HIDEYOSHI DIARY

MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。

過去の日記のアーカイブはこちら

2020.08.19

2020年8月19日(水)

MIYO本 中村さんから
「頭を鍛える5つの習慣」より
この付箋、息子さんが付けたもの、
息子さんから、
「いい本だから読んで違う付箋付けてみて」
と言われたという。第2の水上颯誕生か。
このやり取りのできる親子を尊敬します。

●今日の学び
「もともと人間には、新しいことを生み出す『発想力』や、
物事を変えていける『転換力』、
そして新しいことに挑戦しようとする『行動力』が備わっている」
「そんな人間の資質を大いに発揮しながら、
目の前の変化を前向きに受け止めていきたい」

「若き日に大きな試練を乗り越えることは、
それだけ自分が鍛えられ、大きな使命を果たしていける。
偉大な価値を創造していけるのだ」

2020.08.18

2020年8月18日(火)

000 カンタンプロモ会議
会議もカンタンになってきた。

「カンタンキックスケーター」の検討
さっそく、現場に聞いてみる。

期末在庫の整理

なぞの郵便物の件、対応。
弁護士、税理士。

1500 武銀支店長来社
いつも、いいタイミングで来社される。

●今日の学び
事前の準備が
未来の勝利を決する。
今の課題を見極め
具体的な目標を定めて
堅実に進みゆこう!

●大事な事は、当事者の私たちが無関心、無防備であれば、
危機はひたひたと押し寄せ、私たちの命を脅かす。
反対に一人一人が危機を自覚し、連帯し、行動すれば、
抑えることは不可能ではないことだ。
コロナ禍はそれを教えている。
▼人類の一員として生きる責任感を心に刻む夏にしたい。
1597811832-20200818144246549.pdf

2020.08.11

2020年8月11日(火)

0800 出勤者の少ないうちにと、
河合とレイアウト変更。
机はあっという間で、
配線に11時ころまで。
河合は這いつくばり、
私は天井から電線。
3キロは痩せた。はず。

誰かの机にメモがあった。
「あなたのために〇〇なのでご安心ください」
いつか朝礼で話をした内容を
メモして置いておいてくれた気持ちが嬉しい。
あらためて、この姿勢で仕事をしていきたい。

やはり、電話の多い一日。
比嘉が一人対応してくれた。
現場には、小林、仲山。
新規開発打合せで、田辺、長根。
海外との連携、銀行とのやり取りも進み、
思いの他、仕事のはかどる一日だった。

●今日の学び
インタビュー 米パデュー大学 イザベル・ヌニュス博士
私たちは、絶望に陥ってしまいがちな、
衝撃的なことばかりを経験しています。
しかし、一つ一つの新たな挑戦から学び、
成長することができます。
人生にもたらされるあらゆることに、
「信頼」「信念」「感謝」の心で、
共に立ち向かっていきましょう!

●友の幸福に尽くした分、人は確実に偉大になる―ガンジー。
友情は人生彩る宝

2020.08.07

2020年8月7日(金)

0930 三芳町役場へ
KANTAN PARTISIONを、役場に贈呈。
林町長と、ゆっくりお話ができました。
MIYOSHIの由来など。

1100 TOKOとプロモ会議

●今日の学び
「地に依って倒れた者は、
地に依って起つ以外ない。
この現状を、再起させれば、
最大の活躍の証明となる」
▼相撲の勝負は、”立ち合いで決まる”といわれる。
勇気を奮い起こし、グッと力を込めて踏み出す大切さは、人生も同じだ。
その一歩が、かつてのつまづきも「敗北」ではなく、
「勝利の因」へと変えていく。

2020.08.06

2020年8月6日(木)

1100 秀吉社長を訪ねて、茨城県へ。
人生初のヒデヨシさんとの対面。
お互いに信長さんとの商談の経験有り。
家康さんにはお会いしたことがない。以上。

1440 お茶の木村園訪問
G-camのご利用ありがとうございます。
帰りの車中に、石川氏から電話あり。
米中関係のビジネスに与える影響。
トランプがつぶやくだけで世界が動く。
今後は、空気を見ながら仕事せにゃいかん。
中国はむしろ一貫している、怖いのはトランプだ。

●今日の学び
自分の心が変われば
日々の行動が変わり
環境をも変えていける。
理想の世界を創るのも
全ては一人の変革から!

2020.08.05

2020年8月5日(水)

0600 川越にて朝の会
亀田さん発表。
なるほど、毎日毎日考えていることの中身が大事なのだと思う。

1330 萩原氏来社
政経懇話会をZOOMで準備。
これで回数増やして、経営者の想いをどんどんぶつけたい。

●今日の学び
ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授は、
自身を支えた言葉として「V」と「W」と挙げる。
「V」はビジョン。「W」はワーク。
ここで言うビジョンとは「目的」に近い。
米国留学中、研究所の所長から教わったことだという。
▼山中教授はハードワークには自信があったが、
ビジョンについては、研究に追われ、いつしか、
いいポストに就ければくらいの思いでいた。
しかし所長は”そんなことのために研究者になったのか”と。
そう言われて、”現代の医学では治せない病気を治すため”
に研究者を志したことを思い出す。
以来、わがビジョンを大切にしてきた。

●私は今の条件下で最善を尽くすだけだ?芸術家ミケランジェロ。

2020.08.04

2020年8月4日(火)

1000 プロモ会議
河合と懇談。種々検討。

レイスの松永社長に御礼メール。

●今日の学び
皆がそれぞれの立場で、今できることに全力を尽くす。
挑戦への応戦こそが社会を変え、未来を照らす光となる。

2020.08.03

2020年8月3日(月)

河合が素晴らしい朝礼を行った。

先日起きた書類間違え問題に対して、
結果・要因・原因・施策という考え方を通して、
解決をしようという提案。
これは、竹花氏の事業計画の考え方として披露したものだが、
これを、社内の問題解決に転用したもの。
そもそも、「事業の成功は『負』の解決にあり」だから、
この考え方の転用は、正解だと思う。

先日の河西や比嘉のMIYO本でも、
その言葉に、
自分の課題解決を照らし合わせるという行為をしていたが、
このように「具体的な事象の課題解決と考え方」をテーマに、
毎日の朝礼をしていけば、強い組織になると思う。

ところでその竹花氏は、事業計画作成にあたって、
「スキルの前後のオペレーション大事。」と言った。

日本には、これができるのに、しない人が多い。
だから、国内にチャンスはいくらでもあると思う。

1500 四ツ谷にて ABE塾
レイステクノロジー社 松永社長
今日の日経で「コンテック脚光」の記事の日に、
この出会いをいただき、感謝。
立ち上げ当初のお話に「意地」とあったが、
よく分かる。

阿部先生曰く、
「MIYOSHIの佐藤さんのように・・・」
また、協業のイメージが湧く。

●今日の学び
どんな世界でも、”現状に満足せず努力を重ねる人”は、
人々に勇気と生きる力を与えてくれる。
人は往々にして”こんなものだ” ”これくらいで”と考えがちだが、
それは自分を諦めるのに等しい。
そこに生命の躍動や精神の輝きはない。

●富士のごとく堂々と
「あれになろう、これに成ろうと焦心るより、
富士のように、黙って、自分を動かないものに作り上げろ」
(吉川英治作『宮本武蔵』講談社版)
?師が愛弟子に語りかけたこの一節を、
人びとの心が揺れ動く今だからこそ、
私は『負けじ魂』燃ゆる友に贈りたい」

2020.07.31

2020年7月31日(金)

G-cam稼働 3000台突破。

特にこの2か月は、リピート率9割でこの伸び。
社内皆の頑張りの成果です。ご苦労さまでした。

1030 評価会議
1100 下川社長来社
1330 学園より萩谷氏山下氏来社
MIYOSHIの取り組みを説明と共に、
来年への決意を披露。これも皆に感謝。
1500 社内集合いただき、学園からの記念品を贈呈。

●今日の学び
試練の中で積み重ねた
価値創造の歩みは
全てが人生の財となる。

2020.07.30

2020年7月30日(木)

朝礼のあり方
もっと業務に即した、組織発展、人材育成の話を。
ものづくりも、営業も、事務も、まだまだ発展途上。
やるべきことは、一杯ある。
一日の中で唯一のかけがえのない10分間のオフジョブ時間。
0930 サイテツ様訪問
地元の有力レンタル会社を、埼玉りそなさんがマッチングしてくださる。感謝

1100 リスティング会議

1400 SOVE会議

人材でやるべきか、外注の力でやるべきか。

1600 ボルボへ

黒田社長から、嬉しい報告が。
埼玉県に4000枚のカンタンパーテーションの寄贈。
●今日の学び
あなたが歩いた、その道が、あなたの「進路」になるんです。
あなたが選んだ、その生き方が、あなたの「将来」を決めるんです。
だれが決めるものでもない。
だれのせいでもない。全部、あなたの人生です。
「環境」に振り回されるだけなら、
環境が、あなたの人生の主人公ということになってしまう。
それでは、つまらない。
あなたの人生を決める主人公は、「あなた自身」なのです。

2020.07.29

2020年7月29日(水)

河合と懇談。
今後の河合の脳みその使い方がテーマ。今後の会社成長曲線を考えると、
業務を振り切って、その全部を使ったとしても足りないということに。
自分を含めた組織バランスを俯瞰できることは大事だと思う。確かに。

1100 渡辺氏とZOOM打合せ
仮の出来でスタートすることに。
午後に見積り、夜発注。
1300 竹林氏ZOOM会議。

●今日の学び
”できるかどうか”は、可能性で推し量る面がある。
だが、”やるかどうか”は、主体者である自分の意欲と決意が、
行動の起点となる。

●ものごとは価値的にとらえたほうが得である。
そして、新しい発展のためには、
古い”常識”にとらわれない柔軟な発想と知恵が必要となる。
いわゆる”新思考”の時代なのである。

他人と比べたり、見栄を張ったり、
そんなことで、いつも心が焦りと不満で揺れている
?それでは、どんなに他の人から幸福そうに見えたとしても、
何の意味もない。むしろ不幸である。
人生は他の人に見せるためにあるのではない。
自分自身の人生であり、
自分自身が満足できるかどうかが根本である。

勇者は、どんな境遇でも平静でいられる。
臆病な人は常に心が不安である。
知恵ある人は、障害をも自分の味方にしてみせる。
知恵なき人は幸運をも、つまずきの原因にする。
強者にとっては、運命と戦うことすら喜びであり、
弱者にとっては、人生そのものが重荷であろう。
全部自分で決まる。
自分の「一念」で一切が百八十度、違う顔を見せてくる。

2020.07.28

2020年7月28日(火)

「ものづくりは近くで顧客は全国」
洪社長から、同感のメールあり。
「生産最適地」とか言って、海外・地方でものづくりが流行ったが、
今は、埼玉あたりで協力関係を構築するのが一番いいと思う。
どこも工賃がぶれなくなったことと、世の求めるスピードが半端ないということ。
いい協力会社に恵まれ、この周辺だけで何でもできる。
海外に頼る理由は、価格でなくスピードになった。日本より数倍早い。

1000 プロモ会議
河合から新たなチャンネルの提案あるも、パッとしない。
今、伸びているのは、使用した人がリピートになってくれているから。
これは、最大の価値。
さて、新規をどうするか。

1500 松永さん来社
元気そうで嬉しい。
新プロジェクトの成功を祈る。

週末、食べるに困っている母校の学生がいると聞き、
居ても立ってもいられず、母校の重責に電話する。
片道切符用意してくれてば、
仕事を用意して現金で仕事してもらおうと思ったが。。。
「バイトは募集してますよ」とのこと。やめた。
気持ちを形にするのは、カンタンではない、大変なことだ。

●今日の学び
自分のためだけでは力が出なくとも、
誰かのためと思えば力が湧き上がる。
「人に『生きる力』を与えるものは何か。
それは、自分以外の誰かのために生きようという
『人間の絆』ではないだろうか」

●中日友好協会副会長 洪世明氏
「艱難に真の交わりを知る(苦難の時こそ真実の友が分かる)」
「真金は火煉を恐れず(真金は炎に焼かれても変わることはない)」

2020.07.27

2020年7月27日(月)

MIYO本で比嘉さんより、
電話対応の4原則 正確・迅速・親切・丁寧
入社1年を目前に、初心に帰った。

1130 りそな萩原氏来社

1500 カイレンテクノブリッジ様来社

1700 ロビット平野氏懇談
G-camにAIを絡める日も近いか。
これから、おもしろい展開があり得る。
この時間は、お互いに必要だったかも知れない。

アパ元谷代表の言葉は、いちいち突き刺さる。
「景気が順風の時はどのホテル会社も追い風なので、
雨後の筍のように新しいホテルを建てる。
ところが、景気が悪化すると一転して経営が傾くホテルが現れる。
百花繚乱期から寡占化のステージに入っていくんです。
当社の目標は、その寡占化に一番乗りすること。」

そういえば、家政夫のミタゾノの最終回。
ビックエンターキーが、結構活躍してた。

●今日の学び
不遇のどん底にあっても、
負けないと決めた時、
人は底知れぬ強さを発揮することができる。

2020.07.25

2020年7月25日(土)

●今日の学び
学び続ける人に
行き詰まりはない。
徹底して自身を磨き
哲学と見識を備える
賢者の振る舞いを!

●「人類の議会」と歩む
国連は本年、創設75周年を迎えます。
コロナ禍により、全ての会議がオンラインとなり、
多くの議論に、ニューノーマル(新常態)や
ビルド・バック・ベター(より良い復興)
という観点が反映されています。
「誰も置き去りにしない」との精神のままに、
人類の議会・国連の前進に貢献してまいります。

2020.07.22

2020年7月22日(水)

日経で
「起業家精神63か国地域中最下位」の記事。残念だ。

1100 カンタンサーモカメラレンタル企画会議。
日経電子の対応がありがたい。

1500 正吉と学園へ
関先生、萩谷事務長、塩田校長他、ご挨拶
カンタンパーテーションが、食堂だけでなく、
自習や事務所など、あちらこちらで活躍。

●今日の学び
精神的な触発に、
出会う回数は関係ないのかもしれない。
たった一度の出会いでも、
短時間の語らいでも、
人生を変えることがある。
その歓喜と感動は、
時間や空間を超えて広がっていく。

●名言集
仲良く団結しているということは、
それ自体、一人ひとりが自身に打ち勝った勝利の姿であるといえる。
わがままで自分中心であれば、団結などできないからだ。

友情の苗は、その場限りの出会いでは育たない。
水や肥料をやり、丹精して苗が育つように、
誠実を尽くしてこそ、友情は育つのだ。

人間的であることとは、人への感謝の心をもち、
率直に、その気持ちを伝えることである。
感謝なき人間主義もなければ、
自身の思いを表現せぬ無表情の人間主義もない。