2021.08.26
2021年8月26日(木)
CHOICE届く。
1日1冊本を買ってる気がする。
週に1冊読むペースだと、来世までかかるか。
1400 荻野精機製作所訪問。出会って2日目。
その場で加茂氏に電話で、スピーカーで打合せ。
出会って2日目で、プロ同士の話に漕ぎつく。
そのプロ同士の話が嚙み合った時、なんとも気持ちいい。
贈呈品の梱包1300個終了の連絡。
企画、デザイン、製作、セット、梱包。
そこに、想いまでのせて、
施設など、人の力もいっぱい借りて、ゴール。
明日、納品。感謝。
●今日の学び
「小事が大事」だ。
約束をしっかり守る!
相談には素早く応じる!
一つ一つの積み重ねから
確かな信頼が築かれる。
●夏木マリ
”上を見て働け、下を見て暮らせ”
という言葉を「座右の銘」として心に刻んでいる。
「上を見たら切りがないが、
上を見ることで頑張れることもある。
下を見てというのは、自分の暮らしに感謝をしなさい、
ということですかね」
2021.08.25
2021年8月25日(水)
MIYO本は、木村さん。
「私は私のままで生きることにした」より。
やりたいことでなく、やらなければならないこと。
「取りあえず」で大人になった。
自己感覚を取り戻そう。
エディス・イーガー博士。
今朝、出がけに家族に話をすると、娘が私の机にそっと置いた本。
付箋がいっぱい貼られ、マーカーがしてる「夜と霧」。
おっちょこちょいだが、私の10倍は学んでると思う。
朝礼にて 今朝読んだエディス・イーガー博士の記事を紹介。
1030 ぶぎん磯中さん来社
1100 さいしん来社
1130 商工会 岡田事務局長来社
1330 井上さん来社
1630 大関さんマッチングで荻野精機の荻野さん紹介
HPトップの「模範解答のない課題に挑み続ける」に共感。
また、楽しみな青年に出会えた。
さっそく明日、訪問することに。
2100 中小企業診断士協会研修 中間打合せ
●今日の学び
アウシュビッツを生き延びた心理学者
エディス・エヴァ・イーガー博士
私にとって、自由をつかむとは、許すとは、
失ったもの、かなわなかった過去、
心の傷や失望を深く悲しみ、
思う存分、吐き出すことです。
また、怒りを伴わない自由もありません。
過去も現在もあるがままに受け入れ、
欠陥ある自分をも抱き締めてあげることです。
心にある監獄の煉瓦を一つずつ壊す勇気を奮い起こし、
傷を慈しんであげることです。
生きている限り、誰もが何らかの形で被害や迫害を受ける可能性があります。
近所のいじめっ子、怒りっぽい上司、差別的な法律、不幸な事件・・・。
しかし、人が本当に被害者になってしまうのは、その出来事を抱え込み、
心の監獄に閉じこもることを自分で「選ぶ」ときではないでしょうか。
私自身の蘇生への長い道のりと、臨床心理士としての経験から実感するのは、
世界中どこに行っても苦しみはあるということです。
しかし、困難に直面したとき、どう対処し、心に描くのかを人は選ぶことができる。
仮に全てを奪われても、”諦めるのか” ”立ち向かうのか”を選ぶ自由は残されています。
最悪の事態から、人間の最良の部分を引き出し、最高のチャンスに変えていくこともできるのです。
私の物語を聞いてくれた方々にお願いしたいのは、どうか、
「彼女に比べれば、私の苦しみなんて大したものではない」と思わないで。
苦しみに序列はありません。それよりも、
「彼女にできたのなら、私にもできる!」と思ってほしいのです。
どんな絶望にも、HOPE(希望)という美しい4文字は存在します。
これを見つけ出すことが、人生で最も大切なことです。
起きたことは変えられない。
あなたがしたこと、あなたがされたことは変えられない。けれど、
今、どう生きるかを選択することはできる。
自由への鍵は、あなた自身の中にあるのです。
2021.08.24
2021年8月24日(火)
人類の幸福と平和のために、我に何ができるか。
人生は、これを探求する旅でもある。
志を持った、子どもに、青年に、
育ってもらいたい。応援したい。
それが、全人類の幸福と平和への近道である。
師匠が動いた。私も続きたい。そして、起業した。
小中学生への贈り物として、笠原が考案してくれたしおり。
ようやく完成して、今日から作業に入る。
そこには「英知を磨くは何のため」のメッセージ。
希望の1300人の未来っ子たち、頑張れ!
●今日の学び
「自分は千を超える発明をし、世界の発明王などと言われているが、
実際は、自分が発明したのではなく、宇宙という大きな存在から
メッセージを受け取り、自分なりの記録をとったにすぎない」エジソン
●「人間の歴史は、侮辱された人間が勝利する日を、
辛抱づよく待っている」タゴール
2021.08.23
2021年8月23日(月)
MIYO本は小山田さん。「堀江思考」より。
スマホ持っているだけで、条件はいっしょ。
情報をインプットしまくって、
考えまくって、行動しまくって。
1000 りそな来社
1500 開発会議
●今日の学び
SDGs行動の10年 アイコンシャス・バイアス
一般社団法人fair 松岡宗嗣 代表理事
”区別だ”という時に、そこに排除したいという意識はないか、
合理性のない議論、感情に基づいた差別になっていないかを確認しながら、
多くの人が納得するまで、冷静に、徹底して議論することが大切だと思います。
最低限のことを学んでおくことは必要ですが、
その上で積極的にコミュニケーションを取り、
時に失敗したとしても互いに学び合いながら、
より良い社会に向けて共に行動していけたらと思います。
●「『思いやり』とは『思いを遣る』、
つまり思いを他の人まで差し向けることである。
慈愛を馳せることである。
思いを遠く遣った分だけ、
わが心は広がる」
2021.08.20
2021年8月20日(金)
MIYO本 山本さん。
人生のネジをまく 77の教え より
答えは一つとは限らない。
例:ボールペン売り場の種類の多さ
もっともっと筋のよい答えを探していく必要あり。
朝礼にて
来週からの全員の出社時抗原検査実施の徹底。
1400 中小企業診断士研修受入
ざっと、会社の説明のつもりが、
結局、熱が入ってしまって、語り過ぎる。
1800 マーケ会議
今回は、大変重い、深いテーマになった。
●今日の学び
大迫傑選手
ライバル同士で互いに頑張っている時は、差はつきにくい。
違いが生まれるのは、故障や不調の時。
彼はどんな状態であっても、”練習しない日”を
つくらなかったという。
「いつもと同じことはできないかもしれない。
でもその中で、今の自分ができる範囲の努力を
し続けること」と記す。
●青年不戦サミットへのメッセージ
「戦争は、人間を愚かな動物に変えてしまう力をもっている」
「野蛮を憎んでいた人が、自ら野蛮な行為に走る。
そこに、戦争の狂気がある」ジョセフ・ロートブラット博士
●TOMORROW アメリカ ケイコ・ブライソンさん
どんな困難も乗り越える力が、必ず自分の中にある。
そう、子どもたちに伝えたい。
「自身の姿を通し、どんな困難も、必ず幸福へと転じていけることを、
教育の現場で伝えていきたい。障がいのある子どもたちが、
希望に満ちた人生を送れるように支え、励ましていく—
そうした教育者を目指し、挑戦を続けていきます」
2021.08.19
2021年8月19日(木)
マーケ会議のさっちゃんが送ってくれた資料。
こんなこと、考えたことあっただろうか。
●今日の学び
忘れ得ぬ旅 太陽の心で 広島
原爆によって一瞬にして最愛の家族や友人を失った悲しみ、
原爆症との壮絶な闘い、自分や子どもの後遺症への底知れぬ不安・・・。
それぞれに痛切な苦悩に立ち向かいながら、
広島の母の生命は何と清く美しく、
広島の友の人生は何と強くたくましいのか。
あまりにも多くの命を奪った原爆にも負けず、
新しい命を育て上げていくことが、
平和への闘争であると、心を定めた母がいます。
被爆した自分が「生きて生きて生き抜いていくこと」
それ自体が、死の兵器に打ち勝つ挑戦なりと、
闘志を奮い立たせる青年がいました。
ひとたびは破壊され尽した、この広島に根を張り、
明るく仲良く幸福と歓喜の花を咲かせていくことが、
亡くなった方々への追悼であると、活動してきた女性もおります。
一人一人の心には、人類のなかから選ばれて
広島で戦いゆく使命の誇りが光っています。
2021.08.18
2021年8月18日(水)
MIYO本は、仲山さん。
記事より、野口健さんのお父さんの話。
「世の中にはレコードのようにA面とB面がある。
A面は、放っておいても目に見える。
でもB面は、あえて行かなければ見えない。
世の中の大事なテーマはB面にあるんだよ」との話。
ところで私のナビ、数日前から東京だけ道が消えた。
ディーラーもすぐには治せず。東京だけ?怖いな。
1330 開発会議
河合の「やりたい」発言が出るようになった。
1600 海老澤建設様 来社。
●今日の学び
使命のない人はいない。
誰もが無限の可能性を秘めている。
だが、それを自分で信じ切るのは難しい。
悩み多き年代であれば、なおさらだ。
その心に寄り添い、不安を払う確信の言葉がどれほど大きな力になるか
●やろうと思ったら今すぐ実行せよ―イギリス詩人。
決意即行動。ここに成長の劇(ドラマ)も
●「慈悲の人は、あの人のために何をしてあげたらいいかと、
常に心を砕きに砕く。
ゆえに、誰も気づかないところにも気づき、
皆がうっかり見過ごしてしまうようなところまで、
自然に見えてくる」
2021.08.17
2021年8月17日(火)
前田さん
ゴッホの絵葉書で御礼メッセージくださった。
「ゴッホですね」
「まだ咳が出ますので・・・」
0930 G-cam請求チームMTG
電子請求書、消し込み業務の改善について
1500 秋葉原へ
東亜産業が行うPCR検査センター
規模こそ違えど、このチャレンジは凄い。
日本には、文句ばっかり言って、何もしない連中がいるが、
自分(自社)にできることをすぐにやる。こういう会社もある。
こういう姿勢で行かないと。我々も。
●今日の学び
SUA入学レセプション メッセージ
「私たち一人一人の成長なくして、
より良い世界を築くことはできません。
そのために、私たちは皆、自身を磨く努力をしながら、
同時に人類社会への責任を共に自覚し、
行動しなければならないのです」マリー・キュリー
●教学コンパス
IBMやウォルト・ディズニーなど
「時代を超えて発展し続ける企業」を分析した
米国の名著『ビジョナリー・カンパニー』。
同書で挙げられている項目の一つが、
「決して満足しない」。
永続する企業は「常に改善を進め、
将来のために投資する終わりのない過程の結果、
自然に成果が生まれてくる」と。
成長への不断の挑戦に、不朽の組織を築く鍵がある。
2021.08.16
2021年8月16日(月)
MIYO本は、比嘉さんから。
ハローキティ ぼくとわたしのSDGs
それにしても、みんな面白い本 よく探してくる。
とても、良い本でした。
私からは、無事に集えたことを喜び合い、
さらなる、感染予防徹底での営業を開始。
1030 磯中さん来社
いつも、はじける対話が、お互い
盆明けボケか、オリンピックロスか。
1100 さいしん来社
1330 萩原氏来社
●今日の学び
神戸学院大学教授 中村亨さん
際限なき利益の追求から「人間」に視点を置く発展へ
人が何を考え、どう行動するか。
効率性のみを求めるのであれば、
そこに感情やモチベーションが入る隙間はありません。
しかし今、際限なく利益を追求する新自由主義が行き詰まる中で、
経済開発の在り方は、「人間」に視点を置いたものへと変貌しつつあります。
(中略)
そこで必要となるのが、個人同士の幸福がぶつかり合わずに”調和”するよう、
調停する仕組みです。ドイツの哲学者ヘーゲルは、近代国家こそ、
その調停役であるべきだと言いました。
そして、世界の「究極目的」というのは、
個々人の幸福の追求が、
社会総体としての「善」と一体になることであると述べています。
一人一人が、他人の幸福を犠牲にすることなく、
自らの幸福を実現していける社会。
誰も置き去りにしない「全ての人の最大幸福」こそが、
これからの時代の潮流になるのではないでしょうか。
2021.08.06
2021年8月6日(金)
MIYO本は河西さん。ニュースより。
オリンピックでの日本人のおもてなし
競技場を去る際に、皆が同じように声がけをすることに驚いた。
「大変なお仕事お疲れ様です」
自身が大変な中で言えることがすごいと思う。との感想。
河合から、ジャパネットのアフターサービスについて
『体験価値』を上げるための施策として、
工事やオペレーションセンターの充実へと。
1730 ワーゲン ホイールキャップの加工依頼
ステンの合わせでの加工 ちょっと難しいか。
持ち帰りに。
1800 マーケ会議
●今日の学び
・青年の熱と力
平和という壮大な理想を実現するには、
青年の熱と力の結集がなければならない。
・交流の道
切り開かれた交流の道は、何度も歩き、
踏み固めることによって、大道となっていく。
2021.08.05
2021年8月5日(木)
昨夜、山田選手が打った3塁打。
JAPAN代表だと思ったら、APA代表でした。と、
元谷さんが、わざわざラインで写真を送ってくれました。
ありゃ ほんとだ!
MIYO本は、樋口さん。
3秒でハッピーになる名言100選より、
この本は、ぜひ6回読んでほしい、との言葉。
つまり、最初と2回目以降とで、捉え方が変わるという。
1300 ZOOM会議 残念な会議だ。
1620 スポセンで2回目のワクチン
会場セットと撤収だけでも大変な運営。
大変に、ありがとうございました。
●歴史の教訓から学び 新たな社会の建設を
英オックスフォード大学 マーガレット・マクミラン 名誉教授
私たちはコロナ禍を通して、
人間は「協力」なしでは何もできないことを改めて知りました。
政府がリーダーシップを発揮し、国民が「協力」できた社会は、
死者数を少なく抑えられています。
日本や韓国など東アジアの国々には、
欧米諸国と比べ、強い共同体意識と社会的責任の感覚があります。
政府の対応も効果的だったのでしょう。それが違いを生みました。
(中略)
コロナ危機から「良き変革」を生み出すのだとの希望を失わず、
失敗からは謙虚に学び、決して油断せず次の危機に備える。
冷戦後の新たな世界秩序がいまだ存在しない社会だからこそ、
危機を乗り越えるための、
私たち一人一人の生き方が問われているのではないでしょうか。
2021.08.04
2021年8月4日(水)
中村が、夏恒例の「お中元」仕分け作業。
夏季休暇前に、くじ引きで社員に持ち帰ってもらう。
かつて、中村に手伝ってもらってやってたものが、
何も言わずに、勝手にやってくれるようになった。
飲み込んで、スケジュール化して、ちゃんとやり遂げる。
中村には、そういう仕事が多い。
●今日の学び
事をなすには人に先んずべき—孫文。
何事も先手必勝!”今できる事”を
2021.08.03
2021年8月3日(火)
1500 ABE塾ZOOMにて
「コロナ禍対応勉強会」
川上さんから電話あり。
フォルクスワーゲン調布に展示されている、
エレクトリックバスは、無事にラッピング剥がし完了。
そのまま、元の姿で展示されることになりました。
2年に渡る、オリンピック向け対応が終わり、
これから、どうやって生きていきましょうか。。
せっかく、距離乗れるようになったんだから、
いい季節になったら、ドライブしましょう。
●今日の学び
読書は人生の財産だ。
良書に親しもう!
「学ぼう」との姿勢から
前進の活力が生まれる。
向上の日々を共々に。
●どんなに才能に恵まれた人でも、
努力なしに成功はない。
時代の変化を踏まえながら、
なすべきことに全力を尽くす。
まさに「努力し続ける力」こそ、
変革期を勝ち抜く最も優れた才能といえよう
▼「いったん決めたら、『続ける』ことである。
目標を達成するまで、忍耐し、努力し続けることである。
叩き続ければ必ず『勝利の扉』は開かれる」
2021.08.02
2021年8月2日(月)
朝礼にて 土曜にG-cam稼働4500台突破の報告
これほど、皆が数に執着する時代があっただろうか。
数は、信頼バロメータの一つであるから、大事なこと。
もう一つは、プロセスや、そこに至る社会貢献や、
自身の成長、一人一人の幸福などなど。
オリンピックでの勝敗とは別に感じる「何か」も大事。
1000 勇進印刷大島専務訪問
埼玉県も、緊急事態宣言下となりました。
社員全員に、高原検査キットを配布。
社員と家族用に、
PCR検査キットを含めて、持ち帰り自由とした。
●今日の学び
「人も、この一生に、ただ一つの花を咲かせるために生まれてきた」
「自分にできることを、すべてした人。その人が『花』だ」
▼誰もが自分だけの使命の花を持つ。
その種子は、苦難の中で根を張り、
決意と挑戦の先に咲かせた花は、
他の誰かを照らす光になる。
●毎日が新しい日なんだ—作家ヘミングウェー。
生まれ変わった決意で!栄光開く一歩を今
2021.07.30
2021年7月30日(金)
1030 磯中さん武銀カード社来社
1300 山田コンサルZOOM会議
1800 マーケ会議
●今日の学び
「未来の人類研究センター」センター長 伊藤 亜紗教授
人間の身体は不思議だなと思います。
皆、一個の身体を持っていますが、
それは自ら選択したものではなく、
生まれた瞬間に一方的に与えられ、
返品・交換することはできません。
私たちは、この”偶然”与えられた身体を、
一生、引き受けていく運命にあるといえます。
自分の中で”偶然を必然に変えて”生きようとするからこそ、
身体はさまざまな困難に出会い、
その困難に向き合うための工夫を生み出していきます。
(中略)
相手を受け入れ、自分も変わる。
うつわのような余白を持つ人たちの間には、
一方通行ではない双方向の利他が生まれていくのではないでしょうか。
あるときはサポートする側の人が、
別の場面ではサポートされる側になったりもします。
人々が完璧な利他を目指すのではなく、
互いに「うつわ」を育み合える社会。
そんな社会を築いていくことが、
これまで以上に大切であると感じています。