2020.11.14
2020年11月14日(土)
栃木にて、フェニックスオープン参加
帰りの車中、圏央道から見えた富士。
●今日の学び
英雄とは自分のできる事をした人—文豪ロラン。
明確な目標定め今日より明日へ
MIYOSHI代表、佐藤英吉の周りで巻き起こる日々の出来事から、
ちょっとした気付きや、深い学び、そして、驚きWOW!
そんな奮闘ぶりを20年間、ヒデヨシ日記に書き残しています。
「今日の学び」を常に己に言い聞かせ、人間革命していくために。
過去の日記のアーカイブはこちら
2020.11.14
栃木にて、フェニックスオープン参加
帰りの車中、圏央道から見えた富士。
●今日の学び
英雄とは自分のできる事をした人—文豪ロラン。
明確な目標定め今日より明日へ
2020.11.13
一日、モヤモヤ。
人の進退で自身の命がゆれる。
もう少し、強くなりたいと思う。
1500 大塚商会来社
OCR機能を使った業務改善。
一歩前進にかなり近づく。
1630 大塚商会来宅
自宅事務所の環境整備。
●今日の学び
100人いれば、100通りの人生がある。
それぞれ成長の速度も異なる。
ゆえに、自分と他人を比較する必要などない。
今を精いっぱい生きる「生命の輝き」が
周囲を勇気の光で包む。
2020.11.12
1730 懇談
重い決断になった。
河合、田辺も、同席。
ふと思うことは、
今、目の前にいるメンバーと仕事を出来ていることは、
入社の仕方は、まちまちだが、針に糸を通すように、
何かの縁で、偶然ではないのだということ。
●今日の学び
知恵は現場にあり!
一人一人の声に耳を傾け
自分にはない視点から
新たな発想を得よう。
2020.11.11
MIYO本発表は、小林。
「頭の回転数を上げる45の方法」から、
「守破離」とは、
原理原則を学ぶ段階、
それが身につき実践する段階、
そして形を離れて本質を得る段階、
ということができる。と。
私からは、
毎回のMIYO本を楽しみにして、学んでいる。
我々にとって何が大事か。
MIYOSHI利用して、
一人一人が成長して、幸福になることである。
当然、給与もこれについてくる。
だから、朝のMIYO本の時間は、
業務の時間を割いてでも、
やる価値のある時間である。
その結果、毎月の個人評価も、
このMIYO本の充実度はかなり影響している。
ここを頑張っている人と、そうでない人は、
自然と差が出てくるものである。
1700 会社設立の打合せ
●今日の学び
立ち上がる時は
「いつか」ではない。
「今、この瞬間」だ!
”決意即行動”で
偉大な自分史を綴ろう!
2020.11.10
川越の旭日。
GOTOで湯游ランドからの出勤です。
癖になりそうです。
新人、一人出社せず。
連絡取りつつ、田辺と家まで訪問。
15時に無事を確認。
1400 シンカ宗さん来社
レスポンスで売上を上げるミスターテレフォン
一度もお会いしたことのないMIYOSHI社員が、
皆、駆け寄る。すごいことだ。
夜、ジェイックに対して苦言を。
●今日の学び
運命はおのが手で切り開くべきもの—文豪セルバンテス。
●人に尽くす中に 最高の幸せがある。
2020.11.09
「トヨタで学んだ自分を変える時短術」
中村さんのMIYO本。
自分の分身をどれだけ育てられるか。
という話。
私から、アチーブメント青木社長の
「理念経営」の話につなげさせていただいた。
1800 川越サニーにてマッチング
https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11046634/
社長同席で5名での会食。内容からいって、
大変、良いマッチングになったと思います。
社長とは、何度もお会いしてましたが、
百聞は一食にしかず ですね。
何を食べても、美味しかったです。
2020.11.08
長男英一から、初任給出たので、と、
立川で、お寿司を御馳走になりました。
親としては、初めての経験です。
ありがたいことです。佐藤
2020.11.06
MIYO本は、笠原氏より
「ラーメン二郎に学ぶ経営学」
コミュニティマーケティング
口コミが大事。 機能させるには
コミュニティの活性化が大事。
そのためには、
ネタに突っ込みどころがあるかないか。
「!」マーク、「?」マークがキーになる。
私からは ポカヨケの話
昨日のポカヨケ会議の内容を河合が丁寧に説明してくれた。
ダブルチェックやチェックシートなどは、ダメな対応。
ミスを犯した人は、「5秒だけ反省」して、
次の瞬間には、「自分は悪くない」「仕組みが悪いのだ」
と、頭を切り替えてほしい。
その上で、仕組みづくりに入っていく。
ここまでやって初めて、ミスの意味が出てくる。
合言葉は、「倍返し!」だ。
ミスしたら、絶対にミスできないカンタン仕組みを作って、
さらにコストダウンさせて「倍返し!」だ。
●今日の学び
目標を達成し、さらに次の目標へ―
その間断なき挑戦が人の魂を高みへと押し上げる。
2020.11.05
朝礼にて QCDの話。
今回、ユニフォーム発注がキャンセルに至った例を通じて。
カッコよく 安く なる早で
このQCDで、今回残念ながら、
最後に来て、スピードが足りなくキャンセルに。
営業は、我々は、このバランスと優先順位を大事にしなければならない。
大抵の場合は、品質・価格もさることながらスピードが勝負になる。
日経17面 日本電産 永守氏
日本電産が成長分野として力を入れる
電気自動車(EV)用駆動モーターなどの製品は高度化が進む。
高度な人材の確保がカギを握るが、
従来の人生制度や賃金水準では
高い能力を持つ人材雇えなくなる懸念もある。
「平等時代は終わったが、頑張れば高い報酬がもらえて、
より良い人材を採用できる」
「すぐやる。必ずやる。できるまでやる」と社員を叱咤激励し、
成長を通じて利益を分かち合ってきた。
PM 東立製作所へ。
●今日の学び
”必ず打開してみせる”
不屈の負けじ魂で
痛快なる勝利劇を!
●空に虹が懸かるのは、
雨の後、太陽の光が差した時だ。
人生もまた、涙が枯れるほどの試練であっても、
前へ前へと進み続ける限り、
必ず心に”勝利の虹”が懸かる。
「いまだこりず候」の”諦めない心”こそ、
涙から虹を生む光である。
2020.11.04
0600 第226回 川越朝の会
木所社長の発表。「旅籠小江戸や」にて。
前泊させていただきました。
出来立てということもありますが、
大変に快適に過ごさせていただきました。
川越は今、国内観光で大変な賑わいですが、
インバウンドを意識してのつくりなので、
海外交流ができるようになるといいですね。
4つの会社を経営される木所社長。
全てがうまく行くことはなく、常に課題だらけ。
大変ですが、これこそ社員を守るリスクヘッジ。
もっと、ゆっくりと話を聞きたいと思いました。
そのまま、ホテル三光にて、新人二人をピックアップして出勤。
●今日の学び
「自由」とは、
快適さや享楽に満ちた”苦労のない”状態ではない。
厳しい現実や宿命を見下ろしながら、
悔いのない挑戦で勝利の人生を力強く切り開いていく境涯を指す。
●時は過ぎても言葉は残る―文豪トルストイ。
相手を思う慈愛の声掛けも。
2020.11.03
1130 ZOOMにて、コバヤシ精密工業40周年記念行事。
挨拶も、乾杯も、社内見学も、ZOOMにて。
実行委員会の皆様、大変にお疲れ様でした。
心のこもった素晴らしい会合でした。
よい経験をさせていただきました。
●今日の学び
時間があれば、環境条件が整っていれば、
力が発揮できるというものではない。
大事なことは使命の自覚である。
2020.11.02
新人二人が今日から入社。
しばらく、湯游ランドからの出勤です。
オリエンテーション
社長、部長、ジェイックの二人の先輩。
大変にお疲れ様でした。
●部長以上の名刺完成。
MIYOSHI20年を前に、新ロゴ完成。
製作者 笠原氏曰く
アイコンは、筆記体で柔らかい印象の「寄り添い」
手書きの走り書きで「スピード感」
「マッチング」のM
全体的に遊び心やヒラメキ(フィラメント)を連想させ、
シンプルで記憶に残るデザインに。
ありがとうございました。
寄り添い、スピード感、マッチングは、
まさに、MIYOSHIの歴史からも、未来も、
大事にしていきたいものです。
●今日の学び
相手を他人と思わない―
「人を励ます」という行為においても、
不可欠の観点であろう。
友の悩みを”ひとごと”ではなく
”わがこと”と捉えるからこそ、
心に響く声を率直に届けることができる。
苦悩の打開へ、共に祈ることができる。
2020.10.31
ZOOMによる起業家教育。今回で4回目の講師。
講師とスタッフがZOOMの向こうで、学生は教室。
ブレークアウトセッションでのディスカッションもうまく行って、
2時間の授業も、あっという間でした。
●代表して、スタッフ比嘉主任の業務報告をUP
本日はキャリアガイダンスに参加させて頂きありがとうございました。
今年も「なるほど」と思わせられるアイディアが多く
やっぱり凄いなと思いました。
また、どのアイディアも根本に「誰かのため」という心があるなと思いました。
私が参加した4グループは最初観光地、犬の様子確認、ドックラン、高速道路での活用など様々な意見が出て
最終的に観光業にフォーカスを合わせ、話し合いを進めていました。
その中で現在の情勢も踏まえた上でのバーチャル観光の意見があり
更にコロナでなくても観光地の混雑緩和も考えられていました。
去年同様、生徒たちの頭の回転の良さやいい意味で中学生らしくない視点にまた学ばされました。
最優秀の2グループはGcamの更なる発展の為の意見を発表してくれたり
その他のグループも病院や老人ホーム、ゲーム等への活用方法など
しっかりとしたプレゼンを短時間でこなしていたので
私も中学生に、負けないようにパーテーションの更なる活用方法などを頭を柔らかくして考えないといけないなといい刺激を貰えました。
今年はオンラインでしたが、昨年に劣らず楽しいガイダンスでした。
ありがとうございました。
また、来年もあれば是非参加したいです。
今日はありがとうございました。
●今日の学び
一つの言葉、一つの体験が誰かの希望と勇気の源泉になる。
2020.10.30
起業家教育プレゼンのパワポ完成。
笠原の背景、河合のデータなどの陰の戦いで、
今回は、内容がだいぶ充実した。
ZOOMでうまくいくだろうか。
●河合報告より 今月の内容
1日で46台の出荷は、過去最高
1ヶ月に400台越えも、過去最高
1日平均20台も、過去最高
サーモカメラも400台越えの出荷
G-camと併せて900台程
少数精鋭で
事務・現場・みなさん、本当に奮闘して下さいました。
カイゼン、効率化、仕組み作り等々
各人が一人立つ精神の成長の賜物だと感じます。
●今日の学び
「世界のどこかで苦しんでいる人がいる限り、
私たちの真の幸福もない」
私たちは、他者の尊厳が傷つけられた時、
自分の痛みとして感じ、正義の声を上げられる人間でありたい。
鋭敏な人権感覚は研ぎ澄まされた生命に宿る。
人と会い、語らおう。人間を磨くのは人間である。
2020.10.29
コーポレートサイトがリニューアル
ご尽力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
スッキリとMIYOSHIを表現できました。
1300 キャリアガイダンスのZOOMの練習
講師の私以外に、5名のスタッフで臨む態勢。
役割もほぼ決めて、当日へ。
●今日の学び
”奇跡”と思える偉業も、最初の一歩は、
何とかして人を救いたいという慈悲の心から始まる。
目の前の一人に寄り添い、心に希望の種をまく。
この地道な労作業の中に、最も崇高にして偉大な
人間性の輝きがある。