HIDEYOSHI DIARY

MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。

過去の日記のアーカイブはこちら

2020.07.02

2020年7月2日(木)

朝礼でのMIYO本は和彦担当。
6年前の部長昇格レポートを引っ張り出してプレゼン。
MIYOSHIの将来像を記載しているが、ほぼその通りになっていると。
【一部抜粋】
既存顧客からの仕事では今後売上を伸ばして行くことに限界を感じるため、
違うマーケットからの新規顧客開拓である。
また、自社製品の製造販売により、下流から上流へ。
言われた事だけをちゃんとこなす事だけではなく、
考えて新しい事を創造していける会社になる。
ちゃんと稼げる仕事をつくりたい。(中略)
MIYOSHIのために働く事を価値基準におくのではなく、
お客様や他者、世界のために働くことで、いきずまりを乗り越え、
MIYOSHIを使ってどのような人間力を発揮していくのかという事を考えていきたい。
目標を持って働き、目標を達成することが自己実現ではなく、
働く過程の中で自身の弱点、知らなかった可能性、力に気づいていき、
成長していく事が最重要で、さらにそういった自分を使って他者(お客)のために働く
という意識変革が起き、それが喜だと実感した時に、
自分がこの世界にいる存在意義を自覚することが出来る。
それは会社だけでなく万般に通じていき、生き方の柱となる。
MIYOSHIの経営理念を自らが実行し、実行していける社員の輩出をしていきたい。

→すごいね。その通りに進んでいると思う。

1500 信濃町でZOOM準備と打合せ

●今日の学び
「飛び込んだあとで、
状況や環境を自分の意に沿うようにしちゃえばいい。
『ああ、こっちでよかったんだ』と思える生き方を、
自分でつくっちゃえばいいんですよ」林家木久扇
▼人生、思ってもみなかった道に進むことがある。
それを”なぜこんなことに”と嘆くより、
”新しい自分になるための舞台”と捉えれば、
その瞬間から可能性の扉は開いていく。

2020.07.01

2020年7月1日(水)

0600 ZOOM朝の会
自分が担当で、画面共有でプレゼンをさせていただく。
コンテンツ戦略、ショットビジネスからの脱却などなど。
課題と取り組みの内容は、1年前とは全く違う。
自身を振り返るにはいい機会だし、この数か月だけでも、
大きく変化を遂げたと思う。
亀田社長とのやり取りは楽しい。TOKOマッチング。

0930 小野塚氏来社
昨日の電話で、飛んできてくださった。
その一言で安心をいただく。

G-cam2800台稼働突破。

都丸さんの「MIYO本書庫」の話。
やってみようかな。

●今日の学び
無限に向上する人には
他者から学ぼうとする
謙虚な姿勢がある。
周囲への感謝を忘れず
探求心を燃やしてゆこう!

●ゲーテは人間の精神とは
”年を重ねても壊れることなく、
永遠から永遠へと働き続ける”ものとし、
「太陽」に例えた。
「われわれの肉眼にだけは沈んで行くように見えるが、
実際は決して没することなく、絶えず輝き続けているのだ」

2020.06.30

2020年6月30日(火)

1000 プロモ会議
1600 ジェイック都丸さん来社
二人の成長に心躍らせる都丸さん。
入社してもうすぐ1年。
2人とも、あっという間に中核の人材に。

カンタンパーテーション
県内から、ついに1万枚の案件が。。
生産が追いつくかどうか。。

●今日の学び
「世界というこの舞台において、
最も感嘆すべきものと見られるものは何か」
「人間ほど素晴らしいと見られるものはない」
ルネサンスの哲学者ピコ・デラ・ミランドラ

「いかなる距離も我らの友情を引き離すことはなく、
いかなる忘却の力も我らの記憶を消し去ることはない」
ルネサンスの思想家ブルーニ

「秀でた人物が出現するとき、多くの場合たった一人だけでない」
ルネサンスの画家・建築家ヴァザーリ

「どんな困難な状況があろうとも、
一人一人とじっくり心の対話を重ねていけば、前進は可能です」
「異なる個性を持つ人がしっかりとスクラムを組んでいくことが大切です。
それなくして世界平和の実現はありません」イタリアの婦人

「わたしは自分の今あるもろもろの条件の下で最善をつくすだけだ」
ミケランジェロ

2020.06.29

2020年6月29日(月)

MIYO本 市原さんより
アドラー心理学より「嫌われる勇気」
人が何をしてくれるかではなく、
自分が人に何ができるかを考えて行動していきます。
との発表。和彦も私も、市原さんの発表に感動。

1300 G-cam生産MTG
1500 MTC村上氏来社
1630 TOKO社MTG

●今日の学び
人は大きな目的があってこそ大きくなる?詩人シラー。

●未来を照らす人間教育の光
「人間の人間たる一つの証しは、学問をすること、
真理の探究にあるといってよい。
平和と文化の発展といっても、
学問つまり教育の向上がその基本となる」

2020.06.26

2020年6月26日(金)

朝礼 チンピラにはなるな!以上。

夕方、ボルボカーズ所沢へ
ピーズガードは導入いただき、
カンタンパーテーションは宣伝いただき。

●今日の学び
自由とは何か?。
自分のことだけ考えて楽をする。
それは自由ではなく、わがまま。
つらいこと、嫌なことはしない。それは逃避。
そうした生き方を続けていると
自分の可能性はどんどん狭まり、
逆に不自由になる。
▼困難の壁にぶつかっても希望を捨てない。
自分らしく1歩でも1ミリでも挑戦を続け、
可能性を開いていく。
その生き方こそ、真の自由と満足がある。
そして真の幸福がある。

2020.06.25

2020年6月25日(木)

基本給にプラスされる「評価給」と「成果給」。
係長までは、「評価給」。
課長以上は、「成果給」。
この違い。とても大事な違い。

MIYOSHIも、
「頑張ってますね」とは言われなくなった。
それがあたり前で、良くも悪くも、
出た成果だけ評価されるようになった。

パート軍団時代に、よく聞いたワード。
久々ということが、会社が成長している証拠かな。

1140 アパ経営者交流会へ
久々の交流会。
専務の元気な姿に安心した。
カンタンパーテやピーズガードなど、
善かれと持参したものが、かえって邪魔になる事態に。
その場の交流を、普通に大事にすればいいと、反省。
田辺との懇談。
仕事していくと、本物とチンピラがいる。
チンピラは、強きものに媚び諂って、
弱きものに偉そうに振舞うやつ。
これを分かることが、第1ステップで、
チンピラのもとでも、奥歯を食いしばって耐えるのが、第2ステップで、
チンピラもうまく使うのが、第3ステップか。
大変だなこりゃ。

竹花氏の3種類の人間とは通じるか。
いや、ジャンルが違う。

●今日の学び
すべては「今から」「これから」「きょうから」はじまるのです。
若いみなさんには 明るい夢を広げて 世界を変えていってほしい。
希望の未来を見つめれば 今やるべきことも 見えてくるのです。

●各人が自立しつつ、困難があれば共に分かち合い、支え合う。
他者のために行動することで、地域も自分も豊かになる。

●「人の不幸のうえに自分の幸福を築くことはしない」

2020.06.24

2020年6月24日(水)

朝礼では、石垣出身比嘉さんのMIYO本。
学生時代のイベントテーマに関する 素晴らしい発表だった。

2018年度 6.23 沖縄戦慰霊の日平和祈念イベントテーマ
「*わんがさんねー たーがすが*」
訳:私がやらずして誰がするのか

いったいいつになったら世界から戦争がなくなるのだろう

いったいいつになったら世界に平和が訪れるのだろう

いや、そうではない

私が世界から戦争をなくすのだ

私が世界を平和に導くのだ

「わんがさんね 、た一がすが」

"「だれかがやるだろ」という無責任な姿勢からは何も生まれない

平和を創っていくには、今、私たち1人1人が一人立つ精神で行動するしかない

自分が、先人たち思いを継承していくしかない

私たちは、おじいおばぁの涙を、絶対に無駄にはしない

自分の使命を自覚し、一人立つのだ

平和への思いを、広げゆくのだ

"自分だけの幸福もなければ、他人だけの不幸もない。

人を幸せにした分、自分も幸福になる"

あなたは今、平和のために何ができますか

1030 G-cam02の新オプションについて
渡辺氏を入れて検討。
かなり前進できたか。
というか、やればもっと早くできたか。
プロジェクトを進めるのに、
まずは、自分管理かな。
もっと、スピード感もって。

1600 学園へ。
パーテーション1000枚寄贈のため車3台で。
●今日の学び
コロナ禍で見落とせない「多様なリスク」への視点
立命館大学 開沼 博 准教授

この問題は今に始まったわけではないということです。
個人化された社会では、人と人とのつながりは希薄になり、
そもそも「共助」の流れがつくられづらい。
長らく棚上げされてきた課題が、
今回のコロナ禍で可視化されただけといえます。
だからこそ、私たちは、この課題に真摯に向き合い、
新しい「共助」のあり方を構築していかなければなりません。

●花はすぐ開くとは限りません。
しかし、鉄のごとき強い信念を持ち続けながら、
諦めずに行動すれば、必ず開花します。
「大業とは、目立たぬ、忍耐強い作業の繰り返しによって、成就されるもの」
なのです。

2020.06.23

2020年6月23日(火)

1000 プロモ会議
マーチ英一を加えてのSNSの在り方を協議。
二人の歯に衣着せぬズバズバ意見は、とても大事だ。
こういうバチバチの会議は楽しい。
ツイッターの運用を修正して決定。一つ前進。

1300 営業事務MTG
マーケットインの入り口。
「お客様の頼りは、あなたたちだ」
だから、強くあってほしい。
使い勝手が全てだし、今までも、
そのお客様の「使いにくい」を、
設変(設計変更)に生かして来たんだ。
間違っても、技術の言いなりになんかなるな。

川口新関社長マッチング
協和精工谷口専務には大変にご協力をいただく。
仕事出したい、もらいたいを繋げて、自分は引く。
この感覚を持ってらっしゃる尊敬する大先輩。
私もそういう先輩に支えていただき、成長してきた。
「ライフワークとは、
自分のなかにある《幸せの源泉》から湧き出る情熱を使って
自分らしさを表現し、まわりと分かち合う生き方」
という意味では、自分のライフワークだと思う。

●今日の学び
グローバルな視野で行動変革を
ジャーナリスト 国谷 裕子さん

自分の考えが正しいかどうか、
正しい状況判断ができているかどうかを確認するためには、
あえて自分と異なった意見や見方に接し、一度立ち止まって、
深く考えてみることが大切です。
それは楽なことではないですが、
自分の感情に訴え掛ける情報だけを取り込んでいては、
先入観や偏見から逃れることはできないでしょう。(中略)

こういう時こそ、心の絆を強く結び直し、
つながり続けなければならないと思いますし、
誰ひとり取り残さないという
「持続可能な開発目標(SDGs)」の理念が、
まさに現実の中で発揮されなければならないと痛感します。(中略)

それと同時に、自分たちさえ良ければいいという
一国主義的な考えは、もはや通用しないということです。
他が良くならなければ、結局、自分のところに返ってくる。
社会全体が結束し、そして、グローバルに協調して戦わないと
打ち勝つことはできません。
そのためには、他者への意識と行動こそが
大切になってくると思うのです。

2020.06.22

2020年6月22日(月)

●朝礼では、MIYO本で河西が素晴らしい発表をしてくれた。
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方」より、
ディズニーランド内で鍵を紛失した客とスタッフのエピソードを紹介。

そこから、自身の電話次第でリピート率が変わることを自覚して、
自身に行動を見つめ直す、という姿勢。

この姿勢が続く限り、彼女が得意であろうが、無かろうが、
必ず顧客に伝わるし、前進に結びつくものだと感じる。

我々は、変わり続けねばならない。
変わり続けるという姿勢を、保ち続けることが大事。

1000 河合・笠原と懇談。
グーグルと動画の関係。
動画そのもののねらい。
これは、ものづくりと販売の関係と似ている。

1300 G-cam生産会議を定例化
G-cam02の設変テストスタートの情報共有。

1400 WEB面接
その後の河合との懇談。
河合から提案。●●闘争とか、●●指導とか。
毎日、数十台出荷し、毎月純増を全国に伸ばすG-camだが、
地域によって偏りがあるのでは?
そこを重点的に対応して、見てもらう機会を増やそうというもの。
明日のプロモ会議までに、データを準備するという。
河合発の発想。面白いし、大事な視点だ。

●今日の学び
「この世に生まれて、いったい、何人の人を幸福にしたか。
何人の人に『あなたのおかげで私は救われた』と言われる貢献ができたか。
人生、最後に残るのは、最後の生命を飾るのは、それではないだろうか」

2020.06.19

2020年6月19日(金)

朝礼にて
佐原のMIYO本から、ベンジャミン・フランクリンの十三徳より。
?勤勉 時間を浪費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。
無用の行いはすべて断つべし。
→テレワークで日々、新たな挑戦を繰り返している佐原だから重みある。

●今日の学び
人が見ていようがいまいが、
誠実に友のため、社会のために尽くす人生を歩みたい。
そして、目立たぬところで奮闘する陰の人を見つけ、
たたえる眼を常に持ちたいと思う。

2020.06.18

2020年6月18日(木)

1000 振興公社松本氏来社

1330 さいしんコラボ和田専務理事来社
カンタンパーテーション その場で購入。
https://gcam.jp/special/%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E9%99%90%E3%82%8A%EF%BC%81%E9%99%90%E5%AE%9A10000%E6%9C%AC/

1500 ボルボカーズ所沢へ
ピーズガード納品。
https://gcam.jp/special/%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E9%99%90%E3%82%8A%EF%BC%81%E9%99%90%E5%AE%9A10000%E6%9C%AC/

今夜、つぶやき開始。笑

●河合報告より
Gcam通信からの、カンタンパーテーション注文。
みんながザワついた中、
配信した佐原さんが、嬉しすぎて田辺さんに電話。
自ら打った手が実を結ぶ。
この喜びをもっと味わってもらいたい。
そう純粋に思った。
佐原さんだけでなく、チームのみなさんにも。

●今日の学び 日本電産 永守重信会長
新型コロナウィルスの感染が拡大する中、
「人命を最優先に、ピンチをチャンスにする」
と意気込むのは日本電産の永守重信会長(75)。
サプライチェーンの混乱でライバル企業が機能不全になれば、
代わって部品を供給する考えで、
「シェアを急激に挙げられる可能性がある」とみる。
新型コロナの影響は「少なくとも1年は続く」と想定。
部品の内製化や供給網の見直しなどと進め、
コスト削減を徹底する構えだ。
永守氏は「売り上げが半減しても、利益を出せる体質にする」と、
収益構造の変革に意欲を見せる。

2020.06.17

2020年6月17日(水)

AM 河合と懇談。
これは、大事な話になったと思う。
つまり、MIYOSHIが遠回りできない理由。
社会にプロセス評価は通用しない。
今の成長曲線に、人材がついていくには。。
それには、徹底した適材適所により、
トップギア状態をつくる必要あり。

もう一つは、リーダーとしての行動について。
1回はやりなさい。2回はやらなくていい。
一度仕組みにしたものは、業務なので任せなさい。

1300 パナH本社とZOOM会議
ZOOMプレゼンは今後、当たり前になる。
1400 小野塚氏来社
お父さんから、「佐藤と会ってこい」と言われて来たのだろう。
2001年、一番厳しい時に知り合って、我を省みず、
ずっと支えてくださった小野塚父のことは、絶対に忘れることはできない。
今日、語っても涙が出てくる。そういうかっこいい親父になりたいものだ。
と、一生懸命に息子に語った。

●笠原報告より
ピーズガード、カンタンパーテ
MIYOSHIコーポレートサイトにバナー配置。
G-camバナーの下にうまくリンクを貼れた。
http://www.3yoshi.jp

カンタンパーテ出荷準備完了。

●今日の学び
天文学者ジャストロウ博士の持論を思い出した。
「生命を進化させたのは逆境」―
”もはや、これまでか”という圧迫に負けない限り、
生命はそれを乗り越えるために創造的に変化する
▼コロナ禍で経済活動が縮小した分、
大気中の汚染物質や二酸化炭素などが大幅に減ったという。
きれいな星空を見上げ、大宇宙と交流する気概で、
生命の新しい可能性を開きたい。
この間断なき挑戦の中に希望は輝く。

2020.06.16

2020年6月16日(火)

昨夜の広告に隣の鈴木さんが、すぐに来社された。
広告って、すごいな。

1000 プロモ会議
データに基づいて、喧々諤々できるので、
非常に気持ちがいい。データはもっとほしいが。
取引先を絡めていけば、いくらでも広がり進んでいく。
根本に企業理念があり、自分も仕組みも変える勇気があれば。

日々のお客様の声を共有。
市原からの電話の報告内容に、手ごたえを感じる。
とても良い取り組みだと思う。

笠原の日報に 以下の言葉あり。
社員だけど個人事業主、との社長のお言葉。
その時、雇われ根性を捨てるという事と改めて理解した。
真剣に受け止めてくれて嬉しい。
今後、生きていく上で(仕事だけでなく)、
一歩前進のヒントがあると思う。

●今日の学び
「友情は喜びを二倍にし、悲しみを半分に」詩人シラー。

2020.06.15

2020年6月15日(月)

●朝礼
「〇〇ならばこれにしてください。」
プロならば、そういう説明をしてください。
メニュー並べて、「人それぞれですから」、
みたいなちんけな接客をしないように。

1000 ネットカムとZOOM会議

1600 足立三基様へ
ピーズガード追加分を引き取りに行く。
久しぶりに専務にお会いする。
この数年、そしてこの数か月で、お互いに大きくさま変わりした。
https://gcam.jp/special/%e4%bb%8a%e5%9b%9e%e9%99%90%e3%82%8a%ef%bc%81%e9%99%90%e5%ae%9a10000%e6%9c%ac/

比嘉の報告より
本日は初めて取り扱う営業マンやHPを見て
カメラを検討してくださっているお客様が
増えてきている感じがしました。
また、販社の方からは最近お客様からのG-camのお問い合わせが多いとの声もあり、
のぼりもカメラと一緒に欲しいとお問い合わせ頂きました。

一時は、「メーカーがあまり宣伝をするな」
のような声が販社から上がったが、
我々が望んでいたのは、こういうことだ。

G-camを広く知っていただいて、注文は近くの販売店へしていただく。
そういう意味での新規が増えることは、販社にとっても嬉しいはず。

どこにも負けない真剣なプロダクトとサービスを知ってもらいたい。
カメラを機能的に活用いただいて、時間を有効に使っていただきたい。
カメラに映った悪い奴は、全面的に協力して、徹底的に排除していきたい。

これからもガンガンやっていきます。
1592361120-Psguard.pdf

2020.06.12

2020年6月12日(金)

朝礼にて
昨日の2年半越しの契約決定は、
決して通い続けた訳ではない。
目の前の課題に、真摯に取り組んだ結果、
最高のプロダクト、最高のサービスのもと、
短期間で稼働2700台を超える結果になったため、
お客様からの要望となったもの。

営業とは、「買ってください、買ってください」と、
通い続けるものではなく、お客様から、
「売ってください」と言われるような、
最高のプロダクトと、最高のサービスを提供することが、
何よりも大事なのです。
ぜひとも、もう一歩、質の高いプロダクト、サービスを!

0930 りそな来社
昨年の大黒字も無駄ではなかった。

1300 学園へ
ピーズガード100本の寄贈
KANTAN パーテのプレゼン

同時刻、ビープロ様来社により、作業指示。
新プロジェクトスタート。

1600 TOKOとWEB会議
「黙ってこれを食え!」と言ってほしいのに、
「メニューはこちらでございます。人それぞれですから」
と言われたら、プロと仕事をする意味がない。ということかな。

KANTANパーテは、さっそく問合せ。

夜、G-camくんによるユーチューブ配信始まる。
https://www.youtube.com/watch?v=DW2lZAZymFU
さて、どうなるか。。

●今日の学び
あの苦しい時があったから、今の自分がある。
そう未来に振り返るであろう歴史の日々を
私たちは生きている。

●My Human Revoletion
「そうだ。そうだよ。頑張るんだ。
一ミリでも、二ミリでもいい。
決してあきらめずに努力して、
前進していくことが大事だよ」