MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2012年2月の日記

2月末

(202KB)

星製作所LED化完了。
蛍光灯型LED230本
水銀灯型LED6本

「びっくりしたよ佐藤さん。明るくなって別の工場みたいだね。」(星社長談)

2月20日

(153KB)

アジアエレクトロニクス様LED化

蛍光灯型LED110W型24本を35Wへ 7割削減

2月22日(水)くもり

9時半浦和へ。UDK様。
LED照明のご提案。

人の紹介というのありがたいことだ。

その後、エース様、ソニー生命様へ。

●今日の学び
師匠を持つことは、”羅針盤”を得るということである。
尽きない成長の人生を生きられるということである。

●心は地獄も天国に変える―ミルトン

2月21日(火)晴れ

東京信友 後閑氏来社。

案件打合せ。
若輩ながら、種々ご提案させていただく。

●今日の学び
青春を悔いて生きるな―バイロン

●「真実というものは、真実の行いによってのみ、
人々に伝えることができる」トルストイ

「最も大事なことは、自分の人格を磨き、人間として信頼されていくことです。」

2月20日(月)晴れ

オーデックス様来社。

LED街路灯案件打合せ。

●今日の学び
成功する為の最前の方法は、もう一度やる事だ―エジソン

●トラテロルコ条約 記念セミナーメッセージ

「他人だけの不幸もなければ、自分だけの幸福もあり得ない」
「他人の不幸の上に自らの幸福を築くことはできない、また築くべきではない」

2月18日(土)風強し

午後、小林、高橋と共に、LED照明のビラまき。
100枚程度だが、一軒一軒声掛けをしていたら、
結構な時間がかかってしまった。

●今日の学び
人の役に立つことが自身を鍛え直してくれた。―フランス作家

●人材活性プロデューサー 大谷由里子さん
大事なのは好奇心です。好奇心があれば人間さびません。
逆に好奇心がなくなってくると、自分の世界だけで答えをだすようになる。
経験してもいないことを「つまらない」「無駄だ」と簡単に決めるつけるようになると、

成長はありません。

よく”オンリーワン”になりたいという人がいます。
そういう人には「ナンバーワンの向こうにしかオンリーワンはないでっ!」と話します。

「自分は何でナンバーワンになれるか」を考え、
「これで一番になったろう」という気概で懸命に挑戦した時に、オンリーワンが見えてきます。

2月17日(金)晴れ

朝勉「人と比べるとは、ある意味での物差しと思うが、
大切な自分を卑下して、心を暗くしては絶対にいけません。」小林

「自分は自分らしく、花を咲かせよ、自分の好きな言葉」和彦

PMニッシンさんへ。
日本セーフティ様案件打合せ。

斉藤社長から電話

●今日の学び
時々刻々、子どもは成長している。
伸びようとするのが、子どもの本性といえる。
教え込もうとしてしまうと、子どもの粗ばかりが気になり、
その素晴らしい可能性を見失いがち。
しかし、少し俯瞰する目を持って、できたこと、挑戦したことを「ほめる」、
自立を願ってじっと「見守る」ことを心掛ければ、子どもの成長は、”発見”できる。

その時、親としての幸福も実感できよう

●新時代の主役に語る 悩みと向き合う

大事なことは、人と比べて落ち込むのではなく、
「よし自分も!」と発奮し、自らの心を明るく高めていくことです。

ヒルティというスイスの哲人は語りました。
「すべての真の財宝は、われわれの中にあるものにあるのだから、
嫉妬や羨望はおよそ意味をなさない」と。
大切な自分を卑下して心を暗くしては、絶対になりません。

ゲーテは、何があっても「生き生きと」生きた。
生きて生きて、生き抜いて、大文豪は、悩みさえも創造の源泉として、
あれほどの壮大な偉業を成し遂げました。
人間は、うんと悩みながらも、「生き生きと」生きられるのです。
苦労の連続であっても、張り切って、今なすべきことに全力で取り組み、
自分でなければできない、価値を創造していけるのです。
ゲーテは言います。
「快活さとまっすぐな心があれば、最終的にはうまくゆく」

どんな状況でも、そこに喜びを見出せる人、感謝できる人は、幸福です。
人生の「薬」と自他共に広げているからです。

敬愛してやまない不屈の人権の獅子である、
南アフリカのマンデラ元大統領も語っておられた。
「厳しい闘いが、私たちを鋼のように強くしたのです」と。

2月16日(木)曇り

朝勉「人はどうあれ、自分は学び実践する。」高橋

「今の時代は、強い人間が弱い人間を足蹴にして、
弱い人間は、人のせいにしている、
という昨日の真田さんの言葉心に残った。」和彦

AM 長根さんと値決め。

PM 千葉の神田通信工業へ。

●名字の言
夢を持つと、苦労も楽しめるようになった。
結果も出た。実体験を通し、彼は主張した。
「人のために勇気をもって行動することが、
最も自分を輝かせる。これが私の信念です」

●3面 新時代の主役に語る 「悩みと向き合う」

「恐れや悲観にわれわれの希望をくじかせてはならぬ、
われわれの勇気をそがれてはならぬ」
これは、牧口先生の友人であった、東北出身の世界市民・新渡戸稲造博士の心意気でした。

戦いは長い。焦ることはありません。
価値的に行動することです。
時には、ゆったりと大空を仰ぎ、大きく深呼吸をしてもらいたい。
また良き友と互いの健闘を労い、讃え合い、守り合うことです。
苦楽を共にするのが同志です。

要するに「人間関係の悩み」は、誰でも生きる限り、必ず直面する。一生の課題です。

ですから若い皆さんが、多少、人とうまくいかなくても、むしろ勉強だと思って、
大きな心で悠々と乗り越えていけばいい。それが自身の成長の土台となるのです。

心を変えるのは、心です。自分が変われば、必ず相手も変わります。

人を軽んじる傲慢な人間は、結局、自分も軽んじられる。
人を尊敬し、その人から何かを学ぼうとする。
そうすれば、人生は楽しく豊かになります。
そして、鏡に映すように、人からも尊敬され、最後は勝つのです。

2月15日(水)晴れ

(321KB)

小林SP様。LED照明の現調へ。

来週、プレゼンすることに。

土屋社長と種々語りあう。
テンポよく、非常に楽しい。

夜、TAMA協会 グローバル人材の終了式。
和彦は、皆勤賞として紹介された。

最初は、チンプンカンプンだったようだが、
利益管理のところなどは、日ごろの業務が生きたようだ。

真田先生
自分が強いと思う人間は、弱い人を守れ。
自分が弱いと思う人間は、人に頼るな。自分で立ち上がれ。

こういう意識でやらないと、
私は、日本はよくなるとは思わない。

同感。

●今日の学び
善知識、すなわち良き友人以降の人生の宝はない。
良き友を持つこと。自分が良き友となれるよう努力すること。
それがそのまま人間革命の道となる。

●若き君へ
青春は、誰もが悩みとの闘いです。
悩みのない青年など、いない。
なかんずく、大いなる希望と使命に生きる魂には、苦悩も大きい。
悩むことは、強い向上心と責任感の表れです。
人間の能力の一つともいえる。
人のため、未来のために悩むのは、人間にしかできません。
私が対談した大歴史学者トインビー博士も
「悩みと通して智は来る」という古代ギリシャの箴言を、大切にされていました。
悩んでこそ、偉大な智慧が光る。

ただ、苦労もなく、悩みもなければ、それで幸せが。
そうではないでしょう。幸福の実体は、生命の充実です。
その本当の充実感とは、悩みに立ち向かい、苦労して勝ち越えていくなかでこそ、得られる。
この喜びは、皆が大なり小なり実感しているはずです。

悩みがあることは、カッコ悪いことではない。
むしろ悩みと向き合うことは、人間として誇り高いことです。
ゆえに悩みを隠したり、取り繕ったりする必要はありません。
青年に見栄などいらない。ありのままでいいんです。

「暗闇の先には、光がある。現在の苦悩を越えたところに歓喜がある。」フランシス・ハーバー

●「闘い抜く価値のあるもので、障害のないものがこの世にありうるだろうか」ウィリアム・オスラー

2月14日(火)曇り

ゴミは、私が拾うのか、仕組みが拾うのか。
朝礼にて。ゴミをまたぐ会社はろくでもない。

三共電子さん来社。

ヤナセさん訪問。

●今日の学び
「力を入れて学んだことは、誰も奪い去ることができない。
永遠に不滅である。」ゲーテ

2月10日(金)晴れ

今日で長崎が退社。

よく、今日まで頑張ってくれた。

14時太田区の植物LEDの講演へ。
高辻氏の話を聞く。

●当時、「化学の力が人間を幸せにする」
「豊かになることが幸福である」という価値観に、
既にはっきりと限界が見え始めていた。
「精神の復興」こそが暗澹たる現代を蘇生させる、
と訴えていたユイグ氏にとって、SGI会長との出会いは確かな希望となったに違いない

●「彼らは、『恐れていない』と歌っていたのではありません。
実際、しばしば恐怖に身を震わせていたからです。
しかし、彼らは『恐怖心に征服されない』
『我々は克服しなければならない。恐怖に我々を止めさせはしない』と歌っていたのです。
歌うことでお互いを励まし合ったことが、運動とその参加者にとって、大変に大きな力をなりました」セント・ハーディング博士

●「制度を変えるだけでは、この問題は解決しないだろうね。
いやがる人間を強制的に辺地に行かせたとしても、
現地の人たちに本当に喜んでもらえる医療ができるだろうか。
医師が、その仕事に大きな意義を見いだし、自分の使命であると自覚して、
本気になって取り組むことが、最も大事な要件じゃないかね。
つまり、医師自身が変わらなければ、本当の解決はない。
もっと言えば、
制度の改革だけでは、人間の幸福を実現することはできないということだ。」

●㈱NFテクノロジー 宮本社長
「後ろ向きな悩みに成長はない。
人のために悩む、前進のために悩むから、変わっていけるんや」先輩

「われには われのみの使命がある/君にも/君でなければ 出来ない使命がある」

2月3日(金)大寒波到来

LED照明。電力削減シミュレーション作製。

早川さん来社。

●今日の学び デューイ博士
「一人の人間が、或いは、一群の人々がなしとげたことが、
それに続く人々にとっての、足場となり、出発点となる」

「社会的観点から見れば、依存性は弱さよりむしろ力を意味するのであり、
それは相互依存を伴うのである」
相互の関係性の中で人間の成長をとらえていたデューイ博士は、
個人が自立して人から頼りにされることを重視していました。
さらに、人を頼りにすることも「弱さ」ではない。
むしろ独善を排して連帯を強める「力」であると考えたのです。
支え合い、励まし合って生きるのが、人間です。
そこに人間性の源泉もあります。

2月2日(木)晴れ

(155KB)

朝の太陽が真ん丸だった。

3月の決算や4月の電力値上げに向けて、
一気にLED照明のご案内を行う。

お店や事務所などへ、見積もりを提出。

●今日の学び
ある意味で「言葉」はコミュニケーションの一部にすぎない。
立場の上から、ものを言っているのか。
一人の友人、同志として、真剣に思って語っているのか。
目やしぐさ、声の調子などで「思い」は相手に伝わるものだ。
真剣にまさる雄弁はない。

●寸鉄
つまらぬ虚飾はかなぐり捨てよ―タゴール

●「幸福」とは、人から与えられるものではありません。
地位や財産を手にしても、それで幸福とは限らない。
また、今、幸福のようであっても、それがいつまで続くかわからないのが現実です。
真の幸福は、どのような境遇にあったとしても、「今から」「ここから」、自分で創り出していくものです。

「初めは、良き導き手となって一歩一歩を先導し、ただ書籍から教えようとするのではなく、
自分で考え行動できるように、その心の働きを磨き鼓舞してあげることである。
そして”知を愛すること”を教え込むことだ」ホイットマン

いかなる道であれ、最初から名人、達人と言われる人などおりません。
皆さんは若いのです。失敗を恐れず、明るく、たくましく、前へ前へ進んでいけばよいのです。

「人生に勇敢に真正面から取り組む人は、経験とともに成長するものです。
人格は、このようにして築かれていくのです」エレノア・ルーズベルト

2月1日(水)晴れ

朝勉では、「釜石の奇跡」の話題。

子どもたちが自主的に避難できた、とあるが、
間違いなく先生方の誘導があったに違いない。
MIYOSHIも、リーダーの舵取り次第で、皆を死なせることになる。

そんなことはできない。

大手BTメーカー様向けに開発LEDスペック提出。
旧正月の影響が出てしまい、時間がかかった。
が、新谷社長が一気に対応してくださり、本当に助かった。

何とか、見通しがつく。多謝。。

AM EPA社来社。

PM埼玉りそなへ。

夕方、長崎と懇談。

夜、長根氏と7案件の進捗を打合せ。

●今日の学び
壁を破る力は 勇気だ!忍耐だ!
「私は勝った」と 胸を張って叫べる
黄金の一日一日を!

●「大切なのは始めること」ヘッセ。
挑戦の一歩で境涯は開く。今から、ここから。