2021.11.17
2021年11月17日(水)
MIYO本は、市原さんから。
9月のヒデヨシ日記から、
「平等と公平」について。
皆を幸せにするのは「公平」と。
河合より
ザッポスの参加型プラットホームについて。
MIYOSHIでは、「提案・実行・ハウマッチ」との仕組みあり。
1030 長谷部氏砂田氏来社
1400 デジタル・コミュニケーションズ 菅沼氏来社
1600 石川氏来社
4時間しゃべって帰っていった。
俺にしゃべってもダメだよ。
いよいよ、ラジオやらねば。
●今日の学び
ヒトは触れ合いの中で進化してきた—学者。
2021.11.16
2021年11月16日(火)
1600 さいしん伊藤氏来社
あの頃の柔軟な対応の話に。
●今日の学び
”青年の心”で進む中に
限りない飛躍がある。
いよいよの気概で
挑戦の魂を燃やし
今日もまた一歩前へ!
2021.11.15
2021年11月15日(月)
MIYO本は仲山さん。ザッポスより。
「カイゼンに終わりなし」
「自己満足はリーダーの傲り」
「自分より優れたリーダーを育てよ」
朝礼にてお詫び
先日の朝礼で徹底したことに、矛盾があった。
「3時で帰って、高い給与」を目指そうとしているのに、
帰ってから書類づくりをするようでは駄目なので、撤回。
より自由に。やり易いようにやってもらう。
大事なのは、発想であり、改善である。
2021.11.12
2021年11月12日(金)
1800 第21回「結論のない 有意義な会議」収録
テーマ「生きるとは」
anchor.fm/3yoshi/episodes/Vol-21-e1ab7o9
●今日の学び ルー・マリノフ博士
生きている以上、人間は、何かしらの困難と向き合うことは避けられない。
だが現代社会は、問題解決のために、
薬品など”外的な力”に依存し過ぎではないかー
これが博士の問題意識であった。
「私たちは、哲学の知恵を用いて、
こうした問題に対する『よりよいとらえ方』を教えます。
そして、内なる力を発揮して困難に立ち向かう生き方に
目覚めていけるよう助けていくのです」マリノフ博士
2021.11.11
2021年11月11日(木)
MIYO本は河西。
パーソナル且つエモーショナル
長期的成果と短期的成果のバランス。
田辺より
キリン布施社長のご講演から
「危機感と反省の共有」について
1500 ABE経営塾 中野サンプラザ
キリン日高政策秘書による講演
前回、布施社長の講演に参加させていただいた、
田辺、比嘉、河西の3名と、河合と共に参加。
食事の際にも、マインドの話に触れる。
レポートにも記載させていただいたが、
MIYOSHIは、スタッフに恵まれていると思う。感謝。
自身のレポートの抜粋
「人生の貴重な時間を、仕事に振り向ける意味を重く受け止める」
それは、我々の活動が、誰かの「抜苦与楽」、世界の平和、
人類の幸福に、繋がっているかどうかを確かめていくことだと、
感じました。これからも、積極的に社会と繋がっていきたいと思います。
●今日の学び
誰もが深き使命の人
一人一人に光を当て
活躍の場をつくろう!
このリーダーの一念が
皆の潜在力を引き出す。
2021.11.10
2021年11月10日(水)
0600 第238回 朝の会
木所社長。日頃の行いにより、
全てが守られていると感じる。
終了後、そんな語らいをしながら、
Hatago COEDOYAへ。
www.instagram.com/hatago_coedoya/?hl=ja
1330 武銀来社
火災保険
1600 希望ファクトリー来社
改めて、ゆっくり対話で、
お互いにすっきりと再スタート。
キーワードは、「手離れ」。
●今日の学び
人生、苦しい時もある。
大切なのは、どんな時も前に進むこと。
倦まず撓まず、不屈の歩みを貫けば、
試練さえ幸福の糧になる。
2021.11.09
2021年11月9日(火)
0945 矢野住研
狭山物件について
1200 越谷へ
G-cam営業
1600 豊栄産業へ
LEDでマッチング
栄二さんとも電話
大野さんと東弘も、マッチング。
山口県NFデバイステクノロジーより電話あり。
SL-EVを大事に扱っていただいている会社。
[image: image.png]
●今日の学び
危機の時代を生きる 米コロンビア大学 ジェフリー・サックス教授
国際協力を促進する努力の欠如によって、
私たちは非常に危険な世界に足を踏み入れようとしています。
主要な生態系が崩壊し、21世紀から22世紀の間に海面が数メートルも上昇し、
飢餓と貧困が拡大する絶望的な世界です。
一方、国際社会が協調して行動すれば、
これらの課題を全て解決することができます。
各国が年間生産のわずか2~3%を国際協力に拠出できれば、
将来、甚大な被害をもたらす大災害を
低いコストで未然に防ぐことができるのです。
それによって、もっと安全で、もっと健康で、
もっと持続可能で、もっと公正な地球社会を、
私たちは築くことができます。
(中略)
「だからこそ、意見の違いから目をそらさず、
共通の利益に目を向け、違いを解決できる手段を探しましょう。
たとえいますぐ解決できなくても、
少なくとも多様性を受け入れる世界にできるよう、
努力しようではありませんか。
つきつめれば、私たちを結びつけている、
何よりも基本的な共通のつながりは、
誰もがこの小さな惑星に暮らしているということなのです。
誰もが同じ空気を吸って生きています。
誰もが子どもたちの将来を気にかけています。
そして誰もが死すべき運命にあるのです」ケネディ大統領
2021.11.08
2021年11月8日(月)
www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013322831000.html
朝、NHKで紹介あり。
PM 中学校にて現調
●今日の学び
心をどの方向に開いていくか。
それによって人生は大きく変わる。
まさに目は心の窓である。
●この絵は、どちらもネガティブなこと。
気がついてるかな。の指摘、同感です。
2021.11.05
2021年11月5日(金)
第50回アパカップ。
130名強の参加。
ホールインワンは、今回も出ず。
「決めたことはやるんだ」
前しか向いていないアパホテル。
代表からも、ホテル社長からも、
以前にも増して、世界の話が多くなった。
●今日の学び
「青年の魂とは何か。偉大な目標に挑む気概だ。
自ら求めて、新たな戦いを起こす覇気と行動力だ」
2021.11.04
2021年11月4日(木)
MIYO本は中村。
「感情的つながりが最高の財産」
エンパワーメント
ザッポスは、一人残らず胸を張り仕事をしている。
息子のバスケ部。相手チームからの
「なぜそんなに楽しそうにプレーできるのか?」の声。
息子のバスケ部の監督の指導性に起因する。
田辺から、ダンスワンプロジェクトについて。
私から、評価について。
「やったけど失敗しました」は、プラス評価。
「何もしない、変化待ち」は、マイナス評価。
の話。
1000 システムK来社
かざらず本音の語らいは、気持ち良い。
1500 CEO倶楽部 ZOOM会議
スポットを参加をさせていただいてきたが、
いよいよ、本格参戦決定。
さらに、とまらない人脈。感謝。
●今日の学び
「自身の思いを声にあらわす事ありされば意が声とあらわる」。
言葉には思いの深さがにじみ出るもの。
ささいな励ましでも、口下手でも、
相手への思いやりにあふれた人が語ると、重みが違う。
●友情は人生を美しくする—作家モンゴメリ。
どこまでも誠実に結んだ絆は生涯の財宝。
2021.11.02
2021年11月2日(火)
1030 評価会議。
1400 山中湖のラウンジで3回目の面接。
徹底した理念共有のために回数を重ねる面接。
これからの一人一人の採用は、これで良い。
紅葉が綺麗だった。一度、皆で来たいな。
●今日の学び
「信は万物の基を成す」。
名将・野村克也さんがよく口にした言葉を思い出した。
号令やポーズで人は動かない。
リーダーの責任ある姿勢と言動が皆の信頼を集め、
力を発揮させるのだろう。
「あらゆる人間にとって、
生きることの喜びと幸福とを感じるために必要なことは、
人が自分のためだけではなく、自分につづく世代のために働くことである」
アタチュルク初代大統領
2021.11.01
2021年11月1日(月)
MIYO本は、笠原さん。
ザッポスより、売りものは人。
「感情共有」のキーワード。
5000台突破キャンペーンについて。
朝礼にて
キャリアガイダンス「起業家教育」の感想等
●今日の学び
「人々がすべて自己の価値を知っていたならば、
社会はきっと変化をもち進歩をもつ」デューイ博士
今こそ私たちは、教育の原点というべき
”人間が持つ可能性を信ずる力”を
いやまして強く深く発揮し、
一人一人の若き生命をさらに伸びやかに、
さらに豊かに開花させていきたいと思うのであります。
そこにこそ、現代に蔓延する深刻な無力感から
人々を解き放ち、社会の分断の分厚い壁を打ち破る希望が
見いだせるからです。
中国をはじめ世界のさまざまな文化に心を開いていた、
かの文豪ゲーテは、
「創造は多様性なくしては考えられない」と語っておりました。
思いも寄らぬ艱難からの挑戦に対し、
まさしく多能性を生かし合って応戦する若き世界市民の連帯から、
必ずや偉大な価値が創造されることでありましょう。
2021.10.30
2021年10月30日(土)
中学校にて、「起業家教育」講師。
今回で、5回目。テーマは少し変更。
僭越ながら、プレゼンの中に、
ビジネス成功ポイントを3つ入れさせていただいた。
①「抜苦与楽」
心が常に楽しめる 社会に益する行ないをなせ 渋沢栄一
②「好きな事・得意な事」
できるかできないかよりもやりたいことを貫け 渋沢栄一
③「経営理念」
人のために火をともせば 我がまへあきらかなるがごとし 日蓮
たらいの水 二宮尊徳
皆、真剣だった。
アドバイザーとして参加してくれた社員6名も、
皆、口々に「勉強になった」「刺激受けた」
と感想を述べていた。
何よりも、最初の発表時の10倍以上の成果が出ているのだから、
彼ら中学生の功績は大きいと思う。
そろそろ、報酬を検討する時期では。。
●今日の学び 高杉晋作
「困ったという一言だけは断じて言うなかれ」
「人間、窮地におちいるのはよい。
意外な方角に活路が見出せるからだ」
「私は知る 真の楽しみは苦中にあると」
「戦いは一日早ければ一日の利益がある。
まず飛び出すことだ、思案はそれからでいい」
—自身の置かれた境遇を嘆いていても、何も変わらない。
人生は、つまるところ心の持ち方一つで決まるのだ—
2021.10.29
2021年10月29日(金)
MIYO本は河合。ザッポスより。
「サービス伝説を語り継ぐ」プロップスを使った回覧。
「共有することは、学びの道具になる」
「我々のサービスは、ストーリービジネス」
木村さんの宮崎県への対応。
G-camで捉えきれなかった対応を、
テスト中のトレイルカメラにメッセージを添えて発送。
「一日でも早く 安心して過ごせますように」と。
素晴らしいことだ。
午後、北区へ。
●今日の学び
コミュニティ森林経営のためのアフリカ女性ネットワーク
セシル・ンジェベト代表
私たちが植樹の取り組みを行っているのも、
環境保全のためだけではなく、生き残るために
気候変動を食い止めなければならないからです。
このまま気候変動が進めば、
一部の国は世界地図から消えてしまう可能性があります。
気候変動は、”生存を懸けた戦い”であると認識すべきです。
皆が協力して必要な資源を投入し、対策をしなければなりません。
心強く思うのは、青年世代がこの問題に強い関心を持っていることです。
アフリカと日本の青年たちが力を合わせて、
この危機を打開していってほしいと願っています。
2021.10.28
2021年10月28日(木)
土曜日のキャリアガイダンス準備
1500 伊勢原ゴルフセンターにて工事打合せ
MIYOSHIDAカップのスライド 笠原製作
https://youtu.be/yFSdDJmUXXM
●今日の学び
政治学者 姜尚中さん
差別のない世界をつくるためには、
人権というものの根幹に「生命論」がなければならない、
と思っています。
生命に序列はない。どんな生命に対しても、
「この人は生きるに値しない」などと人間が判断してはならない。
生命に対する「畏敬の念」がベースになければ、
人権といっても上っ面な言葉になってしまうからです。
(中略)
「生命」という問題については、
「生の声」で語り掛けることが大事だと思う。
文字情報とか映像もありますが、
こと「生命」の問題については、
一回きりの出会いの中で交わされる、
身体感覚を呼び覚ますような、
互いの心に響く対話をしていくことだと思います。