MIYOSHI

contact

HIDEYOSHI DIARY

埼玉の電子機器組立及び製造工場、オリジナル防犯監視カメラや電気自動車製作のMIYOSHI社長、佐藤英吉の日記を掲載させて頂きます!

過去の日記のアーカイブはこちら



2014年10月の日記

10月31日(金)晴れ

(108KB)

1130 小野塚さんとみよしそば
一面コスモス畑に。

1400 大塚商会来宅
コピー機入れ替え。

●今日の学び
誰が見ていようがいまいが、
自分で納得できる仕事を、
真面目に、丁寧に積み重ねる。
それがおのずと、他の人の見本になっていく
▼「幸福とは何か。
それは『過去』を満足をもって振り返ることができ、
そして未来を『希望』をもって見つめることができることである」タイ思想家
▼人生には順風もあれば、嵐の時もある。
人の評価でなく、自身の努力で積み上げたものだけが、
揺るがぬ未来への土台となる。

●崇高な感動は精神を和らげ高める—シェリー

10月30日(木)晴れ

1000 坂田社労士来社 社保の件
1030 シナテック 工場長来社
急ぎの組立て案件。
「インターネットで捜されました?」の問いに、
「近所の『MIYOSHIは大丈夫だよ』との評判を聞いて来ました」と。
プレッシャーのかかるスタート。

1800 ホンダへ

2000-2400 東大和へ

木札プリンター
PCセットヴァージョン初出荷。

木札プリンターの続編で、
「へその緒」の桐の箱に印刷との案が社内から。
おもしろい。まず、和彦が箱を購入。

●今日の学び
人材育成の根本は
一緒に動くことだ。
共に学び合うことだ。
励まし続けることだ。
さあ今日も友のもとへ!

●人は負けるようにつくられていない—ヘミングウェイ
我ら皆、人生に勝つ名優なり

●一人として同じ人はいない。
成長の速さも千差万別だ。
相手を信じ続けること。
相手の速度に合わせて、
挑戦を支え、励まし続けること。
それを「一人を大切にする」というのだろう。

10月29日(水)

(43KB)

1700 EMS-JPにて 「組立てJP」のプレゼンをさせていただく。
  新橋NTTPCコミュニケーションズにて

 アドレスの入力など面倒な手続きを求められると思い、
 見積もりをとどまった人もいたので、
 「1分です!相見積もりでも何でも、どんどん見積もってください!」
 との説明に、使い道を見い出していただいたようだ。

 http://kumitate.jp/

 14名の方と名刺の交換をさせていただく。
 技術あるところ、アイデアのあるところ。

 特に、大学関係で、アイデアも特許もあるが、
 結果的に、製品になり切れていないものが、たくさんある。

今後の試作、開発力へ、いい連携だと思う。

●今日の学び
わが目標へ向かい
執念の挑戦を!
たゆまざる努力の中に
自身の成長があり
新しき建設がある!

●日常、平常を意味する言葉に「ふだん」がある。
辞書を引くと、「普段」と書くのは当て字が定着したもので、
もとは「不断」と書いたという。
絶え間ない、日常の温かな励ましの中に、
生きる希望が、勇気が生まれてくる。

10月28日(火)

1030 秋葉原 未来B計画にて打合せ
3案件 また久保田のうなぎ御馳走になる。

小島氏と懇談。
組立てJPと、未来B計画とのコラボで、
変わった切り口の「試作サイト」ができないか。
などなど。

多くの人は、アイデアはあるが、お金がないと思っている。
が、本当は、質のいいアイデアがあれば、お金はどうにでもなるということだ。

1500 東京信友訪問

夜田無へ。13年ぶり。

●今日の学び
多忙な中にあっても
読書の暇をつくろう!
1日5分でもいい。
学び続ける人生に
行き詰まりはない!

●どんな仕事でも、限界を破るには斬新な発想が要る。
それは、既存の考え方の枠組みでなく、取るに足らない、
あるいは全く関係ないと思っていた事物から得られることが多いものだ
▼それを知る人は、どんな人、物事からも学ぼうとする貪欲さ、謙虚さがある。
「我れ以外、皆我が師」は私たちの世界を貫く真理であろう。

10月27日(月)

(91KB)

1330 マミヤOP様訪問
1500 サンワ様訪問

蜂の巣退治。
直径40センチの真ん丸スズメ蜂の巣。
「これはでかいですね」と、町の職員の方が対応していただける。

ベトナムから、布サンプル到着。

●今日の学び
「水澄む」とは秋の季語。
秋になると空気の爽やかさを感じ、
川や湖の水も清らかに映る。
紅葉も映える「秋の川」は、
この季節の楽しみだ
▼流れない川というものはない。
中国の古典『呂氏春秋』に「流水不腐」とある。
「常に動いている水は腐らない。
同様に、人間も活動しなければ
次第に身も心も衰えてしまう」
との格言だ。

10月24日(金)秋晴れ

「木札プリンター」 本日もPCセットで受注!
と、中村から報告あり。

それにしても、中村の作るサンプル木札も、
どんどん面白い方向へ行きつつある。

要するに、木に何でも印刷できます。
しかも、綺麗に。

2020年を見すえて、
使い道を、たくさん考えていきたい。

AM ファーストロットから、ターゲットプライスにとの要望。
 量産のロットが小さくなる中で、
 イニシャルコストを極限まで下げて、
 さらに量産単価も下げていきたい。

これは我々組立屋が開発に首を突っ込むからできることだ。
もっと、もっと、たくさんの開発案件を、安価にやっていく。

急きょ、ファーストロットからベトナムスタートを視野に入れる。
ベトナムの体制は、整っている。中国だっていける。

要するに、信頼できる、ちゃんとやり切るスタッフが現地にいるかどうかだ。

木札プリンター
ザッカネット掲載。
http://www.zakka.net/c_item/3/1/

●今日の学び
国と国との友情の土台には、人間と人間の友情がある。
日中の目指すべき姿は”互恵関係”とされるが、
その一歩は、自分が恩恵を求めるよりも、
まず相手のことを思い行動することだろう。

●偉大なことは小規模、少人数で決まる—ヒルティ
地道に対話広げる人が尊貴。

●「世界の事業はどうしても、まず、事をはじめる人間を必要とし、
そのあと多くの賛成者と必要とし、さらにそのあと多数の実行者を必要とし、
そうしてこそ成功をおさめることができます」孫文

「天高く聳える大樹の如く、順境と逆境とを問わず、
栄誉と恥辱に動ぜず、力強い姿を保ち、
頭の天辺の真っ青な空と白い雲を黙々と
注視することができるようになるのだ。
そして、艶を競って咲き誇る二月蘭の如く、
チャンスとチャレンジとを問わず、
いつもと変わらぬ優雅な態度を保ち、
足元の肥沃な大地に深く根を下ろすことができるようになろう」
南京理工大学 王学長

10月23日(木)曇り

(105KB)1100 浅草さくらほりきり 堀切会長 堀切社長と昼食。
ますますお元気な会長は、いつもと変わらず、
「じゃあ、隣に行ってみようか」と、人形の久月本社へ。
「社長いる?」という調子。
「もっともっと、実証を!ってやらないとね。」
「挫折しちゃう人が多いんだ。」と、我々世代を心配されていた。
常に挑戦の息吹の会長、心から尊敬する。
1130 人形の久月 横山専務をご紹介いただく。
1200 木札プリンターを導入いただいた、いち藤様に挨拶。
1400 ヨシダパッケージへ。
LED工事2本
案件パッケージの打合せ
また、ベトナムでの事業の相談。
星製作所は、11月OPENの現場へ。
ABE塾全開。
●今日の学び
友が投げ掛ける、ささいな言葉、しぐさ、表情・・・。
その”小さな変化”に”大きな悩み”が隠されていることもある。
だからこそ、絶えず同志の幸福を祈り、”心のアンテナ”を張って
励ましを送りたい。皆、掛け替えのない宝の人材なのだから。
●「親愛なる兄弟姉妹のみなさん。
忘れてはなりません。
何百万もの人が貧困、不正、無知に苦しんでいます。
何百万もの子どもたちが学校に通えずにいます。
わたしたちの兄弟姉妹が、明るく平和な未来を待ち望んでいます」
ノーベル平和賞 マララ・ユフフザイさん(パキスタン)

10月22日(水)曇り

(56KB)

今日の3Dプリンター。WEBカメラのステイ。

1300 浅川電機さま来社
 案件提案。

1600 ハイ様来社
 いよいよ動き始めるか。

●今日の学び
名城大学
「天地の理を窮め、もって之の転職を全うし、人の道を踏み、
以て社会の文化と福祉の向上を図るために、学問をする」と。
今回の受賞で、創立者の信念が、88年の時を超えて花開いたといえよう
▼青色発光ダイオードの光は、私たちの日々の生活を大きく変えた。
それは「民衆の幸福のための学問」の輝きでもある。

●高みへ進め!この偉大なる仕事をやり抜くのだ—ゲーテ

10月21日(火)

(77KB)

今日も3Dプリンター。フル稼働。

AM もの補助最終資料整理。

1300 オオサカ精機さま来社

●今日の学び
一つの正義、一つの思想に糾合するよりも、
まず相手の立場、考えを尊重し、受け入れる「寛容の精神」。
「同じ人間」という共通点に立って対話する粘り強い挑戦。

「同じ人間」として、開かれた心で、開かれた対話を
—排外主義の傾向が気になる今の日本にも、必要なことだろう。

●日高明美さん
答えを出すまで悩み抜く。
それが「楽観主義」だと思う。

10月20日(月)晴れのち雨

(77KB)

3Dプリンター。
開発品の最後の仕上げは、部品を製作しながらの組立て。
これは、これは便利である。
設計→見積もり→発注→納品→組立て
のプロセスをすっ飛ばして、
設計→3D→組立て
で、この複雑な形状をクリアした。
見積もり案件の対応など。
早すぎてハレーションが起こる場面も。

10月17日(金)晴れ

(85KB)

1000 秋葉原日本電計様にて打合せ
1400 大田区荏原環境プラント様にて打合せ

朝から、長根と同行。

宿題をたくさんいただく。

●今日の学び
「労苦と使命の中にのみ
人生の価値は生まれる」
苦難の中で燃やす使命の炎が人間を鍛え、
価値を創造する。
時代を超えた普遍の真理である。

●あらゆる物に宝石が隠されている—エジソン
人材は地元に。見つけ育てよ。

10月16日(木)寒い

(76KB)

開発案件。足りない部材の穴埋めに3Dプリンターが働く。

0900 長根打ち合わせ

今日も、案件立ち上り、
明日の提案、来週の予定、
先週立ちあがりの仕事、
昨日立ちあがりの仕事。
などなど、忙しいのか、そうでないのか。

ありがたいことだ。
ともなって、現場が浮足立ってはならない。

金子がDMのフォローの電話を初めて2日目。
良い仕事をしてくれた。

受け取った側の声を、ダイレクトに聞かせていただくのは、ありがたい。
良いことしか言ってくれないだろうが。。

1700 厚木へ。
夕食まで、前田社長と共に。
種々、想いをかかえて帰りの圏央道に乗る。

「何のため」

小林が、スガ人形さまにスペーサーを作製してお届けしてきた。
自分で製作して、販売して、現場の声に、自分で対応して。
超小型メーカーのきめ細やかな対応。

小さなマーケットには、こういう対応がありがたい。

●今日の学び
中途半端では
何も成就できない。
道は徹してこと開ける。
「必ず勝つ」と決め
前進また前進だ!

●苦労して学んだこと、
自ら行動する中で得た経験—
これらの「学び」と「行動」が折り重なって、
人生の荒波を生き抜く知恵は生まれる。
生涯、色あせることのない、
「自他共の幸福」を導く力となる。

●窓を開け英雄達の息吹を吸おう—ロラン。
若人は古典を傍らに。思索の時を

●SUAフェンウィック・イングリッシュ 客員教授

「教育の使命は『人間を、より人間たらしめる』ことにあります。
単なる”仕事”でもなければ、経済的優位を目指す国家の要望に応えるものでもありません。
教育とは、まさに『一人一人が良き人間になること』そのものなのです。これが私の信念です」

10月15日(水)雨

0930 グリーンハウス様にて 星製作所と板金製作打合せ
1100 グリーンハウス様にて 抗菌塗装案件打合せ
1330 グリーンハウス様にて 桜総業とLED照明案件打合せ

たまたま、GH様にて3案件別々の打合せに。
よい人脈は、よい仕事につながることを痛感する。
しかも、私の周りには、良い仕事をする人が多い。感謝。

●今日の学び
「強い現場、輝く現場に共通するのは、
自主性、自発性、自律性です」。遠藤功氏
▼今、企業経営の焦点の一つが、
「ダイバーシティー」。
多様性を受け入れることで、
刻々と変わる経済環境に対応する戦略をいう。
今や官僚主義による組織の硬直化は即、
市場からの退場を余儀なくされる時代だ。

●上司に求めるもの1位は「指導力」—調査。
明快な方針と率先の姿に信頼が

●世界を変える青色LED

「「いずれも21世紀の社会を支える技術。
日本が一番進んでいる分野で、
今後もコストダウンと高機能化が進められていくだろう」
東京農工大副学長 纐纈明伯 氏

10月14日(火)台風一過

1300 西村製作所訪問。
 伊藤と宮本。
 いつもやる気満々なのがありがたい。
 今日から、受けることにする。

その後に控えているのが、
 海外展開か、ロボット化か。
 西田社長と懇談。

小林は、
開発試作完成して発送。

アールキューブ様に協力いただき、
木札プリンター用の端末を用意。

木札プリンターは、今日も1社受注。

組立JPのチラシの叩き作成。
一人でも多くの方に、触っていただきたい。

10月11日(土)

(70KB)

こんなのあり?
走ってたら、ヴェゼルの燃費ついに87.2キロ

小林が開発のサンプル製作に奮闘。

●今日の学び
中国には、文化をないがしろにする態度を戒めた、こんな言葉があるという。
「口先では『重要』、行うには『次要』(二の次)、
忙しい時には『不要』」。だが、本来は逆である。
文化は友情の土台であり、友好を切り開く”武器”となる。
人間と人間であれ、国と国の関係であれ、それは同じだ。

10月10日(金)

(102KB)

1000 竹下工業様訪問
組立案件。

1400 サッソ様来社
またも、ドンピシャか。
WEBで探して来社される会社の方に、
「こういう会社を探してたんです」
は、うれしい。

1500 北野加工様来社
加工仕事の依頼受ける

1600 ジャパンマグネット様来社
昨日の問い合わせに、サンプル持参いただく。

1630 絹田学さん来社 デザイン依頼

●今日の学び

「重要なのは、困難を恐れず、
粘り強くそれを乗り越えていくこと」
ニコラエフ初代大統領(サハ共和国)

前へ進む人は、必ず何らかの壁にぶつかります。
壁が立ちはだかるということは、前進している誉れの証拠なのです。
ですから、少しも、たじろぐことはない。

まず、「思い切ってチャレンジしてみよう!」と決めるのです。
「やれるだけ、やってみよう!
ベストを尽くせばいいのだ」と、自分で自分を励ますのです。
良き学友と励まし合うのです。

そして「断じて壁を突き抜けてみせる!」と、
渾身の情熱を燃やし、へこたれずに体当たりしていくのです。

10月9日(木)晴れ

(98KB)

健康診断行ってきました。

そして、塔婆が届きました。

塔婆に印刷してみました。
そう簡単には、行きません。

●今日の学び
「真に価値ある事業」について、彼(雨宮敬次郎)は述べている。
”30年か50年の仕事をして、それが自分と共に朽ちるようでは何になるか”
”自分のやった事業が末代まで続けば、魂がとどまるから、自分は永久に死なない”と

▼自身の安楽を超えて、社会の安寧のために。
自身の短い人生を超えて、将来を生きる世代のために。
この責任感に立ってこそ、未来に残る事業は成せる。

●突き進む事が君の人物をつくるのだ—ゲーテ
青年よ目の前の壁を突破せよ

10月8日(水)晴れ

AM イータックス 金井さんと電話にて懇談。
ファナックゲンコツロボットでのビス止めについて
どう進めるか。

1330 昭和科学堀様来社。

夕方 HPから問い合わせの中井さま来社
「お問い合わせありがとうございます!
今から来ませんか?」

これは、すぐやる課でなく
すぐやれ課だ。本当に30分で来社された。

ドンピシャ探していた開発工場のようだった。

WEBのキーワードで、イメージ通りというのが、
ここ1か月で来社された中でも数件あった。

●今日の学び
自分ではなく、誰かのために。
そう決めた時、勇気が湧く。
大震災という極限状況の中で生まれた逸話の数々は、
「他者のために」という行動が、
人と人との間に、喜びと希望の灯をともす力となることを示唆していよう。

10月7日(火)

0900 長根氏打合せ
1000 明星電気様来社
1130 小野塚氏来社
1500 桜総業訪問

LED特殊照明案件へ
いい人脈また広がる。

木村氏と埼玉へ帰る。

●今日の学び
環境ではない。
他人でもない。
大事なのは
わが一念の変革だ。
勇気の二字で立て!

●「普段の生活の中で、
感謝する出来事に遭遇するのは、
それほど多くはない」韓国・国立チェジュ大学 チョン・ムンブ元総長

ゆえに、人生の中で感謝する出来事を
多く持つ人は、幸福な人である。

▼哲学者アランは
「幸福だから笑うのではない。
笑うから幸福なのだ」と言ったが、
それにならえば、幸福だから感謝が湧くのではない、
感謝できるから幸福になるのであろう。

●笑顔を伴う会話は絆を強めると。
リーダーは誰よりもはつらつと。
希望の光に

10月6日(月)台風上陸

台風上陸。
出勤は無理しないようにと連絡したのに、
むしろみんな早い。

自分が、渋滞で遅くなる。

新規開発案件GOがかかる。
と急ぎになる。すぐやる。

木札プリンターは、
京都から問い合わせ。
大きい木札対応を検討するようか。

嶋田社長、秋坂ネジ様来社。

前川税理士、
前田社長とのやり取り。

●今日の学び
苦難に負けない生き方は、
他者を思いやる心を育む。
負けないためには、励まし合う友をもつこと。
そして、人生の師匠をもつことである。

●苦難を避けて人生の勝利をつかむことはできない。
苦難から”逃げる”のではなく、真正面から向き合い、
挑み、勝ち越えてこそ、満足感・充実感に満ちた人生は訪れよう。
だが、人生の試練は時に過酷である。
思いも寄らぬ困難を前にすると、一人で立ち向かうことすら容易ではない。
そうした折、周囲の励ましに力を得て解決への突破口を開いたというエピソードは多い。

まさに、励ましは「万の力」といえる。

10月3日(金)晴れ

(0KB)

2200インターFM到着。
24時の番組、石川實のフラッシュポイントを見学に。
https://www.interfm.co.jp/flashpoint/index.php?mode=fri&id=189

終了後に、松永社長、石川實、スタッフの方々とパチリ。

5秒とか、10秒とか。
時間の感覚がまったく違うな。

石川と思いを抱いて、ついに番組を企画して、
そして、いいスタッフに恵まれて、本当に感無量である。

今日は、動物愛護と環境問題。
「知ることが大事」と、ひとつのヒントを世に与えた。

1時間じゃ足りない。
2時間はほしいし、5時間でもいい。

感謝。

木札プリンター
今日も、三重、香川、鹿児島、熊本、大阪から、
お問い合わせのご連絡をいただく。
「やはり、皆さん、待ってたんですね」
と、社内の声。

●今日の学び
ガンジーは、「祈り」についてどう考えていたか。
冊子には、彼の言葉が記されている。
「祈りに参加する人々が、これを単なる趣味だと思わないことを願う」
「(祈るもの)は託された使命を成し遂げようとする者である」
▼座して瞑想するだけではない。
祈りを通じ、わが人生の使命に目覚め、
現実変革への行動に生きる。

10月2日(木)晴れ

(30KB)

朝礼後、厚木へ。
圏央道で、ついに1時間ジャストになった。

富士見産業の皆様の親切な対応に、
いつも、心躍る。

前田社長に、木札プリンターで中村が印刷した木札をプレゼント。
大変に喜んでいただく。

全国へのDMにより、今日もお問い合わせいただく。
木札の反響あり。

木札プリンターは、今日も広島から問い合わせ。
「こういうの待ってました」との声多し。

塔婆プリンターの開発も開始。

10月1日(水)曇り

(105KB)

0600朝の会で、6名来社いただく。

小林が用意してくれた木札は、
大変に喜んでいただいたよう。

MIYOSHIのこの1年の総括と、
今後の取り組みを聞いていただき、
アドバイスをいただいた。

須賀人形さんからは、豪快なアドバイス。

アナウンサー堀江さんからは、動画を駆使した良い提案をいただく。
30秒くらいの動画をタイトルに気をつけてこまめにアップ。
好きなものをからめて、役割分担でうまくいく。
ヘッドカメラをそのままUP。
組立に関しては、タイムトライアルなど。

湯遊ランドの木所社長からは、LED設置で
切れない、きれい、月30万の節電効果など、
もっと訴えた方がいいと、自身の経験を、
皆さんに語ってくれた。
すでにご紹介もいただいている。

鈴木自動車さんからは、プロジェクトを進める際の社内の反応について。

木札プリンターは、今日1台納品。横手人形様。
DMをご覧になって、電話いただき、デモを見て決めていただいた。

中村と小林は、準備から、このメーカーの醍醐味味わう。嬉しそうに見える。

一方夜には、NGの対応で、小林に姿勢を正す。
それは奴隷のやることだ。と。

言われたことの90%で返している間は、適当に使われる奴隷だ。
言われたら120%、言われてもいない成果で、こっちがイニシアチブを握れ。

俺は、そういう仕事しかしたくない。いつまで、奴隷をやってるつもりだ。