HIDEYOSHI DIARY

MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。

過去の日記のアーカイブはこちら



018年10月の日記

1015mon

SAGE JAPANを運営する
清水さん加藤君が来社。
http://sagejapan.jp/

ゼミの教授発案とは言え、
このプロジェクトを学生主体で立ち上げて、
世界大会まで行けたこと、さらに受賞できたことは、
大きな仕事だと思う。大いに応援したい。

先日の中村社長が頭に浮かびご紹介。
夜に香港から返信があり、HPをご覧になって興味あり。
11月5日の日本でのプレゼンで会いたいと。

この仕事の速さ、半端じゃない。

ぜひ、協力し合って、日本の子供たちが、
世界から置き去りにされないようにしたい。

いいマッチングになることを願う。

●今日の学び
誰しも自分一人では、なかなか変われない。。
”過去の成功”へのこだわりが、
”未来の成長”を妨げている場合もある。
ゆえに、何でも語らい、互いを高め合う友の連帯が大切だ。
▼時代も環境も動く。
”今までこうだった”というマンネリは通用しない。

1012fri

横浜にて 藤田寛之プロとの出会い。
クラブハウスにて、昼ご馳走になる。

DVDは、もう300回くらい見た。
やっと会いたい人に会えた。

「一流を見よ。三流とはつき合うな。」
私の師匠の言葉である。

日本最高位トーナメントのクラブハウスの光景は、
それはそれはすごいものがあった。

帰ってから、彼に送ったメール。

今日は、ありがとうございました。
ご馳走にまでなって、大変に恐縮です。

今日の藤田さんのプレーには、感動しました。

特に、13番のダブルボギーパット。
左にそれて、球をいっしょに探して、
丘の上から打てるか見に行って、
最後に、元の場所に戻っての打ち直し。
グリーン手前からは、いい寄せだったが、
3メートルこぼれていく。

小田孔明も、チェ・ホソンも、
ホールアウトしていて誰もいない。

返しのダブルボギーパットを、
一人しかいないグリーンで決める。

胸がジーンと、きました。

「人生、勝つことよりも、負けないことが大事」
と、師匠に教わったことがあります。

藤田さんのプレーには、それを感じるんです。

私は、ものづくりをする企業の親父です。

今回は、たまたま上位にいるので注目もされるでしょうが、
あなたは、勝ち負けも、超越したところに居ます。

あなたの目指す「納得のショット」のために、努力を惜しまない姿勢は、
私にも、私の周りの経営者たちにも、勇気を与えます。

「人生は、最後に勝てばいいんです」とも、師匠から教わりました。

だから、絶対に勝ってほしい。

そういう生き方が間違っていない証明のためです。

藤田さんに続く後輩のためです。

10月10日(水)

1600 リガルジョイント様にて打合せ。

●今日の学び
中国の古典「説苑」に、
「きは自ら千里に至る者ならず、伯楽を待ちて後に至るなり」とある。
優れた才能も、それを見抜いた人によって、初めて発揮されるとの意だ
▼自分を認め、信じ、勝利を待っていてくれる人がいる
—そう気づけば、自らの殻を破り、新たな一歩を踏み出すことができる。
友の力を引き出す名伯楽でありたい。

10月9日(火)

AM 6500人の香港デザイン学校を訪問

とにかく、短い研修だったが、
大変に影響を受けた内容だった。

特に、語学の入り口は、真剣にやらないと、
日本は大変なことになる。

情報化社会といいながら、
鎖国状態に近いものをつくっている自分がいる。

何とかなる時代は、終わっているのに。

夜、帰国。

10月8日(月)夜

夜、香港マルコポーロホテルにて、
グローバル・サポートの中村公一社長講演。

物価上昇率 米国2.2% 日本0.1%
世界GDPランキング
世界スマホシェア
世界大学ランキング
高層ビル
治安
税制 等々
衝撃でした。

中村社長の偉いところは、
「日本の経済教育が遅れている」と感じて、
「自分の子供だけ対応する人」が多い中で、
自分で、子供向けの経済教育を始めたことである。

大変に共感する。

10月8日(月)昼

AM 菊池製作所 東莞工場を見学
PM 北京大学 深セン校を見学

10月7日(日)

深センから東莞へ

1930 東莞ホテルロビーにて新谷社長と打合せ。
ありがたいことに、日曜にも関わらず、
相談した深センの会社を、午前中に訪問してから、
駆け付けてくださった。

阿部先生と、吉田社長と、共にコーヒーブレイク。

今度こそ、ビジネスにて恩返ししたい。

10月6日(土)

1500 香港マルコポーロホテル会議室にて阿部経営塾。

アテンドの中野社長から、急遽の登板で、
思いがけず、楽しいお話を伺うことができた。

香港でビジネスを始めて5年。
出会いが全てだった。とおっしゃるが、
かなりの引っ張る力(人間力)を感じる。
http://flowfushi.com/

JOEさんからは、香港の教育について。
2歳でほぼ決まる受験戦争。韓国以上ではないか。
2046年問題を、重く受け止める人も、そうでない人もいる。

いずれにしても、たくましい人たちだ。

10月1日(月)

はがれたポスター、飛び散った物たち。
プレハブ、シャッターの破損。
そして、葉っぱの掃除。

台風24号。何とか乗り切りました。

それよりも、G-camについて、台風の影響の連絡が全くないのは、
お客様が、ステンレスバンドでしっかり固定されている証拠でしょうか。

●今日の学び
「三次の影響のルール」という法則をご存知だろうか。
「社会的なネットワークと健康・長寿」に関する研究から導かれたもので、
「三次」とは3人先の人間関係、すなわち「友人の友人」を指す
▼例えば、ある人が幸福を感じていると、
言葉や表情、行動などを通して、
その友人の幸福感も高められる。
さらに、その先の友人にも影響していく。
しかもこの影響は、
互いを直接知っているかどうかに左右されないという。

10月1日深夜

台風24号。

深夜、記録的な風にフェンスが倒壊。

「明日の朝一、確認願います」とのメールに、
菊池社長、飛んでくる。午前2時。

すぐやる課も、脱帽です。