2025.06.18
2025年6月18日(水)
1000 雑誌財界の取材
更山さん取材のスペシャリストだ。
気持ちよくしゃべってる間に終わった。
まだ、始まってないのかと思った。
1400 CTFプレゼン
1900 水曜勉強会#56「未来との対話」
縮む日本で、どのようにして生き延びるか
・結論
・人をいじめたり、怒ったり、羨んだり、自分を卑下すると
知的パフォーマンスは落ちる。
・人を尊敬し、親切にし、協力し、自分を誇らしく思うと
知的パフォーマンスは爆発的に上がる
・人生の師匠を持つことが人生の最大の目標である。
そこで「大いなる希望」を持つことだ。
「モンクボード」の再設置でさらに目立つ by笠原/小田
●今日の学び
「派手な活躍にだけ目を奪われ、地道な努力を忘れては、
本当の『人間』はできない。だれも見ていないところで、
コツコツと頑張れるか。そこに、その人の真価が現れるのである」
●教育本部ルポ デジタル学習
文部科学省は現在、デジタル教科書を「検定」「無償配布」の対象となる
”正式な教科書”として位置付ける方針を示している。
(中略)
「学びたい!」という楽しさを、「より良く生きたい」との願いを、
どうやって一人一人から引き出すか。
時代は変われど、人間教育の基本は変わらない。
●<嘆いているひまに、どうそれを乗り越えるかに挑戦することだ。
グチを知恵に、臆病を勇気に変えて、逆風を恐れず強い心で進んでいくとき、
社会の風向きをも変えていける。局面を大きく転換していける>