2022.12.12
2022年12月12日(月)
朝礼では、
MIYOSHIに居てはいけない人の話。
失敗したって、能力低くたっていい。
一生懸命の集団でありたい。
そうだね、威張る人間も要らないか。
PM 埼玉白岡へ。
高木さん 自宅全部ショールームにしていた。
好きこそ・・・かな。
ほんとにマメに開発進めている。
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
2022.12.12
朝礼では、
MIYOSHIに居てはいけない人の話。
失敗したって、能力低くたっていい。
一生懸命の集団でありたい。
そうだね、威張る人間も要らないか。
PM 埼玉白岡へ。
高木さん 自宅全部ショールームにしていた。
好きこそ・・・かな。
ほんとにマメに開発進めている。
2022.12.09
1300 ふじみ野駅西口 村中さん合流
MIYOSHIのプレゼンしてから、じっくりと語り合った。
涙もあり。何とか、乗り越えてほしい。
生命力か、境涯か、はたまた使命感か。
翌日、訪問で前向きにスタートしている話を伺い、
大変に嬉しく思う。
笠原の今日の報告もうれしい。
●笠原の業務報告より
ぶっちゃけ遊んでますけど、オレにとって大切なんです。
プチ感動を与えることが何よりも。
その遊んでるオレを、
MIYOSHIメンバーは誰も文句を言わない。
からヤバい。伸び伸び発想できて、感謝。
社長がヘンで良かった。
八代亜紀流れて、年末で紅白意識?ってセンスいい。
やっぱ、こーゆー社風って大事。
だから、オレなりの風を会社に吹かしてきた。
MIYOSHIは、みんなの風が吹いている。
個性と個性がぶつかるんじゃなくて、
なんてゆーか、奏でてる感じなんすよね。
だから、居心地がいい。
●今日の学び
使命を自覚した時
才能の芽は急速に伸びる。
一人一人の可能性を信じ
渾身の励ましを送ろう!
●「タマチャンショップ」田中耕太郎さん
「SDGsって、余裕のある大企業しかできないと思われがちですが、
社会問題や環境問題は、会社の持続可能性を決める経営課題でもあるんです。
そこに立ち向かうことで、わが社は突破口を開いてきました」
2022.12.08
山崎さん、飛地さんと石坂。
1600 樫村さん来社
本音ぶつけ合い。気持ちよい。
●笠原業務報告より
MIYOSHIDAバナーのフォトコンテスト。
ギフト券が届いた。
G-cam設置フォトコンテストもやるか。
安心Eat方式。HPやSNSにアップさせてもらう。
ただ、どれも変わり映えしない現場写真か。。
なんか楽しい交流できないだろうか。。んんん。。
●今日の学び
粘り強さだけが目標達成への道だ—詩人シラー。
青年よ自分に勝ち栄光の峰へ!
2022.12.07
朝礼に上野社長参戦。
笠原から、昨日の動画共有。
それぞれから感想。
田辺より
「思ってました」というワードは、MIYOSHIには要らない。
「話すことは理解の始まり、話さないことは誤解の始まり」
河合より
良いリーダーとは、自分の都合ではない。
上野社長から
「MIYOSHIから学びたいかた来た
今の朝礼の内容だけでも、いくつも学びがあった」と。
ありがたいコメント。と同時に、他社から謙虚に学び姿勢。
私からは、
真剣、信頼、実証、持続、団結 の話。
1100 積水ハウス持田さん来社
佐々木店長とのコラボで、売買入り乱れ。
1700 砂田部長来社
SUA向けG-camは、海外SIM対応など進展。
●田辺の業務報告より
唐沢小
組み立てしてない子:6名
いつ長谷川先生が引き取りに来ても大丈夫なように準備OK 。
そこまでしてあげたい。
長谷川先生によると、最近休みがちな子もいるそう。
G-camがきっかけで学校が楽しくなったり仲間意識が出たり
その子が楽しい想いをしてくれたらいいなと思います。
●今日の学び
リーダーから、変わらなければいけない。
リーダーの言葉一つ、振る舞い一つが、
皆のやりがいとなり、喜びとなる。
2022.12.06
第2回 唐沢小学校5年生の社会科見学受け入れ。
前回の課題を乗り越えて、ちょっと熱く語り過ぎたか。
三芳町の取材も入り、大盛況だったと思う。
「公務員になるの!」という元気な生徒がいた。
理由が、将来の安定なのかな。
ちょっと、寂しいな。
経営者になりたい人!って、一人だけ手が挙がった。
もっと、魅力ある仕事なんだけど。
仕事を楽しむ親父パワー。
もっと、見せつけてやろうではありませんか!
●今日の学び
真の「忍耐」には、負けないことを信念とする強さがある。
苦悩の重圧に服従する「忍従」とは違う。
環境の不遇を嘆かず、試練に耐えて生き抜く中に、
幸福の種は必ず芽吹き、花と咲く。
●生きた言葉が覚醒させる―デンマーク教育者。
真剣、誠実、歓喜の声は必ず届く。
2022.12.05
MIYO本は池谷さん。
●●年前の小2の教科書。
食べられる小魚すいーにー?の話。
自己認識の力が大事?
1000 管理職会議
1600 YOMIKO打合せ
HANEケータリング。
今回は坪井さんの買い出しだっけ。
週一の新たな風景になりつつある。
●今日の学び
「励まし(エンカレッジ)」とは友の心に
「勇気(カレッジ)」を吹き込むこと。
受験生はじめ未来部へ
温かな激励を幾重にも!
「冬は必ず春となる」と。
●異なる分野が出合うことで、
新たな魅力と可能性が生まれるコラボ商品。
出会いによって人生が大きく変わる人間のようだと思った。
「何歳になっても、新しい出会いを求め、
友人をつくっていくことだ。
友が増えれば、世界が広がる。未来が広がる」
●人は障害と戦う時に初めて実力を発揮する―作家サンテグジュペリ。
目前の課題に勇んで挑戦
●大事なことは、「未来はどうなるか」という評論ではない。
「未来をどうするか」という一念であり、具体的行動であります。
(中略)
私は、愛し信ずる君たちが一人ももれなく栄光の青春を、
そして凱歌の人生を堂々と飾りゆくことを、
祈り抜いてまいります。
2022.12.02
0800 カリフォルニアとZOOM会議。
USA進出へ一歩前進。
1800 マーケ会議
●今日の学び
「今、時代は、音をたてて変わっている。
社会でも、団体でも、これからは、
女性を尊重し、女性を大切にしたところが
栄えていく」
●「咽喉からの声の方が胸からの声よりしなやかであることは事実であるが、
そのかわりにそれは、魂にひびくことがない。
反対に、胸からの声は、粗野ではあるけれども、ひびきがつよい・・・
文学もそれと同じことである」トルストイ
人の心に響く分を書くには、わが生命を輝かせる境涯革命が不可欠であろう。
文芸部の友は、師弟に徹する中にその輝きを求める。
2022.12.01
1600 浅野社長来社 C-Bibleについて即決。
長谷川先生からサプライズ。
昨日の社会科見学を受けて、
出荷先を聞いた生徒が、
大いに盛り上がった
授業の動画を見せていただいた。
三芳町校長会でも、話題にしていただいたよう。
●今日の学び
「『桜梅桃李』です。桜は桜、梅は梅です。
自分らしく咲けばよいのです。
自分の宝石、自分の天分が必ずある」
”私の個性が輝く舞台が必ずある。
ありのままの自分を大切にして、大きく生きていこう!”
●「人のためにする行動は、必ず自分のためにもなる。
何よりも、自分の生命が明るく光り輝きます。
真に『人のために』生きることは、強く賢く、
自分も他人も大切にしていく生き方なんです」
2022.11.30
MIYO本は山本さん。「巻き込み力」より。
お願い上手になることが大事。
その際に大事なことは、
納得できるように、
「何のため」を説明すること。
修理の説明などの際に、
徐々に配慮できるようになってきた。
今後も、意識をしていきたい。
1000 伊藤さん来社
1100 唐沢小学校5年生来社
1700 麻布スタジオにて、番宣収録
今回の小学生の社会科見学は、
社員の計画と運営に、すべてお任せして、
自分は、15分の講話だけ受け持った。
一人一人に、ビスの準備をさせて、
当日、一人1台を組み立ててもらう。
こんな発想は、自分からは出なかったと思う。
ライン作業は、ただでさえ、仕掛・手待ちになるのに、
素晴らしい段取りで、見事にオンタイムでやり切った。
その社員の姿に涙が出た。
見事に、子ども達の社会への関わり意識を持たせた。
私の講話は、反省が多かった。が、
皆、ちゃんと聞いてくれた。
素晴らしい体験をさせていただいた。
●今日の学び
「人々が思い出すなら、希望はそこにある」
人間は過去を忘れる時、同じ過ちを繰り返す。
歴史を学ぶことは、
人間の心から”暴力の芽”を摘み取る契機になる。
2022.11.29
缶バッジづくり。
●今日の学び
歴史とは行動の報告書である—歴史家ミシュレ。
自分史に今日も挑戦の一ページを。
●「全ての問題は、人間から始まる。
ゆえに、全ての解決も、人間からスタートする」
ブラジル天文学者モウラン博士
人類の平和も、持続可能な地球の未来も、
一人の人間革命から始まる。
その意味で、世界第一の生命尊厳の哲学を
若くして持ち、学び、実践する皆さんこそ、
すでに「偉大な世界市民」にほかならないのであります。
2022.11.28
MIYO本は比嘉さん。
小中70周年記念の集いに参加の話。
石垣で学年一人だった小中時代を思い出した。
学校の帰り道でのお母さんの一言。
「おまえが変わらないと誰も変わらないよ」
それから、挑戦の日々が続いた。という経験。
素晴らしい発表でした。
1000 管理職MTG
1300 文化砂田さん
1600 AMEX
努力は必ず報われるとは限らない。
ただ、報われるまで努力する。
金田さん おめでとう!!
●今日の学び
「現代人の大きな錯覚のひとつは、
知識と知恵を混同していることだ」とは、
戸田先生の卓見であった。
知識や情報を「何のため」に、「誰のため」に使うのか。
いかに生かして価値を創造していくのか。(中略)
苦しんでいる人、虐げられている人、
社会に居場所を見出せない人へ手を差し伸べ、
励まし守っていく。
自分だけでなく、他者の幸せ、すなわち自他共の幸福に尽くしていく
—こうした「共生の社会」「平和の地球」を
築きゆく知恵を磨き上げている人こそが、
「真の幸福博士」なのだ。
2022.11.25
桜ヶ丘にて CEO倶楽部
天間社長はじめ、種々、情報いただく。
●今日の学び
真剣な一人の行動が
皆の心を鼓舞する。
「誰か」ではない。
自分が壁を破ろう!
全員が挑戦の一歩を!
●高い頂には広い裾野がある。
快挙を成し遂げたのは選手だが、
それを支える土台には、トレーナーやチームドクター、
栄養士、シェフ、用具管理などのスタッフがいる。
切磋琢磨した所属クラブの同僚がいて、
彼らを育てた少年・ユースサッカーの指導者たちがいる。
プロリーグを発足させ、全国に育成網を敷いた、
数十年にわたる関係者の努力があった
▼栄光の時に、スポットライトの当たらない陰の人の労苦を思う。
その姿勢があれば、勝利は次の勝利の飛躍台となり、永続的な力になる。
スポーツも人生も同じである。
2022.11.24
MIYO本は坪井さん。
田口あいさんのエピソードから。
フェアトレードチョコを、
買ってきて皆にプレゼント。
素晴らしい。発表でした。
0930 砂田さん懇談
1100 和田さん懇談
※歴史的な午前の懇談になった。
まったくフェイズは違うが、求道心がある。
1800 川口キャスティ 政経懇話会
笠原より
唐沢小学校5年生に配りたいとクリアファイルの提案。
●今日の学び
米エマソン協会元会長 サーラ・ワイダー博士
女性の権利について語る時、
しばしば、女性に「力(パワー)」を「与える」という意味の
「エンパワー」という表現が使われますが、
会長の励ましから受ける印象は、それとはまた違うのです。
それは会長が、女性に力を「与える」というより、
本来持つ力を「引き出す」との思いに立っているからでは
ないでしょうか。
2022.11.22
0900 AMEX君島さん来社
1000 砂田さん来社
1100 山田社長来社
全て、2Fで最新版資料でプレゼンさせていただく。
夕方、長谷川先生と打合せ。
まるで、文化祭の準備だが、こういう準備したら、
子ども達、絶対に喜ぶだろうな。
●今日の学び
トルストイは、臨終の間際に、かわいがっていた末の娘をそばに呼び、遺言を伝えた。
その要点の一つは、「生命は他の生命と多く結びつくほど、自我が拡大する」
ということであった。これを忘れてはいけないと言い残したのである。
2022.11.21
MIYO本は小林さん。
「10年後後悔しないための自分の道の選び方」
どうしたらもっと幸せになれますか?
幸せでいようと 心に決めること。
1200 今日は、坪井さん買い出しによるランチです。
みんな、おいしいとこ知ってるから、ありがたい。
1400 ぶぎん健康経営セミナー行くが。。。
●今日の学び
職場でも組織でも、時代や立場によって、
求められる役割は変わっていく。
ゆえに、それまでの経験を生かしつつ、
変化に対応できる力を磨いていけるかどうか。
そこに、より良い人生を生きるための条件がある。
●米バージニア工科大学 ガリソン博士
今、私たちは再び暗闇の時代を生きています。
しかし、他者を憎み、侮蔑するのではなく、
善の方向へと心と行動を向かわせることができれば、
それは人類の偉大な歩みとなるでしょう。
そこにこそ希望があると、私は確信しています。