1月29日(金)
0900 【座学】
・力の無いものにはついていかず、力あるものに人はついていく
・そんなの無茶だよということをやってのけるから仕事が来る
・目の前のお客様をよろこばす。最終のお客様がどう思うかを想像する
・出来ないことなんでないから何でもどんどん提案しろ
展示会レポートを、皆 翌日に提出。
●今日の学び
今なすべきことに
全力を尽くそう!
中途半端は損だ。
真剣勝負の一念が
「知恵」と「力」になる。
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
1月29日(金)
0900 【座学】
・力の無いものにはついていかず、力あるものに人はついていく
・そんなの無茶だよということをやってのけるから仕事が来る
・目の前のお客様をよろこばす。最終のお客様がどう思うかを想像する
・出来ないことなんでないから何でもどんどん提案しろ
展示会レポートを、皆 翌日に提出。
●今日の学び
今なすべきことに
全力を尽くそう!
中途半端は損だ。
真剣勝負の一念が
「知恵」と「力」になる。
1月28日(木)
展示会2日目。
具体的な案件での来場があり、
向かいのスペースで、今後のEVのあり方など語り合った。
相変わらず、多くの来場者が立ち寄っていただき、
”600社で一番集客する” という目標は達成できたのではないか。
開発、組み立てや、LED案件の立ち上がりにつながったかどうかは疑問。
おもしろい会社、なんでもやってくれる会社とは映ったか。
帰りのSL−EVを、小島が動画に。
https://youtu.be/QhdiBXKru-k
これPV撮ったら、メチャかっこよくなるんじゃない?
みんな、本当によくやってくれました。
お疲れ様でした。
●今日の学び
戦国武将・真田一族の魅力の一つに、
小よく大を制する巧みな知略が挙げられる。
また大阪の陣で真田幸村の軍勢が身に着けた、
赤い甲冑も鮮烈だ
▼戦場で最も目立つ赤色は戦う魂の表れ。
「戦と言うのは、臆すれば、敵に攻め込まれ、
自分自身も命を落とすことになる。
敵に勝ち、自らも生き残るためには、
攻めて攻め抜くことを心がけねばならぬ」。
この命懸けの覚悟が、真田の名を歴史に刻印した
▼誰しも戦うべき時がある。
●精神の根本的変革によってのみ人生に新たな光が—フィヒテ
1月27日(水)晴れ
展示会初日
まずは、素晴らしいブースと製品を作ってくれた社員と、
協力会社に感謝。
ありがたいことに、
開始当初から、ブースへの来訪者が絶えない。
社員全員が一生懸命に声がけと接客をしてくれたのは、
嬉しかった。
他社の見学も、勉強になったに違いない。
SL−EVは、「安い!」と言ってくれた方が多かった。
赤の展示はGOOD。
これをきっかけに、来場者から、
今後の展開の話をたくさんしてくださった。
●今日の学び
小さな挑戦の連続が
大きな境涯を築く。
日々の課題を明確に!
苦手なことにも
果敢に挑みゆけ!
1月26日(火)
1000 曽根さん来社
4月からの新規案件打合せ
スーパーアリーナでは、
和彦隊長のもと、ど派手なブースを完成。
今回は、多数の開発品を展示。
皆さん、お疲れ様でした!
いよいよ明日から2日間、ビジネスアリーナ。
●今日の学び 国連目標より
何より注目されるのは、
目標の筆頭に掲げられた
「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」
との文言が象徴するように、
すべての課題を貫く前提として
「誰も置き去りにしない」との誓いが明記された点です。
極度の貧困層の半減を達成したミレニアム開発目標の取り組みから、
さらに踏み込む形で、誰一人として見捨ててはならないことが
宣言されたのです。
1月25日(月)晴れ
【座学:取組姿勢編】入江メモより
・言いにくい事こそ、早く「報連相」せよ
・7つの無駄(作り過ぎ、手待ち、運搬、加工、在庫、動作、不良)
・言われたことをやらない人、言われたことをこなす人、言われたこと以上
の事をする人。言われたこと以上のことをする人は相手を感動させる。
これがお客様なら相見積もりを取らなくなる。
1200 和彦 小島と昼食取りながら、アフリカの件
1230 りそなの小野さん来社
1300 未来B計画さま来社
1800 浦和ロイヤルパインズにて賀詞交歓会
現場と、5Sと展示会準備で、各々忙しい。
それにしても、それぞれのセンスでどんどん進んでいくが、
それもまた、見ていて楽しい。いよいよ、明後日から展示会。
●今日の学び
”必ず成し遂げる”と、心を一つに定め、
諦めない強さを、大関に学んだ。
今年も、はや1月末だが、一年を相撲の場所に置き換えれば、
まだ初日を終えたばかり。
私たちも、自ら掲げた目標へ、一心に突き進もう。
●スイス ユリア・コジナーさん
教育は人を育てる社会の根幹です。
だからこそ、この”聖業”に携わる人たちが、
より幸福にその責務を全うできる環境をつくりたい。
1月22日(金)晴れ
0900 MIYOSHI塾
【座学:取組姿勢編】入江日報より
・文化の違いを受け入れましょう
・トイレットペーパの芯は捨てましょうの類の張り紙はしません
・レポートは1行でもいいから自分のために書く
1330 吉田東光さま来社
防犯カメラ開発の進捗について
1400 ベクトル小山社長と矢崎さん来社
展示会に向けて、これだけ大勢のスタッフが関わったこともない。
SL−EVの展示はもちろん、あらゆる開発品を展示。
昨年できなかった、「プリ木札」に挑戦することにする。
●今日の学び
リーダー率先こそ
全ての活動の要諦だ。
まず自らが行動を!
●寒さのあとには、太陽を暖かく感じる。
試練の冬に耐えた人ほど、安穏の春の喜びを知る。
そして、人の労苦にも寄り添える人になる。
1月21日(木)晴れ
0859 MIYOSHI塾開始
みんな準備をした上で見事に1分前には会議開始。
昨日の時間管理の話をしっかり行動に移してくれている。
1500 八王子にてABE塾の年間計画等
1730 TAMA協会 賀詞交換会
長男が写真を送ってきてくれたが、
どっちだろう。。
●今日の学び
幸福は、人と比べて感じるものではない。
自分の実感が全てである。どんな状況にも、
負けないで前に進める強さこそが、幸福をつくる。
1月20日(水)晴れ
0900 MIYOSHI塾は、時間管理。
・時間管理は社会人の「いろは」の「い」である。
特に朝の時間は言い訳ができない。
1330 三和電化入間工場へ
小暮氏に工場をご案内いただく。
当時、小暮氏に声を掛けた山根社長の思いは、
どうだったのだろうか。
思った通りにいかないものだが、
思った通りにしかいかないものだ。
山根社長は、今の状況を見据えていたのだろうか。
MIYOSHI立ち上げの時に、大変に恩義のある方である。
一度、会いたくなった。
●今日の学び
成長を待ち、応援してくれる人の心を知れば、
人間は、より強くなれる。
その頑張る姿は、必ず他の誰かをも励ましている
励ましの連鎖は無限だ。
1月19日(火)晴れ
0830 管理職会議スカイプ開始
0900 MIYOSHI塾
現場がきれいになっていくのが仕事が早い人の特徴。
治工具は元の場所へ。隠しておくのはもってのほか。
1500 協和精工 谷口専務を訪問
「不満解消がビジネスだ。」
「人間は試行錯誤しなくて済む方向へ行こうとする。」
「が、常に意識をしていれば、必ずチャンスは来る。」
等々、今回もたくさんのご指導とヒントをいただく。
●今日の学び
ロボットは自ら変わることはできないが、
人間は学び成長することができる。自己変革の努力の中で、
個性が光る自分が築かれていく。
●楽しさとは行動に伴って生まれてくるのだ—アラン
1月18日(月)大雪
0900 和彦となんとか出社
全体は、止めた。
1300 小林スプリングへトラック2台分の納品
大人6人も集まって一体何をやっているのだろうか。
今後のこと、しっかり考えねば。
1400 雪かき
夕方 防犯カメラの開発案件進める。
開発には意思が必要だ。
駒が回り続けるためには、軸がしっかりしているように。
しかも、相当しっかりしていないといけない。
設計思想の前に、開発の「意思」だ。
●今日の学び
団結は、皆を勇者に育む。
団結があるところには、勝利がある。
1月16日(土)
0900 開発打合せ
長根片岡入江佐藤
「防犯カメラ」について
●今日の学び
災害に強い社会を築くためには、
インフラだけでなく、
「共生の文化」「励ましの文化」
を育むことが欠かせない。
その先頭に立つ使命が、
私たちにはあるはずだ。
●過去は変わらぬ。考えるべきは未来—ワイルド
1月15日(金)晴れ
0900 MIYOSHI塾 MIYOSHIにいたから今の自分がある。
そういう会社にしたい。
現場は少ない仕事でも「忙しい」という。
モノを作るところは、電卓でなくストップウォッチ。
予定なんか変わる。朝と昼では違うんだ!
でも、生産計画は平準化せよ。
カイゼンはお金と時間をかけてやるのではない、
お金を時間を創り出すためにやるのだ。
1000 ?ひびきの総務全員が研修に来社される。
テーマは、主にこれ↓
http://www.3yoshi.jp/report_japanstyle.html
SL-EVを囲んで記念撮影。
その後、工場内を見学いただき、ディスカッション。
MIYOSHIの原価管理手法を披露させていただき、
コスト管理の考え方を研修していただく。
質問も鋭いものがあった。
すでに全員読んで参加されていて、
「ビスがこちらを見つめるってどういうことですか」と。
ビスが出来上がる工程を説明しながら、
たまたま私の左手からこぼれて捨てられていくビスの人生。
結局、コストで割り切れないものがある中で、
考えていくことが大事ということ。
皆さんは、川越に帰って反省会をするとか。
すばらしい取り組みだと思う。
MIYOSHIのスタッフも、大変に勉強になった。感謝。
1330 ベクトル矢崎さん小山社長来社。
カメラ案件での打合せ。
自社開発をする方向を模索することに。
●今日の学び
いちずな思いが人の心を動かし、
社会を変えることがある。
だから人間は美しく、人生は素晴らしい。
●対話によって平和への思いと思いがつながり、
波となり、時代変革の新思潮となる。
1月14日(木)晴れ
0900 MIYOSHI塾は身だしなみから。
そば屋の出前
ガソリンスタンドのフルサービスについて
人の評価は、品質スピード多能性責任感協調性
無理と言わない。素人からとんでもない良い意見が。
1300 アジアエレクトロニクス 武井さんへ挨拶
「あなたを信頼して集まっている人がいる」と。
だから結果につなげなければ。
1400 ヨコタ電子 横田社長
日中の段取りについて、田辺に注意。
朝9時スタートのための、前日準備だ。
「日中の段取り替えは命取り」
「現場をつくって人を呼べ」
また、始まった。
”深める”と言ったところで、
どこがゴールかによって取り組みが違う。
最後は、内発パワーなのだから、アプローチは難しい。
●今日の学び
司馬遷の『史記』等に描かれる古代中国の「殷周革命」も
”人々の心が合わされば、社会を変える偉大な力となる”ことを語る。
殷の紂王の悪政に抗して立ち上がった周の武王。
彼のもとに当初集ったのは800人の諸侯だったが、
紂王の70万の軍を破ったとされる
▼武王の最大の勝因は、正義の実現という
「大義」に立ったこと。
そして、この一点で固く結束し、
共に戦う仲間を拡大し続けたことだろう。
最終的には40万もの勢力になったという。
●大いなる理想を抱けば無限の活力がわき上がる—エマソン
1月13日(水)晴れ
1000 築地にてHNA様訪問打ち合わせ
途中電話にて
初期費用とのバランスからお客様に保留を勧める。
仕事は「抜苦与楽」である。
お客様が無理をしないといけない判断を、
させる訳にいかない。再検討。
1130 銀座クルールラボ様訪問
昨年の中垣社長のトライのすごさ
新規案件の話題あり。
1400 立川ベクトル様訪問
リデザイン案件で500台程度のショット数に対応可と。
これなら中規模ロットに対応できる。
1800 帰社 MM1高橋さん来社
日中、SL-EVの赤が納車。
これから、LED取付と足回りへ。
●今日の学び
高速鉄道には、機関車が客車をけん引する「動力集中方式」と、
各車両がそれぞれ動力を持つ「動力分散方式」の2種類がある。
世界で最も歴史の古い新幹線は後者。
カーブや勾配での加減速能力に優れ、
複雑な地形が多い日本でも安全な高速運転が可能になるという。
誕生から半世紀の新幹線は、品質が確かな
「メード・イン・ジャパン」の代名詞でもある。
1月8日(金)
0900 MIYOSHI塾を再開
谷本が作成してくれた「ひでよし語録100選」を元に、
<日常生活><取り組み姿勢><生産現場><管理職へのメッセージ>
100項目の内容を確認してみようということになった。
これは、製造現場の”深める”の一環。
が、「過去のことだから全否定するつもりで、聞いてほしい」(ひで)
と、念を押してスタート。
初日は、「電話は誰でもいいから3回以内で取る」。
これだけの内容で、ディスカッションしてたら30分かかった。
あと、99項目。半年くらいかかるか。。
1330 吉田東光来社。
緊急管理職会議。田辺を量産全般へ。
入江を開発がらみへ軸足シフト。
「朝と昼では違うんだ!」ってな語録もあったな。
●今日の学び
吉行淳之介さんの言い回しが振るっている。
「地面の下に根があって、茎が出て、
それから花が咲くようなもので、
その花を文章にたとえれば、
根と茎の問題が片付かなくては、
花は存在できないわけである」
▼人はとかく”花”に目が行きがちだ。
葉の裏や、茎の根元を注視することは多くない。
ましてや、事の始めの種に創造が及ぶことは、まれである。
1月7日(木)晴れ
0900 新年会 キリンフリーで乾杯
本年のテーマとサブテーマを発表
テーマは”深め””真摯””拡大”信頼を勝ち取る
より鮮明になった3本の柱は、それぞれにテーマが異なる。
現場は、深める一年に。
開発は、真摯に取り組み。
LEDは、拡大を継続する。
ことで、信頼を勝ち取る一年に。
1030 MKアクトさん来社
1100 埼玉りそな 小野さん来社
1130 ユウアイ電子伊藤さんと昼食
「僕は今を大事にしたい。その次が未来。過去はその次だ」
69歳。起業してM&Aして、次のステージを模索。
結果を出してきた経営者だし、嘘をつかない。
ゆっくりと時間をいただき、ありがたいことだ。
はんしん 三芳支店 所沢支店へ。
1600 中小企業診断士の秋山さん来社
なかなか面白い。
面白い人と仕事がしたい。
●今日の学び
我らの魂の炎を更新せよ—ゲーテ
青年よ、生まれ変わった決意で勝ち捲れ
●どんなに著名な人の人生にも、
悲哀の大波がある。
人は、宿命の嵐に身悶えながら、
戦い、生きている。試練なき人生はない。
その苦悩に負けるか。
その苦悩のなかで自らを磨き、高め、強くしていくか
—そこに人生の幸・不幸のカギがある。
1月6日(水)晴れ
0600 湯游ラント゛にて朝の会
大変に厳しい旅行業界の今後。
粗利益率はジリ貧なれば、
川上ビジネスへの変革が必要ではないか。
粗利を増やすなら、仕入れごと買うしかないのでは。
それにしても、湯游ラント゛のトイレが綺麗だったこと。
フロント担当の方が、積極的に声を掛けていたこと。
決して、建物が新しいわけではない。
社長の姿勢が表れていると思った。 翻って、MIYOSHIでは。
1000 年間方針会議
今年の方針を管理職と会議。
1月5日(火)晴れ
あけまして おめでとうございます!
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
0900 管理職と出勤 懇談
1100 矢崎さん来社
1500 ユニバーサル電気 志村社長来社
1600 マミヤOP様訪問
1700 岩槻工房天祥様訪問
人形業界は、忙しい時期に入った。
工夫をして、使ってくださっている現場に、
感動を覚えました。
納品させていただいたところの台数の何倍ものドラマがある。
開発に携わった人間一人一人に、見せてあげたい。
本年は、
開発部門
生産部門
LED部門
共に、昨年よりも一歩前進の幕開けになる。
●今日の学び
勝利の目標を定めたら
日々の実践を明確に!
そして決意即実行だ。
断じて時を逃すな!
勝負は勢いで決まる。
●「鐘は強く打てば強く響き、
弱く打てば弱く響く」