がある。
夢があり、ドラマがあり、世界があるのです」

2022.07.30

2022年7月30日(土)

誰と戦っているかって、
自分と戦ってる。
だから、終わりがない。

部屋が出来て、
ようやく、トロフィーを箱から出す事が出来たが、
ここに、じっとしていることも、今後もないと思う。

ツアー18勝。藤田寛之。

●今日の学び
「子どもの権利条約」
条約の特徴は、子どもを「保護の対象」とするだけでなく、
「権利を持つ主体」と位置付けた点にある。
「親の監督権限」などを弱めるとの意見もあったが、博士は対話を重ねていく。
粘り強い行動が、反対派の国を賛成へと変えていった
▼アフリカのシエラレオネで「子ども兵士」として従軍した経験を持つある人は、
条約の存在を知った衝撃を語る。
”私たちの生命の価値と人間性を改めて呼び覚ますものであった”と。
この言葉に象徴されるように、条約は自らの尊厳を気付かせる契機となる。

●明後日からNPT再検討会議
緊急提案の結びでは、
「危機を危機だけで終わらせず、
そこから立ち上がって新たな時代を切り開くことに、
人間の真価はある」とつづられている。
今こそ市民社会の声を結集し、核問題の解決へのうねりを巻き起こす時である。

●金沢大学教授 金間大介さん
「自己成長こそ、最大の課題解決策」

2022.07.29

2022年7月29日(金)

MIYO本は、田辺さん。
長谷部誠著「心の掃除の上手い人下手な人」より。
明るい自分は、朝からつくられる。それは、挨拶。

夜、静岡にて藤田プロと食事。
ようやく、ゆっくり話ができた。
ホンモノ求め続けるその姿勢を、
心から尊敬する。

●今日の学び
「過去は変えられませんが、
今をどう生きるかで、
過去の意味はつくっていけます」
(中略)
悩みや試練と戦っている人、
不安や孤独に耐えている人に寄り添い、
共に歩む私たちでありたい。
全てを幸福への価値に転じるために。

2022.07.28

2022年7月28日(木)

MIYO本は池谷さん。
ディズニーのホスピタリティより。
ホスピタリティの語源は、ホスピス。
自ら相手の気持ちに立って振舞えるか。
ザッポスには、
「どんな気持ちにさせてくれたか」が記憶に残ると。
G-camを通じて、良かったと思っていただけるように、
頑張っていきたい。

1600 ポットキャストラジオ立上げ会議
なんだろう。この感じ。もっと自由に、やりたいのに。

●今日の学び
世間は矛盾だらけである。
正しき”眼”を持っていないともいえる。
問題は、その矛盾を突きぬけ、大きく乗り越えて、
どう揺るぎない自分自身をつくりあげるかである。

「自分なんかもうだめだ」と思うような瀬戸際の時が、
諸君にもあるにちがいない。
じつは、その時こそが、自身の新しい可能性を開くチャンスなのである。
人生の勝利と敗北、幸福と不幸、その分かれ目が、ここにある。
「自分」という人間を決めるのは、だれか—。自分である。
「自分」という人間をつくるのは、だれか。これも結局は自分以外にない。
他人の目や言動に一喜一憂する弱さは、それ自体、敗北に通じる。

わが道を定め、行動に徹しゆく人の心は、どんな境遇に置かれても、
きょうの青空のように晴れやかである。
下積みもなく、歯をくいしばるような辛苦もなく、
かんたんに得られた名声や成功は、ホタル火のようにはかない。
人間としての黄金の光を放つことはできない。
労苦こそが自身の不滅の「人格」を磨くのである。

岩にきざむ忍耐で、鍛えの青春を送った人は、年とともに光ってくる。
「人格」が輝き「知性」が輝く。
「精神」の果実の豊かな味わいがでてくる。
その人こそ、真の栄光の人である。

2022.07.27

2022年7月27日(水)

MIYO本は、小山田さん。
励ましは心の栄養剤。

河合からは、「サブスクリプション実践ガイド」より。
安住せず、ONBを続けることが大事。ONBとは、
O お得
N 悩み解決
B 便利

私からは、G-camがなぜレンタルなのか、
と、人間の偉大さ、について。

1030 萩原氏来社
1330 ビバホームへ買い出し
黒い布作戦 失敗。
1430 青木支店長来社
モミニーク構想など語りあう
1530 岩上委員長来社
大先輩に申し訳ない。

ハーレージャパンからのオファー。
13年前の阿部経営塾の記憶が蘇る。嬉しい。

●今日の学び
レジリエンス(困難を乗り越える力)が強いとされる
地域コミュニティーの特徴の一つに、
「人々を結び付ける」リーダーの存在が挙げられている。
多様な人々と意思疎通を図り、交流の橋渡しの役割を担う。
▼近年の頻発する自然災害で、励まし支え合う連帯こそが、
困難を乗り越える力であることを、私たちは学んだ。
その力を育みたい。

●人間の偉大さは、学歴や社会的な地位、肩書などによって決まるのではない。
(中略)
人間の偉大さは、人びとの幸福のため、法のために、どれだけ献身し、
勇敢に戦い抜いたかによって決まるのである。

2022.07.26

2022年7月26日(火)

ノールックパター大会 やる?

●今日の学び
「四十歳以前は勝つように、
四十歳から先は負けぬように」武田信玄
▼この信玄の思考に、
目先の勝敗よりも将来の勝利を第一とする
”将の大局観”を見た。
そして、こう語った。
「ただ、現在のみ勝てばよいというのでは意味がない。
現在も大事だが、将来はもっと大事である。
将来、勝つために、今をどうするか」と。

2022.07.25

2022年7月25日(月)

0830 第2回 お披露目会やって、団欒のひととき。

ランチも楽しかったようで、良かった。

【感想】
豪華なランチに行った気分でなんでもないお弁当がおいしく頂けました(笑)
今度は宇宙の旅に行ってきます。そのためにも仕事のやり方など考えて頑張ります。

昨夜のメールで、前田さん、亀山さんが急遽来社。
ランチから、夕方まで語らいの時間を取っていただき恐縮しました。
良い仲間に恵まれたと思う。

2022.07.23

2022年7月23日(土)

2Fのお披露目式。

谷口さん、徳田さん、二人のおじさんの
「当日まで見せないという」お茶目な提案に、
乗っかって良かった。

はじめて、足を踏み入れた時の歓声。
これは、一生忘れないWOWになった。

2022.07.22

2022年7月22日(金)

明日のお披露目に間に合ったよう。

CEO倶楽部で、宮本社長、円谷社長、丹羽社長と。

●今日の学び
スポーツの世界に「ピーキング」という言葉がある。
目標とする本番に向けて、
コンディションを最高の状態(ピーク)にもっていくことだ。
だが、どんなに準備しても”ここ一番”で持てる力を出し切るのは容易ではない。
「体が強い人でも、心が弱ければ多くの才能も役に立たない」
—人間の能力を真に発揮させていくのは、強き「心」であろう
▼人は誰もが、人生という名の競技場に立つ挑戦者。
その勝負の舞台で、勝つための努力を惜しまない「心の強さ」こそ、
最も偉大な才能である。

2022.07.21

2022年7月21日(木)

外回りは、ほぼ完成に近づく。

MIYOSHIDAカップ。
笠原の岡島投手プレゼンツ
「ノールック・パット」のアイディアに大爆笑。

●今日の学び
「あなたがたの貧しいのはお金だけです。
聡明さと智恵ではありません」
「決心するかぎり、奮闘するかぎり、
かならず成功し、かならず前途がある」魯迅

●共育のまなざし
「勉強ができる」からといって、
「幸福になる」とはかぎらない。
「いい学校を出た」からといって、
「立派な人間」とはかぎらない。
この当たり前のことを、皆、忘れている。
それを混同するから、多くの問題も生まれているのです。
「人間の偉さ」と「成績」は、関係ありません。
ではなぜ、勉強するのか。
「知は力なり」です。
勉強は、自分に力をつけるためにするのです。
「人生に勝つため」に学ぶのです。
その力で社会に貢献するのです。
勉強していないと、将来、いざという時に、力を発揮できない。
夢を持った時に、夢が実現できない。
勉強も、努力もしないで、立派になった人はいません。

2022.07.20

2022年7月20日(水)

MIYO本は、比嘉さん。
「ピンチをチャンスに」から、
今回の一人減からの急遽プロモーション担当を、
「自身の人間革命に挑戦していきたい」と語った。
どうですか。この素晴らしい姿勢。

1000 SDGs社内会議
1130 加藤アナウンサーとTEL

28日ABE塾に向けて、自主的に準備をしてくださる。感謝。

●今日の学び
心は見えない。
心の絆も、目には見えないが、
人と人とを確かにつないでいる。
日常生活の中で、誰もが家族や友人との絆を
実感したことがあるだろう。
温かなつながりを家庭や地域など、
社会の隅々に広げていくことに、
私たちの運動の目的もある。