3月30日(水)
入口の屋根工事。
マビオさん来社。
山田さん来社。
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
3月30日(水)
入口の屋根工事。
マビオさん来社。
山田さん来社。
3月29日(火)
防犯カメラレンタルのFAXDM17000件。
谷本、小島で体制をつくり待ち構える。
次の手は?
SL-EVは、
萩原議員に来社いただき、試乗していただく。
SL-EVのPV、完成公開です!
https://youtu.be/9Fc32i-G0mA
●今日の学び
世界最長の海底鉄道トンネル。
その工事は、異常出水事故など問題の連続だった。
34人が殉職。
工事の指揮者も「100のことをやったとすれば、
成功したのは本当にせいぜい10くらい」と述懐する
▼だが、彼らは「失敗」の一つ一つに意義を見いだした。
「その10で、人間が育ったんじゃなくて、
残りの90で若い技術者が育っていった」
「試行錯誤のないものには進歩はあり得ない」。
24年に及ぶ難工事は、若い世代へ技術をつなぐことなくして、できなかった。
▼西端50年の文豪ロマン・ロランは
「人は望むとおりのことができるものではない」
「肝心なことは、ねえ、望んだり生きたりするのに飽きないことだ」と。
▼新幹線もトンネルも、山のように失敗を重ね、
それでも望みを捨てなかった人々の挑戦の結晶だ。
「希望」の持つ偉大な力を示しつつ、
新幹線が北海の大地を走り始めた。
3月28日(月)晴れ
SL-EV 山口県への出荷。完了。
こんなに小さいのに、特殊車両?
●今日の学び
能力の高い人が多いか、
働き方のルールが厳格か緩やかか、
などは関係なく、浮かび上がったのは
「心理的安全性」、つまり”ありのままの自分”
”本来の自分”を安心してさらけ出せるチームは、
生産性が高い事実だった。
3月26日(土)
AM 学園のLED化工事に同行。
飯高、水井、高橋。頼りになる。
お昼、東華園へ。
PM 帰社。
●今日の学び
発せられた一語一語を花びらに例えるなら、
樹木全体は、その人自身であり、
生きてきた人生そのものといえるだろう。
その全てを分かることはできないとしても、
誠実に相手の言葉に耳を傾け、
言葉の奥にあるものに、思いをはせたい。
●「苦労せざるものは幸運に値せず」ダビンチ
今の奮闘は宝に。青年よ祈り勝て。
●青春時代は、失敗も財産だ。苦労が宝になる。
うまくいかなくても、くよくよせず、また挑戦すればいい。
「当たって砕けろ」の心意気で、勇気を持って、臆さずに挑むのだ。
何事も、思い切りやってみて、場数を踏めば、
最初は素人でも、やがて達人になる。
充実が生まれ、喜びが湧き上がる。
限界の壁を破るのが、青年の特権だ。
3月25日(金)
SL-EV、リース会社より契約決定の電話あり。
山口県への陸送手配に、一日奔走。
結局、夕方になって2週間かかる陸送を手配。
それにしても、たくさんの方々に尽力いただいた。
●今日の学び
どんな小さな約束も
誠実に果たそう!
その積み重ねが
大きな信頼を生む。
大事を成す力となる。
●人に関わる際、
時に素っ気ない反応でも、
真心と誠実な行動を貫けば、
いくつか相手の心に希望の一灯がともる。
それは子どもだけではないだろう。
●「人生はつまりは冒険である」バイロン
大胆に、また大胆に!
3月24日(木)
富士見台球会キャンセル。
ライナックスさま現調。
●今日の学び
話すことが苦手と思っている人も、
相手の話をじっくり聞くことはできるはず。
対話上手とは聞き上手。
必要なのは誠実な「心」であり、
巧みな話術は、必ずしも必要ない。
●一人一人に、その人でなければ果たせない使命が、必ずある。
さあ、きょうも心を込めた笑顔のあいさつを。
3月23日(水)
山田さん製作のプラーク完成
●今日の学び
”人のため”という心根は、
地中の根のように、目には見えない。
だが高潔な志は必ず行動ににじみ出て、
人の心を動かしていく。
●オランダ ルベルス元大統領
「人生はチャレンジです。
チャレンジには、まず『行動』が必要です。
オランダで普及している自転車を例にとりましょう。
べダルを踏むという『行動』があるからこそ、
前に進みます。
踏まなければ、倒れてしまいます。
そして、進むべき『方向』を決めなければ、
目的地には着きません」
3月22日(火)
1000 サインハウス 白松社長来社
今後の開発について。
現場には、奴隷仕事はするなと言っておきながら、
受ける仕事が奴隷仕事ということか。
●今日の学び
人類の為、社会の為に活躍する若人を育てるのだ—恩師
3月18日(金)
1030 コスモリサーチさまへ。
プロジェクトを山口氏に引き継ぎ。
情けない結果に。
1430 IMU社来社
新規プロジェクト打合せ。
●今日の学び
「学は光」なり。
学び続ける人には
若々しい息吹がある。
精神の成長がある。
向上の歴史を綴れ!
●人のため、社会のために
力ある人間となれ—恩師
青年よ日々挑戦の青春を。
3月17日(木)
1300 未来B計画来社。
SL-EV販売について種々。
プロジェクト進捗について、
ご指摘を受ける。もっとも。
●今日の学び
働いて、人に貢献する喜びを知った人にとって、
仕事は義務ではなく、成長への権利とある。
同じように、自分だけでなく他者のために生きる人は、
その分、大きく境涯を広げるチャンスを得る。
●どんな人とも真っ向から渡り合える人に—恩師
真理のみが内なる悪破る—フランス哲人
3月16日(水)
悠々香 卒業式。
人生の原点は、間違いなく高中で培われる。
●今日の学び
「感謝の心」が
人間を偉大にする。
新舞台へ羽ばたく君よ
断じて報恩の道を!
凱歌の人生を歩みゆけ!
●表情からだけでは、心の奥の叫びは見えない。
言葉だけでが励ます方法でもない。
見守り、祈り、じっと待つ。
それも「寄り添う」ということだろう。
3月15日(火)
1300 マミヤOPへ。
1830 イトーキ東京にて大関さん主催の交流会。
アールキューブへ搬入。
●今日の学び
「迅速な行動」
「誠実な対応」
ここにリーダーの
責任感が表れる。
人間主義の名将たれ!
●「人を励ませば心に太陽が昇る」
●青年は望みが大きすぎるくらいでちょうどよい—恩師
●人生には、さまざまな試練が待ち受けている。
その時に、信心を奮い起こして、苦難に挑み、
悩み、戦うなかで、自らを磨き鍛えていくことができる。
そこに、人間革命がある。
3月14日(月)
1000 ふじみ野駅にて王さんをピックアップ。
来社後、組み立て案件の打合せ。
1300 片岡、長根 防犯カメラ案件打合せ。
●今日の学び
人には「持つ人生」と「なる人生」がある—
「持つ人生」とは、ほしいものを手に入れて満足する生き方。
「なる人生」とは、「もの」でなく「自分が何になるか」を目標に、
自分を磨き、なりたいものになる生き方だ、と
▼日野原さんは単に、周囲の評価が高い職業を目指せと言いたいのではい。
「なりたい」自分を決め、それに向かって努力し、挫折しても、
その挫折から学び、また努力する—
得られた「結果」よりも、こうした過程そのものに人生が価値があると
伝えたいのだ。
●「生きている限り、生命を大切に」ミルトン
多忙な時こそ健康管理に留意を
●人間は、必ず、誰かに支えられて生きている。
一人の人を本当に励まし、元気づけるには、
その人を支えてくれる人をも讃え、
励ましていくことが大事である。
3月12日(土)
非常灯のLED化もMIYOSHIで。
●今日の学び
米国の心理学者・セリグマン博士によれば、
悲観的な人は、悪い状況が「ずっと続く」と思いこむが、
楽観的な人は、「一時的」と捉え、それをバネに努力できる。
その心の楽観度が、人生の幸福や成功に深く関わるという。
●「師弟の人生」ほど崇高で尊いものはない—恩師
3月11日(金)
一日ラインに入る。
夜、足立の飯島製作所へ。
●今日の学び
きょうで大震災から5年。
詩人リルケはうたった。
「記念の碑を建てるな。
ただ年々に かれのためにばらを咲かせよ」と。
●この世に悩みのない人間は一人もいないー恩師。
●輝け「福光」の凱歌
「『人生』という長い道のり」にあって
「分かれ道」や「行きどまり」にぶつかる時がある。
その時にどうするか。
「私は、泣きもしなければ引き返しもしません」
と魯迅は言うのである。
断じて「踏み越えて行きます。いばらの中でもかまわない」と。
震災五年ー。
被災された方々には、困難や矛盾をはらんだ「分れ道」や、
「もう、これ以上進めない」と天を仰ぐような「行き止まり」
の連続であったに違いない。
「震災から五年」とは、
「震災が始まって五年にすぎません」と表現した友がいる。
時間の進み方は皆が違う。
暦に合わせて、悲しみや苦しみが薄れるわけではない。
それでも、わが同志は、一歩また一歩と、
自らの歩幅で「福光」への歩みを重ねられた。
勇気を奮い起こして、いばらを踏み越え、
能忍の前進を続けられた。
私は、一人ひとりの肩を抱き、
握手を交わす思いで最大に讃えたい。
3月10日(木)
1000次世代自動車支援センター 三神様荒井様来社
1330 株式会社中央 来社
●今日の学び
「他人を利していく生活こそ大善」先師
3月9日(水)曇り
●今日の学び
いかなる勝負も、「先んずれば人を制す」である。
自分らしく、全力で、勝利への準備をすることだ。
「準備がある人」「勝利の決意がある人」には、
だれ人もかなわない。
現実は、さまざまな苦労もあるだろう。
しかし、大切なことは、一つ一つの眼前の戦いを、
また一日一日を、爽快に勝ちゆくことだ。
そして自分自身の栄光輝く、誉れ高き青春時代を
歩んでいくことである。
●人生には、さまざまな思い出や、転機となる出会いがある。
それを大切にし、心の宝物としている人は強い。負けない。
何かあった時に、返るべき発心の原点があるからだ。
3月8日(火)晴れ
0730 工事部隊は神奈川へ
1330 五十嵐さま来社
日中、
EVの見積り、陸送準備。
EVバス開発でお世話になった薄井さんから電話いただく。
ひとつのものづくりを完成させると、出会い再会が倍増するものだ。
●今日の学び
咲かせよう!私だけの使命の花を
3月7日(月)雨
SL−EV量産版2台FRP完成
そして、量産第1号のご成約の連絡が入る。
幸先のよいご報告に感謝。
雪国まいたけ様より電話あり。
●今日の学び
「リーダーシップ」は日本語として定着しているが、
最近は「フォロアーシップ」の重要性が叫ばれている
▼「フォロアー」とは、リーダーを支え、補佐する人のこと。
リーダーに、とかく周囲の注目が集まりがち。
だが実際には、リーダーの力量以上に、
受け身でなく主体的にリーダーを支えようとする
フォロアーの存在いかんで組織の発展が決まる、
との認識が広がってきた。
●境遇を嘆いたり怠けているうちに黄金の時は過ぎる—恩師
あらゆる成長の源泉が諸君の内部にある—ホワイトヘッド
3月4日(金)
0800 矢崎さん来社
デザイン打合せ
1100 学園にて懇談会
起業教育の話 大変に嬉しい。
1600 サンバード吉田氏来社
いよいよ動き始めるか。
3月3日(木)
400のプロジェクトを回す男が書いたという本があったけど、
読んでみようかな。
読んでる暇があったら、回すべしかな。
1100 学園へ
明日の予定を間違えてSL−EV赤で登場。
もったいないことに、萩谷事務長以下皆さん集まり写真撮り。
おいおい、わざと間違えて営業に来たんじゃないの?
と言われても、私のカレンダーには、今日になってまして。。
夕方SB来社
●今日の学び
人は前に進める。希望さえあれば。
●誠実で充実した友情こそ最も貴重—ヘッセ
●学歴や知識が、そのまま教養になるわけではありません。
学んだものが、知性、見識となって発揮され、
人格の輝きとなってこそ、真実の教養です。
それには、多くの書を読んで、学び考え、
自らを高めていく努力を、日々、続けていくことです。
3月2日(水)
0600 朝の会 矢部さん
木所さん 人は思ったほど変わらない
金子さん もっと違うことを悩むべき
新陳代謝はある程度必要
亀田さん 社長と従業員は目的が違う
最低限は対価で考える
鈴木さん 今いる人を育てるのは楽?
日疋さん 何のために経営をしてるのか?
IBMは1年で10%入れ替えるのがルール
英吉 価値をどこに置くか。何のため。
外注で代用が効くのか効かないのか
●今日の学び
人材育成の要諦とは何か。
それは、リーダーが成長し続けていることだ。
人は触発があってこそ奮起する。
触発をもたらすには、日々、自分が成長していなければならない。
ゆえに、リーダー自身が心に師をいだき、求道心を燃やし、
新しい挑戦を重ね、自分を練磨していくことが大事になる。
厳に戒めるべきは慢心と油断である。