MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2016年10月の日記

10月31日(月)

(279KB)

1400 石坂産業の石坂社長を訪問

 石川實と3人で1時間半の有意義な懇談。
 世界における産廃産業とは。環境とは。
 終了後、工場内を丁寧に見学させていただく。
 すばらしい取り組みをされている。

●今日の学び
文豪・島崎藤村は
「好い手紙を人から貰った時ほどうれしいものはない」と記した。
「好い手紙」とは、何かいな表現や学問上の文言などの”大きな言葉”ではなく、
何げない”小さな言葉”をちりばめたもの。
書き手の率直な心が表れているゆえに、
この小さな言葉にこそ”大きな力”が宿ると言う。

●一人の献身が全ての者に力と勇気を—ユゴー。
これが青年の闘争。一人立て

10月28日(金)

(187KB)

1300 未来B計画来社
 SL-EV青 納車となりました。
 って、乗って帰ってもらってますが。。
 これで10台目となりました。

●今日の学び
本に触れる喜びを知ることは、
かけがえのない人生の宝。
親子で読み、共に語り合う。
”成長の秋”にしたい。

●「仕事は3人前」の気概で挑戦。

10月26日(水)

(269KB)

日帰り社員旅行慣行

8月の粗利実績により社員旅行が実現。

ミカン狩り、ライン下りと、
日帰りなんてって思ってたけど、
9時出発16時帰社で、結構楽しめたよう。

毎月行きましょうということになりました。

●今日の学び
自分が考える「知る」とは、
単なる理解や知識ではない。
大事なのは
「宇宙のことを勉強して知ることによって、
あなたの人生がどう変わったか」。
もし何も変化がないなら、
それは本当の意味で「知る」ということにならない、と。

●「人間の歴史は、侮辱された人間が勝利する日を、
辛抱づよく待っている」タゴール

10月25日(火)

0900 中村さん来社

 2001年当時から若きイケメン公認会計士として
 やっておられて、あっという間に十数年が経った。
 お互いに歳はとったが、ご活躍のようでうれしい。
 わが社が立上げの大変な時に、大変にお世話になりました。感謝。

●今日の学び
人間の偉大さとは絶えず自己を再創造する事に—フランス哲人
挑戦と成長の劇(ドラマ)を

10月24日(月)

(0KB)

1100 ウィングス山口さん来社
 G-cam01のたれ看板作製について打合せ

1300 昭和リース中村さん来社
 やきとりカーの現調

●今日の学び
たとえ行き詰ったとしても、
心が負けなければ、新たな活路は必ず開ける。
人と比べるのではなく、「昨日の自分」に勝つ。
自身の最高峰を目指し、挑戦と成長の日々を刻もう。

●青年の瞳は未来を映す。
そこに輝きがある限り、
その国の未来には希望の光がある。

10月19日(水)

朝礼で田辺から本日の粗利計画を発表。
そのために誰が何台に挑戦するのかを確認。
谷本は今日から防犯カメラG-cam01のデモ。
1000台設置までの目標を掲げ、
それが出来ると皆がどうなるかも自分から発表。
嬉しかった。凄い時代が来た。
PDCAを現場が自分で回せるように。

今日は、一日G-cam01の拡販の期待が膨らむ日に。

G-cam01 朝から4台のオーダーをいただいてから、
谷本は外へ出かけた。夕方、戻った谷本情報。

さっそく、数社でデモを行って、
大変に喜んでいただいた。

品質スペックと価格の優位性と、
何よりも、現場が必要としているものであること。
営業をしていて、こんなに気持ちのいいものはない。と。

後は、どれだけの方に使用していただくか。
早く500台へ。来年には1000台へ。

小島と協議し新たな拡販戦略を検討。

1300 マミヤOP来社
1500 サイホー佐々木氏来社
1700 安曇野の牧場 打合せ

●今日の学び
人は信念を求めなければ生活が空虚になる—チェーホフ

●「すべての人を尊重せよ。
しかし子供の場合は普通の百倍も尊重し、
その汚れを知らぬ魂の純粋さを損なわぬように努めよ」トルストイ
社会の新たな改革は、未来からの使者である子どもたちに、
希望と勇気の光を送るところから始まるといってよい。

10月17日(月)

金子元気さんが箱根で走ることを発表。朝礼。

1030 水井と脚立持って東洋陸送へ。
 監視カメラG-cam01取付け10分で完了。
 その場で本社に電話して設定確認。

田辺と昼食で懇談。
 お互いにいい友人と出会えたと感謝。

1500 日本電計本社ビル地下へ
 SL-EVのLEDテープ交換試みるも断念。
 来週自社工房にて対応することに。

夕方、抗さん来社。

今日分かったことがいくつもある。
どこまでも誠実に対応。

●今日の学び
「このままではいけない」。
選手たちは”人間野球”のモットーをめぐり語り合った。
決めた合言葉は「俺がやる。そしてみんなで勝つ」。
真の「団結」は一人立つ「主体性」から生まれる—と。

10月15日(土)

(441KB)

小山ファミリープライベートコンサート

今回は新たな構成で楽しませてくださった。

年に一回、こうやって集えるのはやっぱり楽しいですね。

皆さん、ありがとうございました。

●今日の学び
「始まりはすべて小さい」キケロ
今日の努力が勝利への行路。
悔いなく挑め

●真剣な憂慮が、新しき未来の道を開く。

10月14日(金)

1000 さいしんへ

監視カメラG-cam01は幕張メッセの農業展に出展。
会場から連絡があり、
「すぐにでもほしい」との声が多く、
来週早々に打合せしたいとのこと。

●今日の学び 映画監督 西川美和さん
大人になると、生活レベルや思想が近い人としか接触しなくなります。
それは生きやすい半面、行き詰るところでもある。
それを壊してくれる一つが「喪失」だと思うんですね。
 何かを失い、補完しようと悪あがきした結果、思いも寄らぬ縁に出合う。
それがどっちに転ぶのか。
考え方や生き方が違う人間が、果たして一緒に生きていけるのか?
私もクエスチョンのまま書き始めました。

自分の生き方が一番と、思いたくても思えない時もありますよね。
自分の生き方を程よく認めてあげながら、
違う生き方をしている人のこともバランスよく認めていく。
違う生活ぶりの人ともなるべく触れ合いながら生きられるといいですよね。

10月13日(木)

コジマへ行ってSIMの購入をしようとするが、
「お帰りになってWEBで購入してください」と。
店舗の意味ってなんだろう。

和彦と昼食。
 なんだかんだ言っても、もがいているようでも、
 結果的には、前に進んでるんだと。

来年のビックサイトでのセキュリティショーへの出店を決定。

1500 監視カメラの件で東洋陸送さん来社
 随分前に送ったDMを、大事に持っていただいていた。
 3台お持ち帰り。

●今日の学び
小さなことからでもよい。
新たな挑戦から
栄光の歴史は開かれる。
さあ 勇気の一歩を
張り切って踏み出そう!

10月12日(水)

(136KB)

10月12日(水)朝礼にて
田辺から「仕事の終わり方」について
さらっと触れたが大事なことだ。

「祝・開店一周年」の木札がついた胡蝶蘭が、
沖縄から久米川の居酒屋「波寿瑠」さんに届いた。
御礼のLINEをさっそくいただく。

ここに至るまでに多くの方のお世話に。

佐々木木材→定食屋手どころさん→倉片人形さん
→木札プリンター開発関係者→村上さん→人形協会
→お花屋さん 神社 酒蔵などなど
→沖縄の熱帯資源植物研究所名護さん
「せっかくなので、木札プリンターで」
と、この連休の間に対応してくださった名護さん、
そしてそれをサポートしてくれた村上さん。

何と申しましょうか。
ただの胡蝶蘭ではありません。自己満足ですが。。

監視カメラG-cam01の通信の発展形を探る。
ドングル購入とSIM探し。新しい展開もありかも。

●今日の学び
誰も見ていない所で
努力を重ねている人は
最後に必ず信頼される。
策や要領に走るな!
誠実の振る舞いで勝て!

●「勇敢であることは、精神性の第一の条件である」ガンジー

10月11日(火)

(463KB)

スマホ持参で朝礼 監視カメラG-cam01の設定

これで、全員が会社の駐車場を見れるようになり、
全員が営業で、全員が説明員を目指す。

杭さん明日来てもらって、いくつか依頼することに。

・やきとりホルダー
・ブレーキ調整
・警告音つぶし

1030 沖縄の植物研究所から連絡いただく
 胡蝶蘭の木札の印刷が綺麗にできたとのこと。
 今日発送で、明日お客様に着。我々も楽しみ。

10月10日(月)

(447KB)

10月10日(月)3日間のスチームパークが終了。

夜は、谷本がウィニングラン。
して、酔っ払いに絡まれました。

歌舞伎町をなめてはいけません。

おとなしくMIYOSHIへ。

●今日の学び
雄弁と饒舌とは異なる。
人びとの心をつかむ雄弁は、皆の思いの代弁であり、
一人ひとりの意見を忍耐強く聞く努力から始まる、
熟慮と信念と情熱をもってする魂の叫びなのだ。

10月10日(月)

(399KB)

これって、陶器のお風呂です。

大きな窯で焼いて、山形から持ってきたって。

しかも、新宿のアパホテルに入っていると。

スチームパーク2日目

(306KB)

今日は、外国人観光客が多かった。

10月9日(日)

(142KB)

10月9日(日)スチームパーク2日目。

朝の土砂降りが、開会までに回復。
来場は、昨日より多い。

全国から、こういう人たちが集まってくる。
引きずり込まれそうな一種の魅力がある。
とんがってるのでなく、みんなやさしい。

昔、古い床をピカピカに磨いて大事にしている工場に、とても好感を持ったときがあった。そんな感じ。

●今日の学び
友情ほど、人生の勝利と
栄光の縮図となるものはない。
友情と信義に生き抜く人は、
何倍も価値ある青春を築き、
何倍も価値ある人生を
勝ち取っていくことができる。
友情は、永遠に朽ちることのない
人生の宝であり、
自身の勝利の証しでもある。

人を尊敬する人は、
人からも尊敬される。
人に慈愛をそそぐ人は、
自分も人から守られる。
環境とは、根本的には
「自分の姿が映った」結果である。

10月8日(土)

(477KB)

スチームパーク初日

宮原さん大したものだ。

全国から集まる箱をつくって、
皆、嬉しそうだった。

それにしても、馴染むまでに半日以上、
かかったかな。

●今日の学び
今日成し得る事に全力を出せば明日は更に進歩—ニュートン

10月7日(金)

(371KB)

1030 エイリイ・エンジニアリング様へ納品
 ウェルカムボードの用意があり、
 工場案内と昼食まで準備いただく。感謝。

1500 スチームパークへ。
 http://www.japan-steampunk.com/
 電車で新宿へ。明日からの展示会準備。
 SL-EVを歌舞伎町のど真ん中で展示。
 と共に、監視カメラG-cam01を4台設置。
 明日から3日間。
 展示会中のライブ映像を録画配信する。

●今日の学び
古来、帝王学の書として読み継がれてきた『貞観政要』。
その中に「創業は易く守成は難し」とある。
事業を継ぎ、守ることの難しさを説いた言葉だ
▼「守成」の成否は、後継者が「創業の精神」をどう継承するかにかかる。
「創業の精神」という不変の出発点に立ち戻りつつ、
創意工夫を重ね、たゆまぬ挑戦を続ける。
そこから新たな発展も生まれる。

10月6日(木)

(104KB)

0850 ビックライズ園部さん来社
 納品時に事務所に寄ってもらって懇談。
 やはり組立屋をいつも探していると。
 今後の展開に期待。

沖縄の植物研究所さんに胡蝶蘭の依頼。
木札プリンターで印刷してもらうことに。

昼、田辺とやきとりカーの走行試験。
バカな兄妹。

1300 長田広告岩瀬さん来社
 今日の学びをノートに書き留めてくださっていた。
 路地看板の申し込み完了

1700 小島谷本と明後日からの展示会打合せ

●今日の学び
「(人は)内面の『渇き』みたいなものを覚えて初めて、
それを満たしてくれるものを求めます」作家 後藤正浩氏

「青年よ、心に読書と思索の暇をつくれ」

では、何のために学ぶのか。
多くの人々と対話し、学び合うためである。
自他共に、わが生命の可能性を大いに開くのだ。

文学を読むと想像力が養われ
「聞き上手になれる」
「身の回りの人の気持ちに気付いてあげられる」
文学者 田中亜美氏

10月5日(水)

0600 第176回 朝の会
 ひびきさんの発表
 ・ひびきという会社がどう見えているか
 ・アンバサダーづくり
 ・食品以外の事業について

2時間では語り切れないテーマだ。
すでに立派に成長されている「ひびきグループ」が、
今後、どのように展開をしていくか。

いくつか、ヒントになる発言があった。

新規のフィレンツェ店は、超満員のようで、
イタリア人にも人気となっている。

それにしても、この10年で、世の中がものすごく変わった。
新聞広告は意味をなさなくなった。
SNSが取って代わるも、単につぶやけばいいという時代ではなくなった。
非常に深いものがあり、変化が早い。

変わらないのは、人材育成の難しさだ。
ここをちゃんと出来ているところは、
他の追随を許さない不変のものを手に入れている。
が、こころちゃんとやるのが一番大変なのだ。

ひびきさんは、それを分かっている。

1000 昭和リース、サイホー来社
1100 健康診断へ
1500 鈴木さん来社
1600 山田さん来社

●今日の学び
努力の人を見つけ
皆でたたえよう!
「分かってくれている」
その安心と喜びの心が
さらなる力を引き出す!

●直接会って語る—
国家の次元でも、私たちの生活の場面でも、
これほど実り多く、確かな平和への行動はない。

●勇気の極限は危機にあって大胆であること—フランス哲人

10月3日(月)

(206KB)

0600 成田へ出発

 正吉 ワシントンDCへ9か月間のバレエ学校へ。
 「えっ! 一人で行かせるの?」
 って、昨日言われたが、もう遅い。
 頑張って、一人で行きなさい。何とかなるでしょ。

日本にも、友達の多い正吉が、
勝ち取ったチャンスとは言え、
中3で単身アメリカに行くというのは、
不安もあるだろうに、偉いと思った。

彼の志を、大人は応援しないといけない。
その心を、彼は感じつつ、伸び伸びとチャレンジしてほしい。

そういう子どもが日本にたくさんいるとしたら、
もっと、もっと応援できる大人になっていきたい。

そのために、おじさんたちは働くのである。

●今日の学び
「失敗は成功の母」という言葉は誰もが知っている。
だが、そうなるためには、具体的な行動が要る。
祈って、動いて、書いて、話して、励ましの輪を広げていきたい。

●人に教え、納得させなければならないというテーマがある時、
研鑽は最もはかどり、自分の理解も深まるものなんです。
人を懸命に育てようとする時、いちばん成長しているのは自分なんです。

使命に目覚める時、人生の新たなる価値創造の道が開かれ、世界は一変する。

10月2日(日)

(376KB)

夕方、和彦と電話で相談。

彼の真心が嬉しかった。
彼の人間の器は、どこまで広いだろうか。
そういう人間と仕事ができることが嬉しい。

さあ、どうするか。

千尋が学園まで駆けつけてくれた。

「誰から影響を受けましたか?」
「社員からです」
とのマルハン社長の言葉、思い出す。

●今日の学び
会うことで
信頼は深まる。
笑顔を交わすことで
絆は強まる。
さあ 颯爽と友の元へ!

●過去や現実がどうあれ、
勝負は常に「これから」だ—恩師。

10月1日(土)

(377KB)

太陽光発電監視に、監視カメラG-cam01設置。
千葉の小湊にて工事。

0800 新宿へ市河さんをピックアップ
1100 千葉小湊へ。

広大なメガソーラーに設置すると、
ものすごく小さく見えるG-cam01だが、
視野角355°ですべてが見渡せる。

LTE電波が弱い地域の場合があることが判明。

また、電源をソーラー蓄電池でという要望は、
これから増えるだろうと思う。
オプションを追加検討。