2020.12.17
2020年12月17日(木)
静岡にて、中和氏、吉田氏と。
来年のトーナメント開催に向けて、
作戦会議。
販社との協力で、
何とか、実現させたい。
G-cam 3800台突破。
●今日の学び
「現実に地道な苦労をした陰の人をこそ、
最大に尊敬し、守っていかねばならない。
これが私の変わらざる人間観である。
この不動の一点に立っているゆえに、
何があっても強いし、迷わない」
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
2020.12.17
静岡にて、中和氏、吉田氏と。
来年のトーナメント開催に向けて、
作戦会議。
販社との協力で、
何とか、実現させたい。
G-cam 3800台突破。
●今日の学び
「現実に地道な苦労をした陰の人をこそ、
最大に尊敬し、守っていかねばならない。
これが私の変わらざる人間観である。
この不動の一点に立っているゆえに、
何があっても強いし、迷わない」
2020.12.16
1200 大阪京橋着。
K社にて打合せ。
その後、新大阪にて、長根、河合と打合せ。
今後のクラウドの方向性を決める。
●今日の学び
この一年、未聞の試練の中でどれだけ前進できたか―
そう悩む人も多いだろう。
しかし人間としての成長は、
目に見える結果だけでなく、
向上しようとする心で決まる。
●さらに学び
「何事も受け身で、人に言われて動いていれば、
つまらないし、勢いも出ない。
その精神は奴隷のようなものだ。
しかし、自ら勇んで挑戦していくならば、
王者の活動だ。
生命は燃え上がり、歓喜もみなぎる。
同じ動きをしているように見えても、
能動か、受動かによって、
心の燃焼度、充実度は、全く異なる。
それは、当然、結果となって表れてくる。
どうせ活動するなら、
君も、常に自分らしく、
勇んで行動する主体者になることだよ」
2020.12.15
1001 広島着
我が家の始発に乗って、この時間。
吉田氏に一日中案内いただく。
G-cam御礼に、7社を訪問。
広島にも雪が降った。
6年前の土砂災害の爪痕あり。
ほんとに、大変な戦いだ。
●今日の学び
過去や形式に縛られない
新しく柔軟な発想から
新時代の扉は開かれる。
多様な意見を尊重し合い
皆で価値創造の歩みを!
●「今やるべきことに全力をそそげない人に、
未来を語る資格はない。
足元を着実に固めてこそ、
次の大きな飛躍があるのである」
2020.12.14
河西、ニーチェの言葉より
「豊かなものを探すのでなく、
自分を豊かにすることだ」
MIYO本は、ついにニーチェまで来た。
MIYO本での発表は、地味なのに、
準備が大変かも知れないが、
これこそ、業務をこなすことよりも、
人生にとっては、大事なことかも知れない。
1100 武銀ZOOMセミナー参加
2020.12.14
河西、ニーチェの言葉より
「豊かなものを探すのでなく、
自分を豊かにすることだ」
MIYO本は、ついにニーチェまで来た。
MIYO本での発表は、地味なのに、
準備が大変かも知れないが、
これこそ、業務をこなすことよりも、
人生にとっては、大事なことかも知れない。
1100 武銀ZOOMセミナー参加
2020.12.11
1030 高部商事高部社長来社
1100 ZOOMセミナー
☆1のレビュー
不満買取センター
ビザスク
逆張り発想法
脳内SEOで1位 〇〇と言えば××
誰に何をどう売る=ビジネスモデル
PM 催促の電話をした時のこと。
「〇〇から、まだもらってません」
「××に渡してあるんですけどね」
みたいな回答は、本人が責任を取りませんとの意思表示。
リーダーの自覚なしの表れである。
まして、会社の代表がその答えはあり得ません。
まずは、「申し訳ありません」から始まるべきである。
●今日の学び
「豊かな社会を反映して、
俳句も短歌もうまく楽しく作ることが流行している。
厳しさ真剣さよりも芸の巧みさが評価される。
しかし私は俳句という庶民の文学は、
もう一度真剣な生きざまを表現する手段となるべきであると思う」
有馬朗人
▼別の文章では
「自らの生き方を問う形での俳句があるべきであろう」と。
自分とは何か。本当の幸せとは何か。いかに生きるべきか・・・。
2020.12.10
0730 西新宿でG-cam見つけました。
0900 来春の組立案件、打合せ。
1300 MIYOSHIチャレンジシステム改変の説明。
大きくは、一般職の評価上限UPと、主任・係長の評価しばりを緩く。
当初の想定が合わなくなった。嬉しいことだ。
1300 昼礼にてMIYOSHIチャレンジシステム改変内容の説明。
1330 磯中支店長来社。
西舘さん 久しぶりに来社。
1900 川越のサニーで食事。食材活かしがすごい。
●今日の学び
人生を「航海」に例えた名言は多い。
松下幸之助氏もこんな言葉を残している。
「風が吹けば波が立ち、波が激しければしぶきを受ける。
波を受け、しぶきをかぶっても、舵取りさえ確かなら
目的の港に入ることができる」
●人一倍、後輩を育てよー恩師。
2020.12.09
朝礼 MIYO本は坪井さん
「残業ゼロ 仕事が劇的に早くなる」?より。
内容は、空いた5分、10分の使い方だった。
現場では、そうなるか。
リーダーは、遊び時間を如何にこじ開けられるか。
自分をニュートラルにしておけるか。
ZOOM忘年会の概要説明。
1100 長島氏来社。面談。
PM 河合、田辺と懇談。
10月に決めたことが、まだ実現できない理由。
5分、10分の話どころではない。
マネジメントは、センスの問題か。
要らぬこだわりが、仕事を増やす。
目先業務優先でPDCAにならず。
そして、優先順位の問題。
顧客に対する納期と、
社内や下請けへの納期(約束)は同じであるが、
後者はたいていクレームがつかないから、
後回しになる。恐ろしいことだ。
夜、松永氏にお詫びの電話。
倉片人形へ、サーモカメラ追加の納品。
先日使用している状況を見た葬儀屋さんが、
これが一番いいと決めていただいたよう。
夜、クラウド問題で緊急ZOOM会議。
配送手配間違い勃発。バイク便手配の連絡あり。
●今日の学び
「この人はダメだ」と先入観を持ってしまえば、
相手の長所も見えなくなる。
肉眼で捉える前に、
自分の心眼に曇りはないかが問われている。
2020.12.08
「休みをください」
という言葉は、あまり聞かない。
これを言われても答えようがない。
休みは、自分に相談するもので、
誰かから、「もらう」ものではない。
MIYOSHIのスタッフは、それを分かっている。
だから、「休みます」と自分で勝手に休むでOK。
1400 桜田氏来社
1530 東ハト関東工場にて商談。
15年越しで門をくぐることができた。
営業に行ったのに、たくさんのお土産。
ありがとうございました。
●今日の学び
正しいと信じ、貫いてきた努力は、
言葉以上に生き方を通して伝わっていくものだ。
2020.12.07
MIYO本は、小林さん。
リーダーとしての任命をしたことはないが、
自然にリーダー的存在として、
G-cam製造全般を司っている。
「おかげさまで」という言葉について。
陰に「お」をつける日本の文化を説明してくれた。
0930 最終の評価会議
仕事の質の考え方
時間管理や5Sなど基本的なものと
粗利貢献と。どう考えるかを議論。
MIYOSHIチャレンジシステムのマイナーチェンジ必要。
1100 グランデ志村社長来社
1430 空き時間に、3社(者)支払い。
1500 ストライク岩田氏とZOOM会議。
夕方から夜にかけて、社員全員の所得計算。
今後に向けて、体制づくり必要。
笠原からは、KANTAN RIDEの袋製作の報告。
●今日の学び
現実の社会で新たな価値を創造するには、
いかなる時も前進を続けていく勢いが肝要だ。
2020.12.04
APA 栃木の森にて 経営者交流会コンペ
元谷専務のお計らいで、
元ボストンレッドソックス岡島秀樹さんと、
同組でプレーさせていただきました。
岡島さん 飛距離だけでなく、
さすがピッチャーです。コントロールいいです。
終了後も、
たくさんの方とのマッチングをいただきました。感謝。
●今日の学び
相手の心を開くには、
まず思い切って本音を語ってみること。
氏は、この「自己開示する勇気」から、
互いのつながりが深まっていくと指摘。
「絆は、受け身で期待しているだけでは
築くことができない。
能動的な心の構えが必要」
と述べている。
2020.12.03
1100 MIYOSHIチャレンジシステム評価会議
会議そのものは短時間だが、内容は濃い。
入力一つで給与が何万も何十万も違うんだから、
真剣になってあたり前だ。
評価を受ける側が、理解をして、
行動に活かせているかどうか。
これが、とても大事になってくる。
●今日の学び
一人の献身の行動から、
後世に残る大事業が生まれる。
その足跡は、古今東西の歴史に刻まれている。
2020.12.02
0600 川越金子商店にて朝の会
金子氏の変わらぬ挑戦を伺う。
精米現場の綺麗さは、開所当初から変わらず。
生産から、ごはんの炊き方まで研究続ける
恐らく日本一のお米マイスター。学び多し。
「全国の小学校で、炊き立てご飯を食べさせたい」
との夢、私もいっしょに実現させたい。
私たちは 生きる(生活の)ために事業をしているのか?
理念の為に会社を営んでいるのか?
との議論。
辞書に事業とは、
「世の中にある問題・課題を解決するための活動」と。
ただし最近の辞書には②の意味が追記され
「②ただし企業は金儲け」と書かれているとのこと。
そう思うと、
毎年の起業家教育講師の経験は、
原点回帰のいい機会を頂戴していると実感する。
川越経由帰社
1500 ジェイック大澤氏来社。
河合は大阪へ。
2020.12.01
1000 りそな支店長来社
1330 藤村氏とCSM櫻田会長来社
藤村氏のマッチング
業務内容が尽く、MIYOSHIの業務改善と重なる。
後日詳しく。
●今日の学び
昨日の自分と比べて
1センチでも1ミリでも
前へ 前へ 前へ!
その小さな積み重ねが
栄光への軌道となる。
●理想があるから人生は素晴らしいものに―モンゴメリー
2020.11.30
大塚商会との打合せ。
請求書発行のアウトソーシング。
カンタンではない。
受注のOCR化や、
携帯の内線化などなど、
業務改善は、果てしなく続く。
11月末現在。
G-cam 3746台 稼働
カンタンサーモカメラ1112台稼働。
で、怒涛の年末へ突入。
「カンタン殺菌」提案あり。やるか。。
●今日の学び
新たな時代を開くのは常に、
「不可能」という幻影との戦い。
船が荒波を越えるには、船主で受け、
真っすぐに進むことが重要だ。
未知の挑戦を成し遂げる鍵も、
戸惑いや困難に真正面から
向かっていく勇気であろう。
●聞き上手は判断力に富む人—エジプト箴言。
友の心を知り、励ましを送る。これぞ名将