2025.02.10
2025年2月10日(月)
いつもの通り始めるが、意味を感じず中断。
一人一人が研ぎ澄まされていかなければ。
そして、このMTGのために、ネタを仕込んできたら、意味はない。
都度、緊急MTGをやればいいのだ。つまらない。ので、やめた。
1100 給与面談
全員が「一生懸命」やっていることは間違いない。
が、今回は、ほぼ全員厳しい評価。
挑戦して、失敗して、改善して、ようやく成長である。
くれぐれも、会社の成長に胡坐をかくなかれ。
1330 臼井社長来社
1530 堀江アナ来社
その足で、関谷社長の所へ
肉屋でネギをいただく。
その間の連絡、
東電、火災保険、生命保険、布団、藤田プロ、
支店長、QEDアカウント、などなど。
●メモ①
本当の親孝行は、自分の給与を上げてやるもの。
会社の手当や福利厚生が充実することは、会社への感謝になるが、
その一方で、評価が下がり、給与が下がれば、本末転倒である。
それは、まやかしだ。社員をダメにする。
本当の育成とは、どこにいっても、裸一貫で戦える人材にすることだと思う。
●メモ②
二人掛け持ち制度からの長期休暇制度。
ノー残業のためのタイマーブレーカー
奨学金返済制度 リスキリング応援
全ては、社員の自立育成にならねば意味なし。
●今日の学び
「青年は、小心であってはならない」
「自分は、これでいいと思っては、絶対にいけない」