2025.02.05
2025年2月5日(水)
鈴木自動車さん発表。単価を上げるべきだ。
こういう時に見えてくると言えば見えてくる。
もがいてきたことが、無駄でも無かったと。
これで出席者一巡。さあ、どうする。
テーマ別ディスカッションでどうか。まずはAI。
1000 ぶぎん来社
実行時期調整決定。
1100 さいたま総合保険来社
健康とお金
1400 ウォータースタンド来社
1700 小野塚さん来社
お金の話、体の話、最後は、体×お金の話。
1740 園田さん来社
世界一への夢を語る
1800 水曜勉強会 テーマ「修正を行う勇気」
米ソ宇宙開発競争のエピソード。
ソ連のロケットの軌道は、頻繁に計算上の軌道から外れる
しかし、軌道から外れたら、すぐに宇宙物理学者たちが再計算
新しい計算に従って、軌道修正→これを繰り返していくうちに安定軌道に
米国は1から100まで、すべて完全なプログラムの上で軌道に乗せようとするのだが、
予期せぬショックにより、軌道から外れ、諦めてしまう。
広中平祐氏曰く まずは自分で考えてみる事
そして、帰るべきところを持っていること(起点・原点)
●今日の学び
生涯、学び続けることだ。
成長し続けることだ。その人が、
人生の勝利者と光っていくことができる。
●文豪ユゴーの言葉に「歴史を通覧せよ」とある。
歴史は、時の権力者の意向など、一部の主張をもとに編まれることが少なくない。
だからこそ、一時的な評価を”事実”とするのではなく、
歴史を通覧し、”真実”を見抜く大切さを訴えたのだろう。
●恩を知る心以上に高貴なものはない―哲人セネカ。
感謝の人は向上と成長の人生