8月31日(水)
朝礼にて、片付けについて。
「仕事の出来る人は、現場がきれいだ。
ビフォー・アフターで、
アフターの方が綺麗になるもの。」
G-cam01量産ケース完了。
ようやく、各地へ出荷可能に。
●今日の学び
団結には車軸が金剛不壊でなければならぬ—恩師
幹部の成長こそ前進の源。
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
8月31日(水)
朝礼にて、片付けについて。
「仕事の出来る人は、現場がきれいだ。
ビフォー・アフターで、
アフターの方が綺麗になるもの。」
G-cam01量産ケース完了。
ようやく、各地へ出荷可能に。
●今日の学び
団結には車軸が金剛不壊でなければならぬ—恩師
幹部の成長こそ前進の源。
8月30日(火)
AM 半田リペア作業開始。
1300 未来B計画さま来社。
数々の開発品の量産・納品の目途がつき、
帰る車両を見つめながら、寂しい気もした。
1700 カネヒラ様来社
ヨーカドー様向けの商品打合せ。
●今日の学び
リーダーの
率先垂範の行動こそ
勢いを生む力だ。
自らが一人立ち
生き生きと最前線へ!
8月29日(月)
1000 かんぽ来社
1130 八王子へEV車両の引き取り。
目立つこと 目立つこと。
1600 昭和リース様来社。
●今日の学び
「一人」を大切に!
これが我らの人間主義。
「心の思いを響かして」
希望と確信の対話を。
●他者を敬い、尽くす心と、
相手に訴える確固たる信念があって
語学の力も生きる。
真の国際人とは、人格と哲学の人である。
●自己の完成には他者との交流が必要—トルストイ
8月26日(金)
0930 斉藤さん来社
特急のリペア作業の相談。 受ける。
1330 IMU曽根さん来社
フックをどうしたらいいか。樹脂加工でやってみることに。
20分で打合せ終了。受ける。
夕方、嶋田社長ほか、関係者にご連絡して進める。
●今日の学び
人知れず、黙々と支えることを誇りとしたい。
そして、そうした陰の人を見つけ、
たたえる目をいつも持ちたいと思う。
●「時間の長短は気持ち次第で自在」エジソン
時間革命は境涯革命。知恵豊かに
●「他者のために生きることは、
自身の生命を潤すことである」テラン博士
8月25日(木)
アスリエ大倉山店LED化写真
はんしんへ
●今日の学び
「友情は、いつも『自分から始まる』。
誇り高い友情を築くには、
自分自身が誇り高い信念を持つことである」と、
相手に誠実であるためには、
まず自分自身に誠実でなければならない。
信念をありのままに語ることが、友情を強く深くする。
8月24日(水)LED工事
アスリエ大倉山店さま
LED工事完了。
今月工事の3店舗で一番の大規模。
多くの職人の方々に活躍いただき、
大変に喜んでいただきました。
8月24日(水)
沖縄石垣島水道局から、監視カメラの問合せ。
現地に行きたい。。
1600 さいしん来社
昨日、飛び込んだ絵馬プリント300枚の段取り。
今後の神社、お花屋さん他、
プリントサービスへ発展の可能性あり。
1Fの量産試作で現場は23時終了。
9月スタートの現場も数件あり。
現場の仕切りを田辺が始めて1年。
その存在のありがたさを、あらためて感じる。
8月23日(火)
0930 倉片人形へ
1100 やきとりカーとシルバーで八王子へ出発
16号が思わぬ渋滞。30℃の渋滞を人体実験。
水泳部主将小島とバスケ部主将佐藤で、
大丈夫ということが分かりました。
途中東洋システム早田取締役を電撃訪問。
社員の皆さまが下りてきたいただく。
1430 八王子へ無事到着 電車で帰社。
途中、G-cam01の問合せ、
新規案件等の連絡多数。
SL-EV移動中の会話は厳しいものがある。
夏の軽井沢を走ってみたい。
●今日の学び
勝ち続けることには限界があるだろうが、
成長に限界はない。
それを表現したすべてのオリンピアンに
「ありがとう」の拍手を送りたい。
●私の最大の楽しみは若い人を育てていく事—恩師
「自分以上の人材」を必ず
8月22日(月)台風9号上陸
昼前の土砂降りで、道路からの波が接近。
ぎりぎりセーフでした。
現場は、全員通常出勤で、
開発品の「ゆらぎろうそく」は、
いよいよ、量産で忙しい。
●今日の学び
大歴史学者トインビー博士は、
毎朝9時ごろには、
気分が乗っていようがいまいが、机に向かった。
「仕事をしたい気持ちになるのを待っていたのでは、
いつまでも仕事はできない」と。
▼この職業的体験には裏付けがある。
認知心理学者で「現状維持バイアス」と言い、
人間には、労力と掛けた末に失敗することを恐れ、
自身の状況を大きく変えるような決断を避ける傾向がある。
8月21日(日)
SL-EVの配線完成。
今日もまた、新たなスキームが出来た。
●今日の学び
花が咲く姿は、それだけで美しいが、
自分が命を咲かせることで、他の何かを守り、
助けていると思えば、一面の花々も、
一層いとおしく思える。
8月20日(土)雨
大雨だったり、カラッと晴れたり。
千葉を出たときには、晴れてたのに、
到着の時には雨に降られました。
ベンツシルバーのSL-EV。
●今日の学び
「感謝の心」が
人生を豊かにする。
青年よ 親孝行で光れ!
父母の恩を知り
誓いを貫く人生を
8月19日(金)
1100 未来BさんへEVで移動。小島運転。
現地でEVの充電器交換作業。
終了後、風呂に入って営業へ。
それにしても、小島とは何でもできそうな気がする。
1600 「G-cam01」サンプル持参で、
中野の市河さんを訪問
太陽光パネル監視に使用へ。
1700 カーコンシェルジュ斎藤さんを表敬
1900 二子玉川で明日の撮影のための買い物等々。
●今日の学び
「人類が為し得る最高のものは
路の建設者になることであります。
しかしその路は私益や権力の為の路ではなくて、
人々の心が異なる国々の兄弟達の心に
通うことの出来る路なのであります」タゴール
8月18日(木)
日中、EV車内の臓器移植。
一つ目途がつく。
0930 アールパッケージさん
1400 佐々木電材さん創伸さんへ
夜、LED部隊が帰社。
連日の短期工事に、頭が下がる。
製造現場は、管理に徹するか、作業でいくのか。
それにより、人員も変わる。今後の課題となりそう。
●今日の学び
自分の魂をより良く変えることに努めよ—トルストイ
幹部の成長で組織は発展
8月17日(水)
1030 公認会計士中村優さん来社
MIYOSHIの立ち上げの時に、助けてくれた人。
こうして再開できるのが、本当に嬉しい。
さすがに当時より発展されて事務所を構えて頑張っている。
「ひとのために・・・」と、動いた人の仕事の姿勢は、
結果を生むことになる。
1800 学園へ。
●今日の学び
「文化」を表す英語「カルチャー」の語源は
「耕す」という意味である。
戦争が、暴力で人間を「外から」支配する力とすれば、
文化は、人間の心という「内から」平和を築く力。
その本質的な意義は、私たちの目指す「人間革命」に通じる。
8月16日(火)
この現場を工事するのに、
ビスも切子一つも落とせない。
和彦は裸足で歩いてチェックしていくという。
そういう姿勢が、顧客の信頼を積み重ねていくのだと思う。
そういう人間が、その場所に一人いるのかいないのか。
それが仕事の質を決めていく。
LEDの現場には、盆休みなし。
一日の作業終わって、LED部隊と合流。
毎日、ものすごい量の産廃が出る。
●今日の学び
人間は—誰もが等しく、尊厳なる、
かけがえのない存在である。
誰もが等しく、平和に暮らす権利がある。
本来、いかなる者も、
人の幸福と平和を奪うことなどできない。
8月11日(木)
アスリエ相模原様。
LED工事完了。
8月10日(水)
1000 フジタ様にて「G-cam01」について
昼食を挟んで、濱崎さん、小島と懇談。
今後、G-cam01の大展開について。
1800 帰社。
●今日の学び
人を育てる努力は、3年といわず、
10年、20年たって実り、育てた自分をも守ってくれる。
若芽が大樹へ伸びゆくことを信じ、宝の人材の育成に励もう。
●偉大な事を成そうとすると臆病が妨害する—キルケゴール
青年よ自分に勝つ勇者に
8月9日(火)
1030 COCOAモータース様来社
1430 所沢にて SL-EVとコムスの同時試乗会を開催
試乗のインパクトはかなりあったようで、
「いやあ、レベル高いね」との声をたくさんいただいた。
プレゼンは、カテゴリーなど、
詳しい説明はコムスにしていただき、
我々は、さあこの車どうしましょうか?というスタンスで。
会社紹介の際の監視カメラ「G-cam01」の問合せも、
数件いただいた。
●今日の学び
青年によって偉大な事業は成し遂げられる—恩師
●勝つということは大切であるかもしれない。
しかし、負けないということは、
もっと深い忍耐をもち、時を待ち、
そして一切に勝ちゆく崇高な人生の戦いであることを
忘れてはなりません。
勝つことも大切です。
それ以上に「私は負けない」という信念を、
生命の基底部のなかに強い強い芯として
入れていってもらいたいのです。
8月8日(月)
LED工事 アスリエ相模原様施工
こんなプールで泳ぎたい。
プールの工事は、困難が多いが、
二人は、経験を積んできた。
和彦と谷本率いるLED工事も、
過去最高の工事件数を、何とかこなしている。
お客様が喜んでいただけるのは、
何より、嬉しい。
現場は、開発品の量産のスタートで、
一番忙しいはずのとき。
未だにスタートできないもどかしさ。
が、現場の意識は過去最強だと思う。
1130 銀行へ
監視カメラは、ビルメンテナンス屋さんから、
http://www.3yoshi.jp/product/gcam01/gcam01.html
「待ってました。安い!」との声をいただく。
木札プリンターは、寄付の御礼向けに、
長ものの木札にテストプリントが綺麗にできた。
SL-EVは、ビックサイトの帰り道に、
環七で見かけたというイベント主催者からの問合せが入る。
ありがたいことだ。
●今日の学び
”あの人のために”心を定める時、
人は自分でも想像できない力を発揮できる。
「自他共の幸福」という無上の喜びを味わうことができる。
「心こそ大切」である。
●アブエバ博士は、学びの道、教育の道とは
「最善の自己を引き出すこと」と
「他の人ためになること」が目的である。
また学問は「よき人間となり、よき市民となる知恵」を
身につけるためとも指摘されております。
8月7日(日)
全国鉄道模型コンテスト2日目。
数千人の方に写真を撮っていただいたのではないでしょうか。
一番嬉しかったのは、フォルムを褒めていただいたことです。
全国で一番鉄道にこだわりのある方々の前に披露して、
「うわー!」と、歓声が上がるのは何よりです。
17時撤収の際には、ホール内を走行させていただき、
また、写真をたくさん撮っていただきました。
終了時に、全体から拍手が湧きました。
何とも、暖かな雰囲気のあるイベントです。
帰りは、銀座を通って、MIYOSHIに無事到着しました。
関係者の皆さん、ありがとうございました!
8月6日(土)
ビックサイト
全国鉄道模型コンテスト初日。
赤と黒をステージ脇に置いて、
濱崎さんのSL-EVのプレゼンとトークショー。
大変に盛況だったようです。
見たかったなあ。。
8月5日(金)
今日は、ビックサイト搬入日というのに。。
三芳からビックサイト、秋葉原から三芳の人力陸送を小島にお願いし、
秋葉原からビックサイトの人力陸送を濱?さんにお願いしました。
都内を回って、あちこちで声を掛けられて、
ビックサイトに入ってからも移動中も声を掛けられて。
明日の為に、ステージ脇にセッティング。
●今日の学び
オリンピックの選手をはじめ、
各分野で大活躍する若人たちに共通しているのは、
常に目標に向かって執念の努力を重ねていることです。
若き生命の成長は、明確な目標を立て挑むところから、
グングンと勢いを増すのです。
大きな理想を持つ青年の心は、それだけ大きくなる。
さまざまな悩みがあっても見下ろしながら、
強く明るく前進していくことができる。
人間の本当の偉さは何で決まるか。
お金でもなければ、地位でも名声でもない。
いかなる哲学を学び、実践しているか。
この一点で決まります。
8月4日(木)
1030 濱崎さん来社
それにしても止まらない。
あほな50歳のオジサンたち。
1600 ひびき様やきとりカー納車
小島運転により、自走で納車。
ひびき様本社にて。
●今日の学び
読書は人生の宝。
毎日少しでも
良書に触れよう!
学び続ける人に
真の充実と成長がある。
●陰で尽くしてくれた仲間を忘れない。
ベンチに入れなくとも、同じ志で戦う
—技量だけでなく、人間性を磨いた人には、
”人生の甲子園”で必ず花開く時が来る。
8月3日(水)
今日、助けてくれた人。
小島、長根はじめ、MIYOSHI全員と、
税理士前川さん、デザイン会社小山さん、
FRP石田さん、プリンター技術村上さん、
信用金庫伊藤さん、ハーネス加工染谷さん、
一級建築士谷口さん、樹脂加工嶋田さん、
小田急電鉄元運転士濱崎さん、
石坂産業発知さん、設計林さん、
社労士坂田さん。
今日だけでも、これだけの人が、電話かメールで、
すぐに動いてくれて、本当に助かった。
絶対に裏切らない人間にならんと。
●今日の学び
時間をいかに使うか
—それは、人生で何ができるかにつながっていく。
時を最も有効に活用できる人こそが人生の勝利者となる。
8月2日(火)
1030 原仁商会さま来社
来週の展示とプレゼンについて打合せ。
トヨタ車体コムスと並んで展示して、
プレゼンも順番に行うとのこと。
我々のプレゼンは、
「作ったけどどうしましょう」
ってことで。
●今日の学び
「出会い」は無限の可能性への扉。
私たちの未来そのものである子どもたちに、
良き出会いをつくり、一緒に成長の汗を流していきたい。
●若者よ、直ちに最高のものを目指して努力せよ—ヒルティ
8月1日(月)
1525 成田空港
ワシントンから帰ってきました。芸能人。
あっという間の37日間でした。
9月から1年間というスカラシップを携えて。
●今日の学び
人材は数ではない—牧口先生
●生命の内奥から込み上げてくる人間の感情や欲望は、
道徳や規律、また制裁の強化など、
制度の改革をもってしても、
根本的に抑制することはできない。
一切の根源をなす生命そのものの変革、
心の変革こそが、個人の幸福を実現していくうえでも、
世界の平和を築いていくうえでも、最重要のテーマとなる。
「心の練磨に基礎をおかない限り、
知性の開拓が人間を尊貴にすることはできない」
とは、スイスの大教育者ペスタロッチの箴言である。