2025.04.08
2025年4月8日(火)
1400 藤田ご夫妻来社
MIYOSHI紹介からの評価制度や今後の対策談義
「一念に億劫の辛労」は、次に生きていけ。
この求道心は、必ず発展につながると想う。
1630 360°会議
いつもの帰り道、この時間の桜。
●今日の学び
人間を人間として、最も人間らしく
光輝かせる力は「学びの心」です。
学びの人生は強い。行き詰らない。
●漢字の「挨拶」の2文字には共に「近づく」という意味もある。
あいさつは”言葉のやり取り”以上に”心の交流”を重んじる行為なのだと思った
▼今春、新社会人になった友もいるだろう。
仕事で信用を得るための経験や実績を積むためには、相応の時間が必要だ。
だが、自分からあいさつをして信頼を築くことは今日からでも実践できる。