2025.05.07
2025年5月7日(水)
「MIYOSHIチャレンジシステムの詳細」
「本日の価値創造の中身と意義」
堀江氏曰く、
「緊急性高いが重要性低い」ものと
「緊急性低いが重要性高い」ものと
どちらを優先するか。
価値創造と、チャレンジシステムの中に網羅されていると。
1800 水曜勉強会
ジョセフ・ナイ博士のソフトパワー
その後、訃報が伝えられる。
●今日の学び
社会で勝つ起点は、朝に勝つことである。
もちろん、夜間の仕事の人もいる。
要は「一日のスタートを勝つこと」だ。
●俳優のオードリーヘップバーンは語った。
「この世に達成できないことなんてありません」。
そしてこう続けた。「不可能『impossible』という言葉は、
そもそも『I’m possible(わたしには可能だ)』という言葉で、
できているのですから」(酒田真実著、扶養社文庫)
▼彼女はナチス占領下のオランダで育った。
わずかばかりのカブを食べて飢えをしのいだ青春時代。
バレリーナの夢に挫折するが、俳優として花を咲かせ、
世界中の人々に希望を送る存在となった
(中略)
▼人は誰もが人生というドラマの主人公。
自分にしかできない使命の劇を演じると決めれば、
苦難も勝利の物語に不可欠な”一場面”に変わる。
不可能を可能にする信心を貫き、幸福の名優と輝こう。
●幸福は遊びの内には存在しない―哲学者アリストテレス。