2024.12.25
2024年12月25日(水)
文京学院大学講演からのご縁。
全国から集った小学生。こんなに元気なの?
百戦百勝は善の善なる
ものにあらざるなり
戦わずして人の兵を屈するは
善の善なるものなり 孫子
明文化されずとも、
「全人類の幸福と平和を目指し」
という理念を感じる。
素晴らしい取り組みである。
1630 矢野住研来社
1800 第39回 水曜勉強会 「教育の再考2」
日本の恥ずかしい現状 OECD諸国で最低の教育費と私費負担率
・教育が根本である。教育が進歩し、発展するならば、
社会もまた進歩し、発展を続けていく。
・経済学は真理に辿り着く可能性があっても、経済は辿り着かない
・第3の場所をつくることの大切さ。
●今日の学び
「『お礼を言い忘れている人はいないか』
『励ますべき人を忘れてはいないか』—
サーチライトを当てるようにして探し出していく
大切さを、かみしめるような思いで、私は日々実践している」
▼この一年、お世話になった方々に心からの感謝を伝えよう。
支え励ましてくれる存在によって、
私たちは幸福という花を咲かせることができる。
●行動がなければ、思想は真理とならない―哲人エマソン。












