2025.03.27
2025年3月27日(木)
大塚、中村からは、昨日のCSR担当者MeetUPの報告
0915 大塚、小田と懇談。
4月スタートにあたっての思いを。
「ジュンゾウ室長」とは、
雑用の指示はあっても、大事なことの指示がない中で、
自身で考え、行動を起こしていく、ということ。
評価は、「純増に対する貢献度」で決まる。
日々、感じたことを書け、
「今日の価値創造」は、綺麗にまとめるな。
小林から、
三芳町小学校、中学校からアフガニスタンへの寄贈品
140個のランドセルを無事に(倉庫へ)出荷できたと報告。
今年は、中学校も巻き込んで、昨年の68個からの倍増。
「慮る」ということが、人生をどれだけ豊かにするか。
この取り組みが、小中学生の心に残したものは大きい。
さあ、6月の数千個検品へ秒読み。
●今日の学び
人の心は、思っている以上に繊細です。
夫婦であれ、親子であれ、ささいなことでも
「ありがとう」と言葉で表現するのです。
●人は勇敢であるほど幸せ―哲人セネカ。