MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2015年2月の日記

2月27日(金)晴れ

(95KB)

0900 東新産業来社 小島氏と打合せ

1200 さくらほりきり様打合せ

エンターキーのスポンジ納品。
後はカバーのみ。

帰社後、もの補助最終整理。

●今日の学び
新たな人材の活躍こそ
未来の発展の力なり

●革命をなす人は矢の如く進む—ネルー首相
速度で勝て。

●「いかに生きても、一生は一生です。
それならば、勇気をもって最高の一生をめざし、
共々に、励まし合いながら、使命の大道を
突き進んでいこうではありませんか!」

2月26日(木)晴れ

0930 グランデ山口さん来社

1500 浅川電機様訪問打合せ

和彦と懇談。
無意識の行動が100万を超える損失に。
「目の前に起きていることが『何のため』
なのかと、いつも自分に問いただす癖を」
「疲れるけどね」と。

●今日の学び
人知れぬ努力が
揺るがぬ基盤を築く。
「堅実」「忍耐」で
水が流れるように
たゆまず前へ!

●真の人間は奮起して未来をつくるのだーアラン
今ここから!勝利の道開け!

●「学問は、全ての人の幸福に寄与するものなり」バラサグン

「一人の人間から始まる。
人の人間に最高の価値がある。
一人が良くなることが、全てを良くしていく」アイトマートフ

「がっかりして落ち込む前に、
打開するための方途を考えよう。
周囲のアドバイスにも耳を傾けて、
前を向いて進むことだ。
打ち負かされない生命の力で、
壁を越えていこうよ!」ニファディエフ学長

「高尚な勇気というものがある。
それは、発明し、創造する勇気である。
そこには、広大な構想が創造的思想に包まれる」プーシキン

「若者よ、力を惜しまず生きた知識をためなさい。
自身の仕事が不朽のものとなるように」ジェチカシュカエワ

「ただただ人間として、多くの人の運命を考え、
そのために悩み、働いていく。
そのような人たちが、その時代、
また、人類を代表する知性であると、私は考えています。」アイトマートフ

2月25日(水)晴れ

1045 高津さん来社
 もの補助最終決着へ

1400 佐々木電材へ

1900 川口へ

今いる場所で勝て。

●今日の学び
相手を「助ける」ことは大変でも、
相手に「関心を持つ」ことは誰にでもできるはず。
関心は英語でinterestと言うが、
同語はラテン語のinter(内に)—esse(存在する)に由来する。
”自分の内に相手を入れる”ということだろう。
▼関心を持つ、つまり、”あなたを、
私の中に入れています”と伝えることが、
励ましにつながる。
震災から4年を迎える今、そう思う。

●ファーストリテーリング 柳井正 会長兼社長
「ほらを吹きます」と前置きした上で、
「2030年だったら(売上高)30兆円ぐらい」
と見通しを語るのは
ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(66歳)。
日本では慎重な見通しを語る経営者が多いが
「もっと楽観的に考えないと。
日本だけで考えれば悲観的になるが、周りは全部成長している」と指摘。
同社の15年8月期の連結売上高は1.6兆円。
柳井氏は「来期は2兆円、その次は2.5兆円。
(20年の目標である)5兆円はかなり見えてきた」と自信満々。
30兆円も「冗談ではなくて夢」と語る。

2月24日(火)晴れ

1300 銀座クルールラボさま訪問
 パッケージデザインのご相談
 と共に、販路開拓の相談、どんぴしゃ。

1630 帰社

1700 LED照明の件で、
お向かいのスリーアップ三上さんが遊びに来てくれました。
車関係なのでEVバスを見て、ビックリ。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

●今日の学び
「人生に期待ばかりしている」のではなく
「人生から期待されている」使命を見いだし、人に尽くす。
そこから人間的成長が生まれ、病気であっても”病人”ではい、
病にとらわれない、その人らしさが発動するという。
自分に与えられた「人生の時間」を受け入れつつ、
その生を自分らしく完全燃焼するということだろう。

●「人間を人間として、最も人間らしく光輝かせる力は、
いったい何か。それは『学びの心』であります。
学びの人生は強い。行き詰まらない。」

2月23日(月)

1330 東新産業西迫さん来社
 超音波溶着のサンプル品持参

開発品の部材各社の見積もりを取る。

三方よしとは、よく言ったものだ。
高く仕入れて、安く売って、たくさん利益を取る。
って、そんなことをやってのける人を目指したい。

●今日の学び

人生の「傍観者」でなく「勝利者」に!

「”自分を変えられる”という考え方は、
メキシコ人にはあまりない発想だと思います。
新しい生き方を探す人はたくさんいます。
でも自分が変わらないから、結局、何も変えられない。」

2月20日(金)晴れ

1030 ひびきの塩見マネジャーと店長来社
 先日の件の振り返りと、QCD、5S、ウォンツの話など通して懇談。
 エラそうなこと言ってしまったが、自分にも言い聞かせてます。

1315 小林スプリング様打合せ

朝、沖縄からのご注文あり。

●今日の学び
たとえ倒れても
再び立ち上って進む。
その人が真の勝利者。
何があっても
負けない人生たれ!

●苦悩はよりおおきな完全性への近道—ドイツ哲人
艱難に挑め!青年の力は無限大也

2月19日(木)晴れ

1230 東洋大学川越キャンパスへ
1430 帰社

時間を間違えたのか、こういうものなのか。
帰ってきた。

もの補助が、もう半歩進展。

●ハーバード大学 ヒックス博士
「尊厳とは欠如すれば多大な苦しみをもたらし、
維持すれば人生の営みを豊かにするもの」
であるにもかかわらず、具体的な説明は長くされてこなかったと言及。
尊厳は人となりや行為に対する判断を指す「尊厳」と異なり、
「生まれながらに内在する価値」であると定義した。

気落ちしている時には見えなくなる場合もあるが、
いかなる仕打ちを受けようとも、尊厳を取り戻すことは可能であり、
その責任は自分にある。
尊厳のもとに人は平等であり、マンデラ元大統領は南アフリカの流血を
「尊厳」によって食い止めたと力説した。
続いて、尊厳を構成する要素として「認識」「公平性」「自立」などを紹介し、
「人は尊厳ある存在として生まれるが、
その事実は学ぶことによって初めて獲得される」と言及。
他者に自己の尊厳を気付かせるにあたり、
仏法が説く内省は重要な手段であると考察し、
自らが目覚めるのみならず、他者のための行動を促す要素として、
「慈悲」が肝要であると述べた。

●「社会のための教育」から「教育のための社会」へ—
これは単なるスローガンではない。
教育は人をつくり、その人が社会をつくる。
長い目で見れば、教育こそ、最も確実で堅固な平和の土台となる。

2月18日(水)雨から雪

1000 立川三陽電器さま訪問
1330 さいたま市にてもの補助説明会
1600 帰社 完成立ち合い。
 
ほっ。
 
●今日の学び
小事が大事だ。
報告や相談には
迅速・誠実な対応を!
その積み重ねが
大発展の原動力となる。
 
●良き友を持つことは、人生の最高の宝を持つことである。
そして、自らが良き友となるよう努力するところに、成長がある。
「力強く、満ち足りて、ぼくは大道をゆく」
「出かけよう、偉大な『仲間』たちのあとを追い、
彼らのひとりとなるために」ホイットマン
 
●「周りじゃないよ。すべては君で決まる」恩師
幹部は自ら突破口を開け
 
●「『未来』は、『今』にあるのです。
将来、実現したい何かがあるなら、
今、そのために行動しなければなりません」マータイ博士

2月17日(火)小雨

(85KB)

朝、信じられない報告を受ける。

池袋への移動中、胃に異変を感じる。

頑張る=顧客満足ではない!
勘違いをしないことだ。

「自分が頑張った汗を見てください」
と言ったところで、ビジネスの世界で誰が喜ぶだろうか。
相手が、何がほしいか、何をしてほしいかである。

1100 池袋北口にて打ち合わせ
 藤本社長と懇談。
 「相手が望んでいることを実現させていただくのだから、
 難しいことではない。」との趣旨のお話は、全く同感である。
 こちらの押し付けの仕事ではない。抜苦与楽だ。

1200 待ち合わせのマックから電話にて
 佐々木社長に懇願。
 今日の予定を変更していただいて作業に入っていただく。

1400 グリーンハウス様にて打ち合わせ
 新製品の全国展開へ一歩前進。
 期を逸しないことが大事だ。

夕方になって、明日が見えてきた。
感謝である。

帰りの西武新宿駅で、見たことのあるキャラクターが。。
東急ハンズで扱われるようになったんだ。すごい!

もの補助新展開。実績報告書再送付。

●今日の学び

世界を変えてきたあらゆる変革は、
誰かが一人で成し遂げたものではない。
一人が立ち上がる。呼応した一人が続く。
その波動が広範な民衆を糾合し、
新たな力と声のうねりが、
歴史を変えてきたのである。
フランス大革命もそうであった。
モンテスキューやルソーやボルテールらの
啓蒙思想が民衆の一人一人を鼓舞し、
時代を動かしていったのは、有名な史実だ。
”新しい力の台頭”が、”新しい時代”を創る。
これが歴史の常である。

本気で戦う決心さえあれば、たった一人でも、叫べる。
いつでも、どこでも、どこからでも、
勝利の戦端を開くことができる。

人生は千差万別である。
悩みを抱えている友がいる。
夢に向かって一生懸命な友もいる。
道に迷っている友もいよう。
その目の前の「一人」と向き合い、
誠実に、対話を重ねていく。
すべては、ここから始まる。

2月18日あさチャンで巨大エンタ

今朝のTBS「あさチャン」で結構尺を取って紹介いただく。
さあ、みなさん、量産頑張りますよ!

2月16日(月)晴れ

1030 正電社さま来社
1400 マミヤOP様打ち合わせ
1600 市川甲冑工房さま来社  お土産までいただく

1530 なんとお約束を忘れるという失態。
お詫びのお電話。反省。

今度は、ひびき社長から電話あり。
店長に、お詫びに行かせるとのこと。

何とも、何とも。

魂のこもった仕事をしたいと思いつつ、
自分も基本ができていないと反省しているところに、
しっかり指導してほしいの要望。

いろんな状況を引きづりながら、
それでも前進しないといけない。

ベトナムから縫製サンプル到着。
これでいけるか。

TAMA協会川又さん電話あり。
首都大東京とのコラボ可能とのこと。

●今日の学び
食は命の源であり、幸福で充実した人生の土台である。
農業者や漁業者をはじめ、食を生産する方々に感謝し、
最敬礼したい。

2月14日(土)

飯能信用金庫様よりLED受注。
支店長の動きの早さに、感動する。

●今日の学び
青年と女性の意見に
真剣に耳を傾けよ。
それが時代の流れだ。
若い感性と聡明な声こそ
社会の発展の力なり!

●一人の勝利のドラマは、無数の日と人々の励ましで織り成される。
声を掛ける励ましもあれば、陰ながら祈り見守る励ましもある。
それに感謝できる人は、今度は誰かを支える側になる。
この励ましの連鎖の中で、人は強く大きくなる。

●形式主義を排し実績主義で—恩師

●サッカースクール代表 濱本 義孝さん
「失敗したっていい。
そこから学べば、必ず成功につながるから」
留学中に読んだ『青春対話』の一節にこうあった。
「何とか向上していこうと祈り、
努力する人は、自然のうちに、変わっていきます」
挫折を繰り返してきた。
うまくいかなかったからこそ必死になれた。
その苦労が今、全部、生きている。

2月14日(土)

飯能信用金庫様よりLED受注。
支店長の動きの早さに、感動する。

●今日の学び
青年と女性の意見に
真剣に耳を傾けよ。
それが時代の流れだ。
若い感性と聡明な声こそ
社会の発展の力なり!

●一人の勝利のドラマは、無数の日と人々の励ましで織り成される。
声を掛ける励ましもあれば、陰ながら祈り見守る励ましもある。
それに感謝できる人は、今度は誰かを支える側になる。
この励ましの連鎖の中で、人は強く大きくなる。

●形式主義を排し実績主義で—恩師

●サッカースクール代表 濱本 義孝さん
「失敗したっていい。
そこから学べば、必ず成功につながるから」
留学中に読んだ『青春対話』の一節にこうあった。
「何とか向上していこうと祈り、
努力する人は、自然のうちに、変わっていきます」
挫折を繰り返してきた。
うまくいかなかったからこそ必死になれた。
その苦労が今、全部、生きている。

2月13日(金)

0930 ヤーマン様倉庫へ。
 ほぼ10年ぶりの電話で訪問。
 覚えていただいている

1300 さくらほりきり様訪問。
 会長から越し方を強く語られ、
 その歴史の深さ、太さを改めて実感する。

1500 浅草で打合せ
 長根、片岡社長。

●今日の学び
「われわれはばらばらの時よりも、
団結している時の方が多くのものを獲得することができます。
そしてこれがわれわれのパワーを獲得する方法です」キング博士

「人間のほんとうの価値は、
その行動が他日他人を、
どのように多く喜ばせるかにかかっている」山岡荘八

●幹部の意識革命、人格革命がなされ、
”慈悲”という生き方が確立されていけば、
それは、全会員に波及し、励ましの人の輪は、
地域、社会に幾重にも広がっていこう。
そして、現代にあって分断されつつあった
人と人との絆は、復活していくにちがいない。

●たった一度の出会いでも、わずかな短い時間でも、
相手を知り、相手から学ぼうとする姿勢があれば、
必ず心は通じ合う。たとえ会えなくても、
手紙などで会ったと同じだけの誠実を尽くせば、
確かな信頼を築くことができる。

2月12日(木)晴れ

「捨てる神あれば拾う神あり」
とは、このことか。
高津さん連絡あり、もの補助前進。
我らの人生は、一体に何に左右されているのか。。

もの補助が、また急展開。

午後、川口へ。
1500 MRT様訪問
1530 東北車両様訪問
1600 不二工芸様訪問
1730 ミクロトータル様訪問

●今日の学び
「後輩を自分以上の人材に!」
リーダーの一念が未来を決する。
深き祈りから始めよ!

●励まそうという心があれば、
方法はいくらでもある。
心は必ず伝わる。
来月で、東日本大震災から4年。
ある同志の言葉が心に響く。
「いよいよ、励ます側が諦めない時期です」

●真実の友は、わが生命と等しい存在なり—ソポクレス

2月10日(火)

1045 高津さん来社
まったく作業していない状態を説明。
無念の廃止手続きへ。
一人担当を決めるか、代行を探さないと
最後までいけないと実感。
まずは、自分でやってみようなどと、
最初のボタンかけを失敗したのだ。
こんな補助金、零細企業が使えるのか。

1300 曽根さん来社
板金案件

1500 ヨコタ電子さん来社

1900 近藤さん来社

2000 佐々木電材へ

●今日の学び
真に偉大な人間とは、ひとたび決めた信念を、
生涯貫いていける人のことです。
人間の真価は、苦難に直面したときに分かるともいえます。

●「どんどん人材をつくることだ。
皆を人材に育てることだ。
これからは、「一人分」の存在が、
三人分、否、五人分の価値ある存在となり、
輝いていく時代なのである。

どんな時代になっても悠々と発展していける軌道を、
今、厳然と築いておきたい。」

「ある時は”母娘”の如く、
またある時は”姉妹”の如く—
大事なことは、なんでも話せる、
なんでも相談できる、
そして励まし合っていける、
希望と和楽の園を築いていくことだ。」

2月9日(月)LED導入事例

(235KB)

LED導入事例 空調服様300本
ファンの付いた作業服で急成長された会社。
今日と明日で工事。

ベトナムから縫製サンプル到着。
旧正月を挟む勝負になる。

1300 佐野さん来社
20年ぶりの再会から、
越し方の語り合いに。
派遣人員をまずは一人。

2月8日(日)

●今日の学び

「境涯」を変えなければいけない。
人間を取り巻くものは変わったのに
人間だけが変わっていない。

(中略)

個人の人間関係も
近隣の交際も
さらにまた、国際的な関係も、
会って、対話し、
互いを知ることが
一切の基本である。
人と会う勇気、
語る勇気を持つことだ!
「対話の選択」そのものが
平和の勝利であり、
人間性の勝利であるからだ。

暴力に暴力で抗するのはたやすい。
しかし、それでは
悪の輪廻は止まらない。
また暴力に泣き寝入りしていても
悪を助長する。
そのどちらでもなく、
人間の尊厳を侵す
あらゆる暴力に対して、
非暴力の強靭なる信念で
妥協なく戦い抜いていく—

2月7日(土)晴れ

0900 もの補助の書類を前に、
どうしても仕事が進まない。
やる気が起きない。今さら。

1630 前川税理士訪問
新会社打合せ

●今日の学び
「認定NPO法人 侍学園スクオーラ・今人」理事長 長岡 秀貴さん
夢やライフワークを見つけないと働けないという感覚がありますが、
まず大切なのはご飯を食べるための「ライスワーク」。
それをいくつかやってみるうちに、自分が好きになれる「ライクワーク」が見つかり、

最終的に生き方と仕事が結びつく「ライフワーク」になるんだと思います。

やり始める前に大切なのは「できるかできないか」の選択にしないこと。
そう聞いたら「できない」と言いますから。
そうじゃなくて「やるかやらないか」。
50キロ完走を目指して頑張ろう、なんて言いません。
ただスタートを切ろうと勧めることで、やってみると皆、
ゴールできるわけです。

例えば、子どもがテストで100点を取って帰ったら、
どんな言葉を掛けるかと聞きます。
するとほとんどが「よくやったね」です。
実はこれは「あなた」が主語の「ユーメッセージ」で、
これだけだと必要実感欲は満たされない。
逆に主語を「私」にかえて、
「お父さん、お母さんはうれしい」といった
「アイメッセージ」を伝えていくだけで、
子どもは激変し、家庭も変わることが実に多い。
「あなたを必要としている」というメッセージが、
子どもの自己肯定感を育むと思います。

これまでの挫折、家庭や学校でのつらい経験など、
今も過去に縛られている人がいると思います。
でも、人間に平等に与えられているのは時間です。
有限の時間を、過ぎ去ったものに奪われ続けるのか、
これから先の自分のために使うのか。
生きている限り、スタートラインは毎日やってきます。
無理に過去を消し去ろうとしなくてもいい。
でも悩んだら、目の前に自分でラインを引いて、
そこから新しい自分をつくり上げるスタートを切ってほしいと思います。

2月6日(金)晴れ

1000 東新西迫さん来社
案件打合せ

1330 桜総業木村氏来社
案件打合せ

1700 体育館LED関連で小平へ
入江と和彦の活躍で、元配線の手直し完了

●今日の学び
宗教の名を借りたテロが世界を震撼させるなか、
ドイツ・ヴァイツゼッカー元大統領の死去の報に接した。
▼氏の真骨頂は、理念と現実の違いを自覚しつつ、
現実に埋没もせず、理念の殻に閉じこもりもせず、
理念と現実の間に橋を架け続けたことにある。
その発言と行動は、宗教的世界観を振り回す独善に対しても、
”宗教は政治に関わるな”という浅薄な反応に対しても、
ともに鋭い警鐘となってきた。

●個性を生かすのが幹部の使命。
友の長所を見つけ引き出す人が励ましの人。

2月4日(水)

0600 湯游ランドにて朝の会
堀江アナウンサーの発表
業界の事情を伺うと、内製化とか、
コストダウンとか、同じことが起こるもんだと思う。
ビジネスモデルが変わってきてることも。
今や、TVはお金を貰えるところではないようだ。
CMだけでなく、番組も広告宣伝の場で、
お金を払って出演するビジネスになっている。

1030 はんしん来社

1500 アクトモア来社

●今日の学び
「無名」の二字には、どんな人も差別なく納まることができる。
その意味で、無名は「無限」とはらみ、「無数」の広がりを宿すといえる。
無限、無数の可能性が眠っているのだ。

●メロスは、その夜、妹の住む故郷の村へ、一睡もせずに走った。
急いで結婚式を挙げさせると、今後は、王城をめざして走った。
濁流となった川を泳ぎ切り、襲ってきた山賊を打ち破るが、
疲労困憊し、地に体を投げ出す。
正義、信実、愛を証明しようと、死ぬために走ることが、
くだらなく感じられる。
正義の道は、自身の心との戦いの道である。

2月3日(火)晴れ

1000 大和のテクトロン様へ
LEDランプ案件でサンプルを届ける
13日に浅草へ行き、ランプの提案書を提出する方向。
1100 大和のSTF様へ
テクトロンとのマッチング
1500 三陽電器さまへ
展示会にて知りあった会社
1800 帰社

ベトナムでの縫製サンプルに、
少々時間かかる。旧正月心配。

ミニカーの動画拾って小島へ。

スマホ固定の新案件を小松社長へ。

ライトアップ岩上社長へ連絡。
中国にいるため後日に。
ステンレス加工案件。

周りに力のある、センスのある仕事人がいると、
面白いように仕事が進むものだ。

●今日の学び
社会心理学に「予言の自己成就」という概念がある。
本来なら起こり得なかった状況が、
人々が起こりそうだと考え、行動することによって、
実際に起こってしまうことをいう
▼この概念が示唆することの一つは、
”未来はこうなる”との確信を、
多くの人が強く持てば持つほど、
その予想が実現する可能性が高まる、ということ。
一人一人の「思いの強さ」と「行動」が、
目の前の現実を変えていく。

●人生に必要なのは頭の良さより親切と思いやり—チャップリン
心こそ大切なれ

2月2日(月)晴れ

朝の仕事スタートが遅い。
9時からの仕事スタートを意識せよ!

「9時1分の現場をつくれ!」
とかいうスローガンでいくか。。

1100 ACN来社
 PCセッティングなど。
1400 近藤さん来社
 急ぎの加工

一日、デスクで対応に追われる。

夜、和彦の後ろ姿を見て、「偉いなあ」とつぶやく。
これだけ、黙々と仕事を進められる人間がいるだろうか。

自分は、どうにも力の入らない仕事がある。
どうしても。。自分のムラッけに、嫌気がさす。

●今日の学び

「吹雪のなかで視力を失い道に迷って、
自分の小屋の戸口からほんの数フィートもにところで
吹きだまりに埋もれて絶命する貧しい羊飼いの運命は、
人間のおかれている状態を表わす象徴だ」エマソン

「自分の小屋とは、人間を人間たらしめるルーツ(根)のことです。
エマソンのオーバーソウル(大霊)です。
全ての人間は根底に、この全体人間の資質が共通するのです。
しかし、偏見や外見という吹雪に迷い、
自身に内包された本然の姿を見失ってしまう
人間の悲劇を、エマソンは嘆いたのです。」サーラ・ワイダー博士

「ニューヨークから高速道路を北上すればボストンに行くことができる。
だが正しい軌道を走りながら、実は道に迷っていることがある。
”何のため”との目的を見失ってしまった時だ」

2月1日(日)晴れ

後藤さんが殺害されたことについて、
娘と話し合う。

今、学校内で話し合っていることとも、
リンクするようで、最後は、一人一人が大事と。

国際的にしっかり手をつないでいくことが大事だが、
遠いようでも、一人が一人と語り合うしかないと。
しっかりした高校2年生だ。学ぶことが多い。

安倍首相のお手並み拝見みたいな評論をする人間は、
人の前に出るべきじゃない。
どんな理由があっても、人を殺していい理由にはならない。

こういうことは、TVであっても、
怒りをもって報じるべきである。

娘が、「平和のために自分に何ができるか」
と、真剣に考えていることに、涙する思いである。

こんな世の中しか残せないとしたら、
私は、自身の人生を恥ずべきである。

●今日の学び
「一は万が母」だ。
大目標の達成も
足元の一歩から。
「私は勝った!」と
胸を張れる一日を!

●事業家「全くの素人に何ができるか」

戸田城聖「初めは誰でも素人である。
しかし、5年もたてば誰でも玄人になれる」