HIDEYOSHI DIARY

MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。

過去の日記のアーカイブはこちら

2020.10.06

2020年10月6日(火)

1300 佐々木氏とZOOM打合せ

河合、笠原は、朝から、スタジオにて撮影。
田辺、和彦が午後から合流。
さすがクベルさんのセンスと、河合が絶賛。
コーポレートのアップまで、あと13日。

1900 さいたま市にてオートバイ共同組合様にてプレゼン。

●今日の学び
人それぞれに偉大な使命がある。
仏法は「桜梅桃李」。
一人一人が個性を生かして、
勝利の人生の花を咲かせればよい。
自分らしい色の花を。

2020.10.05

2020年10月5日(月)

MIYO本、市原さん発表。
「あなたの知らない あなたの強み」より
成功した人たちには、共通点があります。
「自分の特性を理解し、強みを活かし、
弱みは仲間と補完している」ということです。
逆に言うと、成功者の個性に何か共通した特徴があるわけではない。

写真は、TOKOさんが見つけてくださった
大学ロビーで工夫して使用されている
「カンタンパーテーション」。

●今日の学び
難局を乗り切る人は、
困難に直面しても、いらずらに取り乱さない。
諦観や逃避で不安をごまかさず、
困難を正しく直視する。
そして、今も未来も犠牲にしない行動を貫く中で、
立ちはだかる障壁を突き破っていく。

●生き方には堕落か燃える人生かの二つしかない―作家ゴーリキー。
今日も挑戦の道を

2020.10.01

2020年10月1日(木)

HP用の写真撮影。

●今日の学び
単なる”好き嫌い”という次元を超え、
互いを高め合い、逆境の時ほど
その絆が強固になっていくのが真の友だ。
親友はわが心を映してくれる
”もう一人の自分”でもある。
そうした友と切磋琢磨し合う中で、
味わい深く、豊かな人生が築かれていく。

2020.09.30

2020年9月30日(水)

1300 ジェイックZOOM打合せ
日経に掲載された、ビルゲイツ氏の寄稿。

「新型コロナでは、自分を守ることと他者を守ることが同義である。
コロナワクチンは、世界同時に使用すべきだ」と。

日本は、貧困国のワクチン確保のため172億拠出を表明した。
自国も大変だが、もっと大変な人や国がある。
大変、立派な意思決定だと思う。

年度の最終日。
各部署から、素晴らしい報告が相次ぐ。
自身で立てた目標に対する意識と取り組み。
その姿勢、尊敬します。

●今日の学び SDGs挑戦の10年
国連環境計画金融イニシアチブ 末吉竹二郎 特別顧問
もちろん、雇用の問題をはじめ経済復興は急を要します。
しかし戻る先が以前と同じでは進歩がない。
各国の財政には制約がありますから、
あっちにもこっちにも資本を投じるわけにはいかないでしょう。
限られた資本で人類が直面する二つの危機に対応するには、
双方を重ねて見ていくべきであり、
コロナ危機からの復興は、
環境に優しい経済・社会を目指すべきです。
そうした視点から叫ばれているのが、
経済復興と脱炭素社会への移行を両立させる
「グリーン・リカバリー」です。
私は、とりわけ「省エネ」と「再生可能エネルギー」
の推進が鍵になると思います。
すでに世界の多くの企業で、業務に使う電気は
すべて再生可能エネルギーでまかなう
「RE100」という運動が起こっています。
石炭や石油といった化石燃料から脱却し、
CO2を出さないエネルギーに転換していく
?不公平が生まれないよう配慮しながら、
そうした方向に産業構造を転換していくことが、
目指すべき変革の柱になると思います。
1601532671-20200930103608739.pdf

2020.09.29

2020年9月29日(火)

1100 藤村氏来社
敗戦処理の話を伺う。
これをやった人は強い。
投げ出さず一人立つ精神で。
自身に有りや無しや。

昨日のカンタンシリーズの出荷状況。

●今日の学び
多忙の中にあっても
読書と思索のいとまを!
寸暇を惜しんで学びゆく
向上の人に限界はない。
徹して自分を磨こう!

●思いやりは、目の前の人を勇気づけるだけでなく、
周囲に支え合う心を広げる。
心を打つのは、どこまでも心だ。

2020.09.28

2020年9月28日(月)

1000 母校バスケ部にボールやアイパットなどを寄贈。
埼玉りそな仲田支店長、萩原氏同席のもと、
贈呈式を開催してくださった。

埼玉りそな銀行のこの取り組みは、一見矛盾しているようだが、
日本に寄贈文化を根付かせるためには、非常に有効だと思う。
こういう機会をくださり感謝である。

寄付、寄贈の文化を根付かせたい。
余裕があるからするのではなく、
それができるように頑張るという志。
アメリカでは、たくさん目にしてきた。

それと、「抵抗せよ そこに勝利が光る」との指針。
現役生と、この指針を共有できたことも大きい。

学生からは、立派な御礼の挨拶があった。

我々おじさん達は、益々頑張らねば。
1500 佐々木氏来社。開発打合せ。

●今日の学び
いかなる分野でも、受け身の姿勢では大事を成し遂げることはできまい。
傍観者ではなく、主体者として立ち上がる一念の変革に、人間革命の鍵もある。
大切なのは、自ら目標を決めること。そして、達成に向けて祈り、動くことだ

2020.09.25

2020年9月25日(金)

1000 川口集合
黒田社長 鈴木社長 西村涼氏
のマッチングが叶うかどうか。

●今日の学び
誰かのおかげで成り立つ物事を、
”当たり前”と思ってしまえば、
陰で尽くしてくれた人の存在を
察知することはできない。
たとえ直接会わなくても、
そうした人たちへの感謝を
忘れないために、
”心のサーチライト”を磨き続ける
日々でありたい。

2020.09.24

2020年9月24日(木)

夕方、成田空港へ。
相変わらず、閑散とした中、
全員がPCR検査をして入国。

簡易検査も、かなり進んできたと実感。

●今日の学び
地球的危機を越えるには「人間革命」しかない―ローマクラブ共同会長。

笑顔の挨拶は人に安心感を与える―オーストリア学者。
一瞬の出会いも大切に。心込め

2020.09.23

2020年9月23日(水)

連休中の路さんの対応ありがたい。
狙い通り、連休中の出荷をしてくれた。

私の業務は、財務、購買、開発、営業か。

今日の業務報告を見て、
プロモーションも、課題があるが、河合のセンスでいける。
製造も、課題はあるが、田辺のセンスでいける。
LEDは、自己完結で和彦が奮闘。ほぼ独立状態。
事務仕事のセンスは、もう少し全体で磨きたい。
後は、規模により、上記4つに、
それぞれ、信頼おける人間を置きたい。

ということで、新たな開発に入ります。

●今日の学び
・真の経験
人間が直面する課題は、常に新しい。
昨日と全く同じことなど、何一つない。
ゆえに、大切なのは、挑戦への情熱である。
勇気である。行動である。
最善の道を究めようと、試行錯誤を重ねていく挑戦の軌跡が、
やがて真の経験となって結実するのだ。
・生涯、勉強
生涯が学習である。生涯が勉強である。
それが、人間らしく生きるということなのだ。
・人材の要件
21世紀に求められる人材の要件とは何か。
それは、磨き抜かれた「英知」とともに、
苦境のなかで培われた「勇気」と「人間性」を
備えているということである。
・「宿命」は「使命」
最も苦労した人こそ、最も成長を遂げる。
過酷な「宿命」を背負った人こそ、
最高の「使命」を担っている。

2020.09.18

2020年9月18日(金)

MIYO本は、坪井さん。
ゲスト参加の中でも、堂々と発表してくださいました。
計画・段取りの大切さ。

私からは、「今日の学び」にからめて、
ビジネスは、どんな大きな会社であっても、
買う側、売る側を問わず、公平であること。
我々に問われるのは、慈悲と強さ。
単に言いなりになるでなく、
やみくもに抵抗するのでもない。
しっかりとした、強さを持って対応していく。
そのためには、底に慈悲が必要である。

カンタンサーモカメラ。受注が止まらず。

●今日の学び
「勇気は、誰でも平等にもっています。
勇気は、幸福という無尽蔵の宝を開くカギです。(中略)
どうか皆さんは、勇気を取り出し、
胸中の臆病を打ち破ってください。
そこに人生を勝利する要因があります」

2020.09.16

2020年9月16日(水)

MIYO本は、中村さん。
「仕事のルール」から、挨拶の重要性。
半沢直樹が帝国航空の可能性を見た視点を元に、
話してくださった。

河合からは、トヨタの一個流しの話を、事務に展開。

私からは、「意志がなければ仕事はできない」
これは、レスポンス(=すぐやる)に繋がる。

●今日の学び
すべてが挑戦です。
自分の経験の範囲でものを考え、
行動していたのでは、新しい創造はありえません。
それを惰性というんです。
まず、自分の殻を破って、新しい挑戦を開始してください。

2020.09.15

2020年9月15日(火)

1030 プロモ会議。
が、盛り上がらない。
その理由を、河合と共有。
セカンド・オピニオンが必要と感じる。

●今日の学び
「3・11」から9年半。
一人一人が”正解の見えない問題”と向き合い、
手探りで歩んできた。
悩み苦しみながら、”負けでたまっか”
と挑戦を重ねた日々は、きっと
”未来を照らす光”になる。

2020.09.14

2020年9月14日(月)

現場のスピード感の無さに、
背筋が凍りそうになる時がある。
手足を動かすのは早い、
しかし、遠回りをしている。
大企業病。うちは絶対にならない。
大企業が中小に学ぶ時代がきているのを、
社員には、分かってほしい。

笠原さんのMIYO本は、
高倉豊氏「口紅は男に売り込め」より。
ジバンシーやイブサンローランの日本代表を歴任。
新作ルージュの無料サンプルを全国展開するか、
渋谷一店舗にするか。丸井時代を思い出す。
「初速を上げる大切さ」と
「現場を離れて俯瞰する大切さ」
勉強になりました。

1030 製造会議

1500 東立製作所訪問

2020.09.11

2020年9月11日(金)

1100 FB浅野さんZOOM打合せ

1300 溝上さん お子さま連れて来社してくれました。
いやー可愛くて仕方ないね。おじいちゃんの気分。

1500 さいしん福島執行役員来社

1800 ZOOMでの政経懇話会

●今日の学び
足下を掘れ
そこに泉がある!
目の前の人を大切にする
懸命な祈りと行動から
限りない知恵が湧く。

2020.09.10

2020年9月10日(木)

●今日の学び
使命とは「命を使う」と書く。
生きている限り、わが命を何に使うか。
追い続け、求め続け、決め続けていくのです。
それは、遠くにあるのではない。
目の前の課題に全力で挑戦していけば、
いつか、自分にしかない使命が、必ず見つかる。
必ず、「自分の使命は、これだ!」と分かる。