2024.11.12
2024年11月12日(火)
・「慈悲」の英語訳は「compassion」
・「感動」と「快感」の違い
・「豆腐」と「おから」
・「自信満々」
・富士山へはどんなルートでもいい。一流は山頂で出会う。
・今日までの10倍20倍を
・もし嘘だったら。
笠原、山本と共に、
たくさんの学びをいただく。感謝。
青木さやかさんよりチラシ完成と。
子ども達と動物愛護の思いを地域に。
●今日の学び
歴史上の人物の師弟関係を紹介する、作家・童門冬二氏の著書『師弟』(潮出版社)。
そこには「クラークと新渡戸稲造」という章がある
▼札幌農学校の初代教頭を務め「紳士たれ」との指針を残したクラーク博士と、
その学校で学び、後に『武士道』を著した新渡戸。
だが博士が指導したのは1期生のみで、2期生の新渡戸と直接の出会いはなかった
▼では、なぜそこに師弟関係があるのか。
それは博士から薫陶を受けた1期生の振る舞いにあった。
彼らは新渡戸らの入学後、”あの時、博士はこうおっしゃった”と口々に語り、
新渡戸は博士が身近にいるような雰囲気の中で学生時代を過ごしたのだという
●歌手 Microさん
音楽を通じて世界に平和のメッセージを発信することが、
僕の使命だと確信しています。
「平和」と聞くとどこか遠い話に感じるかもしれませんが、
実際は身近なところから始まるものだと思うんです。
周りの人を大切にする―それが広がって世界平和にもつながるのかなって。