HIDEYOSHI DIARY

MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。

過去の日記のアーカイブはこちら

2020.09.28

2020年9月28日(月)

1000 母校バスケ部にボールやアイパットなどを寄贈。
埼玉りそな仲田支店長、萩原氏同席のもと、
贈呈式を開催してくださった。

埼玉りそな銀行のこの取り組みは、一見矛盾しているようだが、
日本に寄贈文化を根付かせるためには、非常に有効だと思う。
こういう機会をくださり感謝である。

寄付、寄贈の文化を根付かせたい。
余裕があるからするのではなく、
それができるように頑張るという志。
アメリカでは、たくさん目にしてきた。

それと、「抵抗せよ そこに勝利が光る」との指針。
現役生と、この指針を共有できたことも大きい。

学生からは、立派な御礼の挨拶があった。

我々おじさん達は、益々頑張らねば。
1500 佐々木氏来社。開発打合せ。

●今日の学び
いかなる分野でも、受け身の姿勢では大事を成し遂げることはできまい。
傍観者ではなく、主体者として立ち上がる一念の変革に、人間革命の鍵もある。
大切なのは、自ら目標を決めること。そして、達成に向けて祈り、動くことだ

2020.09.25

2020年9月25日(金)

1000 川口集合
黒田社長 鈴木社長 西村涼氏
のマッチングが叶うかどうか。

●今日の学び
誰かのおかげで成り立つ物事を、
”当たり前”と思ってしまえば、
陰で尽くしてくれた人の存在を
察知することはできない。
たとえ直接会わなくても、
そうした人たちへの感謝を
忘れないために、
”心のサーチライト”を磨き続ける
日々でありたい。

2020.09.24

2020年9月24日(木)

夕方、成田空港へ。
相変わらず、閑散とした中、
全員がPCR検査をして入国。

簡易検査も、かなり進んできたと実感。

●今日の学び
地球的危機を越えるには「人間革命」しかない―ローマクラブ共同会長。

笑顔の挨拶は人に安心感を与える―オーストリア学者。
一瞬の出会いも大切に。心込め

2020.09.23

2020年9月23日(水)

連休中の路さんの対応ありがたい。
狙い通り、連休中の出荷をしてくれた。

私の業務は、財務、購買、開発、営業か。

今日の業務報告を見て、
プロモーションも、課題があるが、河合のセンスでいける。
製造も、課題はあるが、田辺のセンスでいける。
LEDは、自己完結で和彦が奮闘。ほぼ独立状態。
事務仕事のセンスは、もう少し全体で磨きたい。
後は、規模により、上記4つに、
それぞれ、信頼おける人間を置きたい。

ということで、新たな開発に入ります。

●今日の学び
・真の経験
人間が直面する課題は、常に新しい。
昨日と全く同じことなど、何一つない。
ゆえに、大切なのは、挑戦への情熱である。
勇気である。行動である。
最善の道を究めようと、試行錯誤を重ねていく挑戦の軌跡が、
やがて真の経験となって結実するのだ。
・生涯、勉強
生涯が学習である。生涯が勉強である。
それが、人間らしく生きるということなのだ。
・人材の要件
21世紀に求められる人材の要件とは何か。
それは、磨き抜かれた「英知」とともに、
苦境のなかで培われた「勇気」と「人間性」を
備えているということである。
・「宿命」は「使命」
最も苦労した人こそ、最も成長を遂げる。
過酷な「宿命」を背負った人こそ、
最高の「使命」を担っている。

2020.09.18

2020年9月18日(金)

MIYO本は、坪井さん。
ゲスト参加の中でも、堂々と発表してくださいました。
計画・段取りの大切さ。

私からは、「今日の学び」にからめて、
ビジネスは、どんな大きな会社であっても、
買う側、売る側を問わず、公平であること。
我々に問われるのは、慈悲と強さ。
単に言いなりになるでなく、
やみくもに抵抗するのでもない。
しっかりとした、強さを持って対応していく。
そのためには、底に慈悲が必要である。

カンタンサーモカメラ。受注が止まらず。

●今日の学び
「勇気は、誰でも平等にもっています。
勇気は、幸福という無尽蔵の宝を開くカギです。(中略)
どうか皆さんは、勇気を取り出し、
胸中の臆病を打ち破ってください。
そこに人生を勝利する要因があります」

2020.09.16

2020年9月16日(水)

MIYO本は、中村さん。
「仕事のルール」から、挨拶の重要性。
半沢直樹が帝国航空の可能性を見た視点を元に、
話してくださった。

河合からは、トヨタの一個流しの話を、事務に展開。

私からは、「意志がなければ仕事はできない」
これは、レスポンス(=すぐやる)に繋がる。

●今日の学び
すべてが挑戦です。
自分の経験の範囲でものを考え、
行動していたのでは、新しい創造はありえません。
それを惰性というんです。
まず、自分の殻を破って、新しい挑戦を開始してください。

2020.09.15

2020年9月15日(火)

1030 プロモ会議。
が、盛り上がらない。
その理由を、河合と共有。
セカンド・オピニオンが必要と感じる。

●今日の学び
「3・11」から9年半。
一人一人が”正解の見えない問題”と向き合い、
手探りで歩んできた。
悩み苦しみながら、”負けでたまっか”
と挑戦を重ねた日々は、きっと
”未来を照らす光”になる。

2020.09.14

2020年9月14日(月)

現場のスピード感の無さに、
背筋が凍りそうになる時がある。
手足を動かすのは早い、
しかし、遠回りをしている。
大企業病。うちは絶対にならない。
大企業が中小に学ぶ時代がきているのを、
社員には、分かってほしい。

笠原さんのMIYO本は、
高倉豊氏「口紅は男に売り込め」より。
ジバンシーやイブサンローランの日本代表を歴任。
新作ルージュの無料サンプルを全国展開するか、
渋谷一店舗にするか。丸井時代を思い出す。
「初速を上げる大切さ」と
「現場を離れて俯瞰する大切さ」
勉強になりました。

1030 製造会議

1500 東立製作所訪問

2020.09.11

2020年9月11日(金)

1100 FB浅野さんZOOM打合せ

1300 溝上さん お子さま連れて来社してくれました。
いやー可愛くて仕方ないね。おじいちゃんの気分。

1500 さいしん福島執行役員来社

1800 ZOOMでの政経懇話会

●今日の学び
足下を掘れ
そこに泉がある!
目の前の人を大切にする
懸命な祈りと行動から
限りない知恵が湧く。

2020.09.10

2020年9月10日(木)

●今日の学び
使命とは「命を使う」と書く。
生きている限り、わが命を何に使うか。
追い続け、求め続け、決め続けていくのです。
それは、遠くにあるのではない。
目の前の課題に全力で挑戦していけば、
いつか、自分にしかない使命が、必ず見つかる。
必ず、「自分の使命は、これだ!」と分かる。

2020.09.09

2020年9月9日(水)

1330 MTC村上さん来社
新木札プリンターの打合せ。
もう一つ、先に飛びたい。

●今日の学び
他者を尊重し
心からたたえよう。
互いに認め合うことで
「安心の絆」が結ばれる。
皆が輝く共生の社会を!

2020.09.08

2020年9月8日(火)

支店長来社。
その一言で、
「何のための経営」か。
今一度、何度も考え直した。
世界を平和に。
自分に出来ることは、
志ある後輩たちへの支援。
そう決めて、そのための経営。
2002年に独立。
いずれにしても、
力をつけなくては。

サーモカメラ21台出荷。
連日の注文に、「お待たせしない」
という現場の底力。
このスピード対応は立派です。

夕方の電話。
これもまた考えされられる。

結局は、器の問題だな。
今日の学びの通り。

●今日の学び
「他人を教育することは易しい。
自己自身を教育することは難しい。
生涯 確たる軌道に乗りながら
自己を教育していくところに
人間革命の道がある」

2020.09.07

2020年9月7日(月)

「よかったね」と言える人に。
私のMIYO本。

「母への讃歌」より
「聞くこと」「耳を傾けること」
?それは、「心を開く」ことであり、
「相手の生命を敬うこと」です。
そこに、互いの触発が生まれ、
新しい創造が始まります。

母親が子供には素直に言える「よかったね」。
この言葉が自然に出るような自分になりたい。

そうすれば、世の中は少し、良くなるのでは。

同じように、
母親が喜ぶことをして、
母親が悲しむことをしない。

世界中が、そう思いながら生きていけたら、
もう少し、平和になりそうな気がする。

●今日の学び
逆境に意味を見いだす人はストレスに強い?精神科医。

●「青年リーダーは、皆、人の何倍も忙しい」
「だからこそ、激闘の中で学んだことが、
命の深き滋養となる」

2020.09.04

2020年9月4日(金)

MIYO本は、市原さんから
「人生はパンダが教えてくれる」
よりエジソンの言葉。
700の失敗なんかしていない。
うまくいかない方法を700通り発見したんだ。

いつも、学ばせていただいております。

さいしん米本支店長 飛んでくる。

●今日の学び
すべての努力は、人生の宝です。
一生の宝であり、幸福の宝です。
悠長に遊んで、ただ楽しめばいいという
浅はかな青春を生きた人は、必ず、後悔します。
後になって苦しむものです。
人生は、そんな生やさしいものではありません。
山越え、谷越え、険難の峰を歩みながら、
正しく強く、つくりあげていく人生?
そこに幸福があるのです。
建物をつくる場合も、毎日毎日、一生懸命、
一日も欠かさず作業して、最後に、
壮大なる大殿堂ができあがる。
人生も同じです。
勉強は、幸福になるためです。
人生の目的も、学問の目的も、
幸福になるためです。
知識だけでは幸福はない。
賢明に生きるためには智慧が必要です。
知識は、智慧の水を汲み出すポンプです。
智慧が幸福への近道なのです。
聡明な自分自身を築いていただきたい。
社会にあって、「あの人は、さすがだ」
といわれる人格をつくることです。
皆を協調し、皆をリードし、
皆から尊敬される人生を歩んでいってほしい。

2020.09.03

2020年9月3日(木)

カンタンサーモカメラ受注は、
北海道、東北が多いとの情報。

さいしん支店長に報告。
サーモカメラ。
年内に3000台くらいになりそう。

●今日の学び
人生には思いもよらぬ出来事が起きる。
むしろ順風満帆な時の方が少ないかもしれない。
直面する苦難にどう向き合い、乗り越えていくか。
その挑戦の中に真の幸福への道がある。

●細川たかしさん
50歳くらいの、一番体力が落ちる時に
体を鍛え直すのが大事ですよ。
ずっと椅子に座って、歩かないわ、
車に乗るわじゃ、どんどん足腰が弱っちゃう。
歌謡界も高齢化してきているけど、
ガンガン声を出して刺激を与えていきたいよね。