MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2016年2月の日記

2月29日(月)

(267KB)

これってかっこよくない?

●今日の学び
剛毅な人々は決意した仕事を断じてやめぬ—インド詩人

2月26日(金)

(476KB)

1600 マスダック様訪問

その後、佐々木さまへ。
SL−EVに乗っていただく。

●今日の学び
「運命はわれわれに幸福も不幸も与えない。
ただその素材と種子を提供するだけだ」とは
フランスの思想家モンテーニュの言。
人の幸・不幸を決めるのは他人ではない。
自身の「心」だ。
心が弱ければ、苦難は重荷だが、
強ければ、幸福への発条になる。
心次第で一切が百八十度変わって見える。
▼思えば、「辛」という字は横線一本で「幸」になる。
その1本の線を書いていく中に、人生の価値創造がある。

●決して無理をする必要はない。
大事なことは、戦う心を忘れないことだ。

2月25日(木)

(460KB)

【MIYO座学】 本日で終了
一人一人に印象に残った一言を発表いただく。

やることやって、一服してる方がいい。あつみ
PDCAを初めて知った。涼太
なれないことだから失敗する。失敗するから体で覚える。坪井
段取りの話、終わりの見えない中でやらないといけない。大事。荒井
すぐやる、はやく、ちゃんとやる。大事。NGださないように。ミシェル
私にできない仕事、現場つくって人を呼べ。サリー
MIYOSHIという会社の屋根の下で、皆に関係のないことは何もない。小林
自分のあとに入った人がちゃんとできるようになった時に仕事したことになる。
PDCA仕事の中でやることの難しさ。田辺
あらためてやると一杯あるんだな。荷物の受け取り。水井
ほうれんそうは大事。飯高
いいにくいことこそ早くほうれんそうせよ。
ほうれんはできるが相談ができない。指示の出し方。やるほど綺麗に。谷本
2日間の外部研修で学んだことは、ほとんど座学でやってきた内容だった。入江

1500 ドットウェル様訪問

●今日の学び
「アクティブ・ラーニング」という言葉。
都内の小学生に聞くと、「学び合いのことでしょ!」
と返ってきた。
「友達に教えたり、友達から学ぶことで新しい発見がある」と言う。
文豪ゲーテは「人は教えることによって学ぶ」と言ったが、
他者に教えることで自分の理解も深まるものである。

●最も高き思想から学べ—恩師

●同苦と励まし—そこに、人間性の輝きがある。
その時、友の胸中に勇気の泉が湧く。
そして、人間と人間とが結ばれていく。

2月24日(水)

【MIYO座学】
生産現場編
・ピッキングは紐付け先が大事※紐付け先は安定感のあるもの
・次工程はお客様。
・「私にしか出来ない仕事」はダメ。
・自分の後に入った人がちゃんとできる様になった時に
あなたの仕事が出来たことになります。

1000 東和銀行来社
1100 徳田建設来社
1130 アールパッケージ来社

夕方、府中試験場へ。間に合わず。。

●今日の学び
相手を気遣う、何気ない言葉や行動が、
「送る人」の思う以上に、
「受け取る人」の喜びになる場合は多いものだ。
思うだけでは伝わらない。
言葉や行動に表してこそ、と心に刻みたい。

●「どんな道を通っても、
目的地を見失わない車は、
必ず到着するんだ。
人生も同じだよ」

「泥道を通ることがあるかもしれないし、
でこぼこ道や、ゆかるんだ道もある。
脇道に入って迷うことだってある。
また、真っ直ぐな道や、ハイウェーを走ったとしても、
渋滞にはまってしまう時だってある。
でも、たとえどんな道を通ろうとも、
目的地さえ確かならば、必ず到着する」

2月23日(火)

MIYO座学
・「現場を作って人を呼べ」「日中の段取り変えは命取り」「攻めのシフトと守りのシフト」
・作業効率を良くするには「タクト=ペースをどこでつかむか」
→ボトルネックで取るのが一番いい。
「タクトを維持するには仕掛と手待ちを絶対に作らないこと」
・前日/当日朝の段取りで帰る時間の8割は決まる。
・新規の仕事でライン/現場を作ったらまず1台組んでみる。
すると何が足りないのか、物の置き場はこれでいいのかが見えてくる。
・計算のできない仕事こそホウレンソウせよ。

日中は、緊急連絡先網整備など諸業務。

にわか営業部隊が頑張る。

●今日の学び
友情によって喜びの宝庫は解放されるのだ—アラン

●使命に生きる人の心には、常に晴れやかな虹がある。

2月22日(月)

「乗り越えられなかったら、恨みになる。
乗り越えられたら、感謝になる。」by和彦

1030 マミヤOP様へ

1300 未来B計画様 来社

●今日の学び
変わろう、成長しようと日々、努力するからこそ、
不動の自身が築かれる。
そのぶれない「芯」があればこそ、
試練に負けない人生を開いていける。

●勇気は挑戦を受けると大いに力をつけるーセネカ

●集団よりも個人が尊重される「個の時代」といわれる半面、
助け合いが希薄な「孤の時代」ともいわれる今。
だからこそ、家族や近隣とのあいさつなど、
普段からの交流を大切にしたい。
身近な人と心を通わせることが、変化への気付きを生み、
困った時に相談しやすい環境をつくるはずだ。

2月19日(金)

(451KB)

1000 SL-EVのPV撮影

打合せ後、撮影に。

若いアーティストに言ったという言葉。
「目先の5万10万にくらむやつは、
必ず消えていく。」ハートの熱い人でした。

カッコいいPVになる予感。

●今日の学び
新しい発展に参加することは最大の幸せ—ガガーリン飛行士
青年こそ変革の主役なり

2月18日(木)

(289KB)

1100 銀座クルールラボへ
今後の開発製造スキームについて提案。
食事後、帰社。

2230 娘の誕生日。
学校で100人を超える男女の友達から、
メッセージや寄せ書きや、プレゼントをいただいてきた。
「読んで」っていうので、全部読ませていただいた。
何人もから「一生友達でいたい」って書いてある。
小学校で引っ込み思案だったのに、いつの間にか。
こういうのって、学校の成績にはならないが、
社会にとって、どれだけ大事でありがたいことか。感謝。

父親を首にならないように、父ちゃん頑張らないと。

●今日の学び
誠実には誠実で
真心には それ以上の
真心で応えよう!
そこに信頼と友情の
花は咲き薫る。

●”人生の傍観者でなく、人生の主役に”
との主体性に驚きました。
人間革命の哲理は、
自分なりに考えていた理想そのものでした」

●力が現れるのは目標に向かって突き進む時—エマソン

2月17日(水)

(317KB)

0900 サンバール様来社

1400 川越東洋大学へ
 OXエンジニアリングの
 パラリンピックに向けた取り組み
 http://www.oxgroup.co.jp/index.html

車イスバスケ。
一度、見に行きたいと思った。

WACの専務に、教授や社長をご紹介いただき、
また、ビジネスの幅が広がった。

一方、小島とスタッフで、多摩湖畔でPV用のネタ撮りに。

●今日の学び
相手のために、まず自分から行動してみる。
一度で変わらなくても、粘り強く続ける。
この「勇気」と「忍耐」が自身の境涯を開き、
相手の心の扉を開いていく。

●リーダーの視点
「真面目だが、長年のトップダウンに慣れ、
指示待ちが多い」
「一人一人とのコミュニケーションを深め、
社員のアイディアを引き出す。
企業風土と変えていかないといけない」
スズキ 鈴木俊宏社長

「企業には生まれた瞬間から死に向かうという本質がある。
飛行機がエンジンを絶えず噴射し続けないと墜落してしまうのと同じだ」
岩井コスモ証券 沖津嘉昭社長

2月16日(火)

1000 アールパッケージ来社
1100 八洋さま来社
1300 HNA山川専務他来社
1600 練馬アテック様訪問
1800 社内にてLED販促会議

●今日の学び
足を運んだ分だけ
心と心は通い合う。
会って語った分だけ
真実の友情は深まる。

●実際の試験では、難問を避け、
易しい問題から解くのが定石。
だが気構えにおいては、
苦手分野を恐れず、弱気や不安という
「心の節」を真正面から打ち破る
—それが、勝利を引き寄せる秘訣ではないか
▼”伸びる人は、いつも自分を向上させるような暗示を自分にかけている”
というのも勝負師・升田氏の言。
「必ず勝つ」と自分を信じることから、勝負は始まる。

●時は人間が消費しうる最も価値あるもの—ギリシャ哲人
「月々・日々」の挑戦こそ

●イタリア フィレンツェ
「偉大な友人を持つことは、
偉大な人生を生きる力です」

2月15日(月)

(433KB)

笹田氏からEV入荷。3台。

SL−EV3台は、狭山の展示会とPV撮影で、
今週目一杯出動することに。

中学高校時代に胸張って、
「人間は、国は、人生は、こうあるべきだ!」
などとのたまわっていた時が懐かしい。

ひとつの事柄だけでも、8方向の捉え方があって、
今はどれ一つとっても、これですっきり終えたなどというものは何もない。
見える分、ずっと悩んで生きていくんだろうなと思う。
それでも、まだ見えてないものがたくさんあるんだから。

朝、
「これが、大人になったということなのか。」
なんて、和彦に愚痴って、二人で笑った。

そういう話ができる人が近くにいて幸せだ。

ふと写真。
事務所入り口のサンプル展示。
女性目線で飾ってもらって、
まったく見栄えが変わった。感謝。

2月12日(金)

現場は、DNPの仕事で、
段ボールの山、山、山。

1100 スタック電子へ
EVに乗って谷本と、
ABE塾繋がりで野口部長を訪問。
やっぱり、ほぼEVの話題に。

1500 ライナックスへ
EVで訪問。
ほぼ、EVの話題。
と、防犯カメラ開発についても。

1800 帰社後、LED戦略について
小島、和彦と打合せ。
簡単にはいかない。

●今日の学び
何事も勇気をもって
まず一歩踏み出そう。
さあ挑戦開始だ。

●互いの差異にこだわるよりも、
共通点を確認し、協力できる道を探し出す。
この「開かれた対話」こそ、平和への第一歩である。

2月10日(水)

中野サンプラザにて展示会。

数社とコラボの名刺交換。
再会を約す。

●今日の学び
人間外交の要諦は
「誠実」「知恵」
そして「勇気」だ。
わが使命の地で
信頼の絆を広げよう!

2月9日(火)

(586KB)

未来B計画 EVプレゼンに川越へ。

午後、浅草いち藤さまへ。
2回ヘッドクリーニングして完了。

メーカーとは?

●今日の学び
人生は強きでいけ!
「臆病にては
叶うべからず」だ。
「断じて勝つ」と決め
果敢に打って出よ!

●通り一遍の話だけでは人の心は動かない。
行動の裏付けがあって、言葉が生きてくる。

●「祈る人間に退却というものはない」ガンジー

2月8日(月)晴れ

SL-EVのPVに先駆けて、走行シーンをUP。
https://youtu.be/JvfW4oEZ6dw

0900 【座学】
(生産現場編)
・慣れない事だから失敗する。
失敗の後始末をした時に体で覚える。
体で覚えた事が財産になる。
・取りあえず、取りあえずで片付けるのは汚い現場。
片付け場所は必ず決める。
・現場が強いというのは生産技術力と標準化だ。
・喜んでもらう為にやる。人に頼まれたら、その人に喜んでもらえる事を考える。
いつまでに、いくつやれば喜んでもらえるのか。
・狭い現場で一方通行、仕掛なし。これがいい現場。
・社内組立NGに対し、暫定対策1時間以内、恒久対策24時間以内
・挑戦項目が無いまま一日一日を過ごしていると
人と組織は崩れてゆく。楽しくないからだ。
楽しいとは価値創造出来た時に感じるものである。
・PDCAサイクル

1130 岩槻 人形の廣栄へ
後ほど、村上さんに登場いただき、事なきを得る。
使い勝手のところは、大手でも難しい。

1330 協和精工蓮田工場へ
谷口専務にご案内いただく。
いつ伺っても、ますます綺麗な工場。
で、尚且つ成果を出している。

いよいよDNPの仕事が、明日から始まる。

●今日の学び
恵まれた環境がなければ、
よい成果が出せないとは限らない。
与えられた条件の中で、知恵を絞り、
創意工夫を重ねる中で、
誰にもまねできないほどの作品さえ生み出せる。
苦難の中で、不屈の自己は磨かれる—これは人生の真理だ
▼ウルトラマンは、地球では3分しか戦えなかった。
その厳しい条件を課されながら、怪獣を倒した。
ここにも、名作となった理由があるのかもしれない。

2月5日(金)

(339KB)

0800 朝勉半分終了

0900【座学】
(生産現場編)
・工程不良は大騒ぎするように 横展開で改善を
・一方通行のライン ポカ除け、ムダ取り
・発生原因、流出原因。発生対策、流出対策。 気を付けましょうは対策にならない
・何となく忙しいはダメ
・それは私のやり方と違う、このやり方でずっとやってきた
と凝り固まった人はそこで成長が止まる
・社内ルールについて、みんなで決めたことは時間、金、人を使ってでもやるべきである
黙ってやらないのは命取り
・営業担当 社長だけが営業ではない、スタッフ全員が営業なのだ
・お客様が何で困っているのかを嗅げ 納期なのかコストなのか品質なのか

終了後に金子さんからいい提案をいただく。
せっかく、学びの時間を取っているのだから、
活かしたい。意識が大事だと。
ルールと意識の違いを確認して、
ルールが守れない人間は、その場で退場と確認。

0930 段ボールのサンプル届く
依頼していないが、ちょっとした相談に、
こういうサプライズで返されるとファンになる。

1000 八洋さま来社
自販機とLEDレンタルのコラボ戦略検討

1200 SL-EV3台でカレーを食べに行く。
隣の方と店の人にEVの説明とチラシ

1400 調子に乗って、金子商店へ3台で向かう。
http://www.kaneko-shouten.co.jp/
金子さん 大変に喜んでいただき、
コメの配達に使用していただく方向。
ついでに、須賀人形さんに見せに行ってくれて、
そこでは、外国人観光客に取り囲まれたと。

1600 さらに調子に乗って、ホンダ秋津店へ。
車を売りに行ったつもりが、営業される。
が、振り向かれるのは、こちらのEVだ。

●”真の贅沢とは、人間関係の贅沢だ”と
サン=テクジュペリは書いたが、
人生で、孤独ほどつらいものはなく、
人との出会いほどの宝はない
▼良き人との交流は、人生を豊かにする。
多くの友情に包まれ、自分も、
相手にとって「良き人」となるよう努力する人生に、
悲嘆の闇はない。

●立派な者は仲間を立派にするーギリシャ哲人
自分以上の人材を輩出。発展の鉄則

2月5日(金)

0800 入江、和彦と朝勉

0900【座学】
(生産現場編)
・ライン作りについて、(歩かない環境で)前工程を作って、作り置きはしない
・おかしいと思ったら管理職の言う事など聞くな
・全数検査は返品「0」が当たり前、NG流出は検査員の責任
・現場では識別を作る。NG置場・修理品置場・〇〇品など
・教えたら1個目とファーストロットを確認せよ
・今の仕事はいつ終わるのか
・納期を知らないで仕事をするな

1200 今日もEV3台でブラザーキッチンへ

1500 浅草さくらほりきり様へ

1600 人形のいち藤さまへ

●今日の学び
正邪をただすにも、理詰めだけでは、
相手は自分を守ろうと心を閉ざす。
”まず話をしよう”と態度で示すことで、
相手にも、自分と向き合う心の余裕が生まれる。
対話に必要なのは忍耐。
そこから信頼の絆は育つ。

●人間を高めるには互いに尊敬できる友を持つ事だ—ニーチェ

2月3日(水)

(552KB)

0600 朝の会
須賀人形の須賀さん。
木札プリンターが大活躍と。
その場で持って帰れるので、
お客様は喜ばれ、配達業務がなくなり、
全ての時間が減ったと。

堀江さんのPV事業の一貫で、
須賀さんの奥様に登場していただいて、
木札プリンターの名人として語っていただこうか。

0900 【座学】
(取組姿勢編)
・5Sの出来ていない会社はNGを出します
・気付くことが大事です。行動にまで移せなくても声を上げることが大事です。
・ゴミをまたぐ様なスタッフがいる会社はろくでもない。
・ありがとうと思うことが大事
(生産現場編)
・教えた人は教えた人に関心を持つこと。新人のNGは教えた人の責任
・精度の高いラインを作らないと、人を投入するほど効率は落ちる
・現場の準備について「30秒で用意できない物は、3分経っても用意できない」表示の大切さについて
・人を信じて手を疑え。現場のポカ除けシステム構築の大切さ
・基本手書き、パソコンを使う時は?同じ作業の繰り返し?膨大な計算量?検索作業の時

1300 ブラザーキッチンにEV3台集結!
3台並ぶとカッコいいよ。これ。
レストランの中でも、話題になって名刺を。
見る人も、乗る人も、思わず笑みが出るEV。

1400 未来B計画高田さん清水さん来社
進まない案件、防犯カメラについて。

1500 AU法人営業来社 およその見当がついた。

●今日の学び
百聞は一見に如かずというが、
百万言を費やすよりも、一人の行いが、
思想や理念を雄弁に物語る。

●”今の自分にできることは何か”を考え、
行動することから、使命の歩みは始まる。

●誰もが自分にしかない宝の使命を持って生まれて来た。
だから子どもを信じ抜く。
人格を尊重し、共に成長する。

「やりたい」ことを出し合う中で、
他人事ではなく、”自分事”となった時、
メンバーに自主性が生まれ、
挑戦への意欲と斬新な発想が無限に湧いてくる。

「たとえ、いやなことや、つらいことがあっても、
勇気を出して挑戦した分、人間は強く大きく成長できるのです。」

2月2日(火)

0900 【座学】
・個人もチームも昨日と今日がどう変わったか。変わらなければだめだ。
・誰でもなんかしらのハンデを負って生きている。
支えあってその人を光らせてあげたらどんなにいいことか。
・世間の変化に柔軟に対応できる会社であるには、
社員が柔軟でスピードがある対応が必要。
・人間には使命があって、それを実感し果たせた時に喜びを感じる。
一旦MIYOSHIに入社した以上は
「自分だってやればできる」と思ってもらいたい。
自分も気がつかなかった可能性・能力を引き出してもらいたい。
・本筋を行け、本質をつけ、王道を歩け!
・Stand Alone

1100 EVではんしんへ

1400 山田さん来社

1700 大塚商会来社
たいした提案でなくガッカリ

黒田社長からの案件で、入江市ヶ谷へ。

谷本は都内へ。
多くの情報交換をして帰社。その情報交換が楽しみである。
開発品のおかげで、会いたい、来社したいとの声が後を絶たない。

●今日の学び
「『一日』が宝である。
いな、『一瞬一瞬』が、かけがえのない宝なのだ。
今、一時間があれば、どんなに多くの友を励ませるだろうか」
「私は決めたのだ!意義ある一日一日を生きるのだ!
『今』を生き抜き、断じて勝つのだ!」

●前進!彼方に輝く明星を目指して—チェーホフ

2月1日(月)

0900【座学】
・このMIYOSHIという会社の屋根の下で起きている事で、
皆に関係の無い事は何一つない
・言われた事の90%で返している間は奴隷だ。
120%の回答でこちらがイニシアチブを握る
・日本にはたくさんの奴隷がいる。意志を持たないワーカーは奴隷だ
・MIYOSHIにいては困る人がいる。
それは、嘘をつく人・見て見ぬふりをする人・ルールを守れない人

0930 昭和リース様来社

1330 横浜テクノラボ様を訪問
新規案件について
新規はこれまでの経験が活きるものが多くなった。

1530 ヨシダパッケージ様訪問
今後の展開について

●今日の学び
人を育てるには君自身が立派になること—恩師。
幹部は共に動き模範示せ。